果物
1.トマト
右手は指文字の”と”を作り、円を描きます。(トマトの形をイメージして描きます。)
3.苺
右手の指先を鼻にあてます。(毛穴と鼻の形が苺の形状に似ているからです。)
5.大根
両手とも親指と他の4本の指で英語の「C」の字の形を作ります。手のひらを相手に向け、両手の人差し指側をつけ合わせて、右手を右へ動かしながら握ります。(大根の根が細くなっていく形を表しています。)
6.ピーマン
両手とも指文字の”さ”を作り、手のひらを合わせます。(ピーマンの形を表しています。)
7.豆
両手の親指と人差し指で輪を作り、交互に上下に2回程動かします。(豆の形を表しています。)
9.ジャガイモ
両手のひらを向かい合わせて、ジャガイモの形を作ります。
11.にんじん
- A
- 右手の人差し指で唇をなぞります。(唇、又は口紅の赤です。)
- B
- 両手をグーにして、手のひらを下に向け、親指側をつけ合わせて、左手を左へ引き離します。(にんじんの形を表しています。)
12.ごぼう
左手は数字の”5”を作ります。右手は親指と人差し指で輪を作り、その輪の中に左手の親指を通し、右手を右へ動かします。(左手が”ごぼう”の”ご”=”5”、右手がごぼうの形を表しています。)
両手の人差し指を立て、左手の人差し指を右手の人差し指で2回程なぞりながら前に出します。(ごぼうをささがきにするイメージです。)
14.たけのこ
両手とも指文字の”ほ”を作り、手のひらを半分ほどずらして向かい合わせます。両手を交互に、指先をもう片方の手のひらにあてながら上へ動かします。(たけのこの皮が幾重にも重なっているイメージです。)
16.野菜
両手のひらを向かい合わせ、指先を上に向けます。白菜の形を描くように両手を下から上へ動かしながら、指先を下に向けます。さらに上へ動かしながら、指先を下に向けます。
作成日:2006.05.08
2006