手話勉強会 > ことば > 健康関係の表現 > 健康診断

手話勉強会 手話勉強会トップへ

健康診断

1.身長

「身長」の手話イメージ

左手の人差し指を伸ばして、頭に2回程あてます。

ページトップへ

2.体重

「体重」の手話イメージ
クリックすると画像が拡大されます

A
右手のひらを胸にあて、お腹の方にかけて円を描きます。
B
両手のひらを上に向けて、図のように下におろします。

ページトップへ

3.視力

「視力」の手話イメージ

A
右手の人差し指を目の下にあてます。
B
右手の人差し指と中指を折り曲げて、目の前で左右に2回程、動かします。

ページトップへ

4.聴力

「聴力」の手話イメージ

A
右手の人差し指を耳にあてます。
B
右手の人差し指と中指を折り曲げて、目の前で左右に2回程、動かします。

ページトップへ

5.胸囲

「胸囲」の手話イメージ

両手の親指と人差し指をつけ合わせて、脇の下に持っていき、図のように左右から真ん中に向かって両手の指先をつけ合わせながら動かします。体を巻尺で計るというイメージを表します。

ページトップへ

6.血圧

「血圧」の手話イメージ

左手のひらを上に向けて、右手は指文字の”け”を作って、図のように、右手を2回程上下に動かします。

ページトップへ

7.レントゲン

「レントゲン」の手話イメージ

左手を胸にあてて、右手のひらを左手のこうにつけ合わせて、図のように前方に出しながら、右手の指先をつけ合わせます。

ページトップへ

8.尿検査

「尿検査」の手話イメージ
クリックすると画像が拡大されます

A
右手の人差し指を伸ばして、図のように、右手の指先を斜め下に2回程下げます。
B
右手の人差し指と中指を折り曲げて、目の前で左右に2回程、動かします。(”調べる”・”調査”という手話です。)

ページトップへ

作成日:1999.12.27
1999

手話検索

知りたい手話を入力して「検索」ボタンを押してください!見つからなかった場合はごめんなさい

アンケート

Supported byNECソリューションイノベータ