湘南ベルマーレが曺貴裁監督に復帰要請か 高橋コーチに代わる暫定指揮官を招聘するとの報道も
きのう行われたJ1リーグで湘南ベルマーレは川崎フロンターレに0-5と大敗。現在は16位サガン鳥栖と勝ち点差なしの15位で、降格の危機に瀕しています。
[ニッカン]湘南が新監督の招聘動く 曹監督は精神面で復帰困難
https://www.nikkansports.com/soccer/news/201910060001369.html
選手らへのパワハラ行為で活動自粛中の曹貴裁監督に代わり監督代行を務めている湘南ベルマーレの高橋健二コーチが、この日限りで代行を終えることが6日、濃厚となった。
複数の関係者によると、曹監督はメンタル面で早急な復帰が困難なため、チームは暫定措置として新たな指揮官の招聘(しょうへい)に動きだした模様だ。
湘南がついに決断した。川崎Fに0-5と大敗。前節ホーム清水戦(●0-6)に続き2戦連続で5失点以上と、Jリーグ歴代ワースト1位の不名誉な記録に並んでしまった。球際に厳しくアプローチする“湘南らしさ”を見せながらも、不用意なパスミスが多い上にシュートの精度が低く、ピッチ外での動揺がそのまま投影されたような内容。曹監督が活動を自粛して以降、リーグ戦2分け4敗と勝ちなしの悪い流れを断ち切るべく、暫定的に新たな指揮官を迎える方向だ。(以下略、全文はリンク先で)
複数の関係者によると、曹監督はメンタル面で早急な復帰が困難なため、チームは暫定措置として新たな指揮官の招聘(しょうへい)に動きだした模様だ。
湘南がついに決断した。川崎Fに0-5と大敗。前節ホーム清水戦(●0-6)に続き2戦連続で5失点以上と、Jリーグ歴代ワースト1位の不名誉な記録に並んでしまった。球際に厳しくアプローチする“湘南らしさ”を見せながらも、不用意なパスミスが多い上にシュートの精度が低く、ピッチ外での動揺がそのまま投影されたような内容。曹監督が活動を自粛して以降、リーグ戦2分け4敗と勝ちなしの悪い流れを断ち切るべく、暫定的に新たな指揮官を迎える方向だ。(以下略、全文はリンク先で)
同じくけさのスポーツ報知には曺貴裁監督に対してクラブが復帰要請していることが報じられており、両紙を勘案すると“復帰要請はしているもののまだ不透明で、その間をつなぐ新しい指揮官を招聘する”のように考えられます。
ただ、スポーツ報知はクラブのこの方針を厳しく批判しています。
[報知]チームが一枚岩になるための最善策なのか…湘南が曹監督に現場復帰要請
https://hochi.news/articles/20191007-OHT1T50058.html
選手・スタッフへのパワーハラスメント(パワハラ)行為がJリーグの調査によって認定され、けん責と5試合の活動停止処分を受けた湘南の曹貴裁監督(50)に対し、クラブ側が現場への復帰を要請していることが6日、分かった。8月14日から指揮・指導を自粛している同監督は態度を保留し、辞任の選択肢を残しながら、慎重に判断する姿勢を崩していないという。
* * *
あまりに被害者の心情を度外視した判断に映る。曹監督の行き過ぎた指導を受け、心に深い傷を負った選手・スタッフはチームに一定数残っている。J1残留に向けて必要なことは、チームが一枚岩になること。そのための最善策が、曹監督の復帰とは思えない。今オフの選手の大量退団にもつながりかねず、選手の獲得にも影響を及ぼす可能性だってある。
Jリーグの村井満チェアマンが「態度を改め、再起をしていただきたい」と語ったように、指導の範疇を超えた言動さえなければ、優れた指導者であることは間違いない。騒動が明るみになってもなお心から同監督を慕い、再起を願う選手も多くいるだろう。だがその再起の場は、残留へ向けてもう一度チームが一致団結しなければならない今の湘南ではないはずだ。
* * *
あまりに被害者の心情を度外視した判断に映る。曹監督の行き過ぎた指導を受け、心に深い傷を負った選手・スタッフはチームに一定数残っている。J1残留に向けて必要なことは、チームが一枚岩になること。そのための最善策が、曹監督の復帰とは思えない。今オフの選手の大量退団にもつながりかねず、選手の獲得にも影響を及ぼす可能性だってある。
Jリーグの村井満チェアマンが「態度を改め、再起をしていただきたい」と語ったように、指導の範疇を超えた言動さえなければ、優れた指導者であることは間違いない。騒動が明るみになってもなお心から同監督を慕い、再起を願う選手も多くいるだろう。だがその再起の場は、残留へ向けてもう一度チームが一致団結しなければならない今の湘南ではないはずだ。
きのうの試合のキックオフ前には、真壁会長からパワハラ問題について謝罪の言葉がありました。
しかし、結果的とはいえパワハラを容認していた側のフロントが「悲しみを乗り越えて」と述べてしまうあたり、今後の舵取りに不安を感じさせるもので、SNS上には疑問の声が上がっています。
チョウ監督のハラスメント問題で大変つらい思いをされた方に心よりお詫び申し上げます。
また、湘南ベルマーレを愛するすべての皆様に大変なご心配をおかけしたことに、改めてお詫びを申し上げます。
シーズンは残り7戦になりました。選手たちを全力でバックアップし、悲しみを乗り越えて、あのベルマーレを取り戻します。
ぜひ皆さんのご支援、ご声援をお願い申し上げます。
また、湘南ベルマーレを愛するすべての皆様に大変なご心配をおかけしたことに、改めてお詫びを申し上げます。
シーズンは残り7戦になりました。選手たちを全力でバックアップし、悲しみを乗り越えて、あのベルマーレを取り戻します。
ぜひ皆さんのご支援、ご声援をお願い申し上げます。
ツイッターの反応
さらに炎上しそう
ブラジルでオリベイラクビになってたな
フロントは他人事だなあ
復帰はやめとけって
今の御時世でこれはクラブとして自殺行為でしょ
パワハラ容認のカルトクラブなんてJリーグに不要だからさっさと消滅してください
ベルマーレの名は完全に地に落ちたな。
これだけのことが起きたのに懲りずに続投要請とかマトモな人間のやることじゃない
どうでもいいけどいつもチョウ監督がフルネームで書かれてると、総裁?って2度見しちゃう
歳だな
もろもろのクラブ内外のお偉い人のコメントって被害者ケアの方には触れられてるの?
なんか辛い。
選手やサポーター悪くないのにな。
選手や湘南サポには申し訳ないけど、このクソったれたクラブ他に例を見ないし、腹立たしい以外の何物でもないからとことん落ちて欲しい。これはフロントに責任とってもらうためでって、選手には湘南以外で頑張って欲しい。
悲しみを乗り越えるためには必要だよねw
正直なところ、湘南のサポーターさんスポンサーさんが復帰しても問題ないっていうなら、それはそれでいいのでは?
湘南というクラブのお客様は彼らで、他サポは営業的に関与してない訳だから。
クラブがこんな有り様なら、自ら退任したほうが幾分か後味悪くならないですむよ
どっちなんだよー
さすがにキジェ復帰が本当なら湘南のフロントはまともではない
キジェにやってもらわないと崩壊するもんな
わかるよ真壁
真壁会長は今回のパワハラを地震とか台風とかと同じ天災のように捉えてないかい?だから「悲しみを乗り越えて」なんて他人事みたいな感想が出てくると思うんだけど。
被害者以外全員クソとしか言えない
湘南サポがクラブのヤバさにドン引いてる
再発防止策の検討と実施、被害者への謝罪
これが済んだ上での復帰を目指してそれまで暫定なら分からなくもない。
ただ、1年じゃあ無理だと思うが。
その辺放り投げての復帰要請ならマジで言ってんの?としか言えない。
フロントの言動見る限り多分後者。
復帰要請って、復帰して繰り返さないように教育とかした上でやってんの?
バレたのは運が悪かったとしか思ってなさそう。
いやいやいやいや これマジだったら湘南頭おかしいでしょ
復帰は無いでしょ。湘南のフロントは何考えてるの?
それともGMがアホなの?
圧勝
って最近書けてないお兄さんはどうおもってらっしゃるのだろうか…
Jリーグにパワハラはいらない
とか段幕出したら誹謗中傷とみなされるんでしょうね
悲しみをのりこえるためならしょうがないんじゃね
他サポで今まで好意的に見てたけどこの一件で一気にアンチチームの1つだわ滅びていいよ
どうかしてるぜ!!!
※12
ほんと俺もそう思う
選手、サポから慕われてて
本人も反省してるなら良いんじゃないの?
永久追放されれば満足なんかね
お願いだ、名波さん助けてくれ。
※12
他競技ならともかく同じサッカー、Jリーグという括りの中でそれはない
パワハラに寛容な競技のサポーターとなるけど?
パワハラする監督のいるチームに入りたい新卒、現役選手がいると思うか?
湘南はもうチョウ監督を諦めるしか無いんだよ
来季はないとしても 今は氏のパワハ…喝が必要かもね
湘南がどうなろうと知ったこっちゃないから平気平気
日刊スポーツは新たな監督探しってなってるけど会長のスピーチ見たら続投要請も信ぴょう性あるよなあ
というか今回のパワハラ問題は監督1人の問題じゃもはやないでしょ
クラブの体質がそっちだろうから監督を変えたところで変わらないと思う
不慮の事故ではないのだから「悲しみを乗り越えて」や「逆風」という表現は不適切だよ
事の重大さをなんか理解してないのかな
パワハラの前科がある指導者がいるクラブに移籍したい・期限付きで選手を出したい選手・クラブがあると思うか?
もし本当に復帰させたらまともな選手補強出来なくなるからマジで止めとけ
っていうかクラカン今やれよ。復帰に否定的な意見沢山出るぞ。フロントと戦う事はないと思っていたがこうなるとは…。
チームがバラバラじゃないか
チョウ(監督で)まとまってるよ
その言葉信じていいんだな
ベールマーレ
この問題に素直に向き合えないようなクラブなら、来年の湘南のライセンスについてJリーグ側が考えるべきだな
ガバナンスが効いてないクラブにライセンス与えるのはまずいだろ
報知がズバリ書いてくれて気持ちいいな
やはり違和感あるよ
Jリーグどうしようもねえな
ユン・ジョンファンがフリーですよ。
※12
松本vs湘南でオーバーワークとかの影響で湘南の選手がケガしたりラフプレーに走ったりして、
それに松本の選手が巻き込まれて選手生命に関わるケガをしたりしても、容認するし一向に構わないというわけですね
日大アメフト部並みの酷い展開だな
やっぱ主力メンバーはキジェ復帰を望んでるんかね
ただもう無理
Jリーグ全体がパワハラを容認したかのような風評被害を撒き散らす湘南ベルマーレというクラブは害悪でしかない
そこまでしてパワハラ監督でやりたいなら、Jリーグから抜けてくれとしか
こんなのアマチュアでも許されないよ
ここぞとばかりに報知がウッキウキで叩いてて不快だわ
> 曹監督の行き過ぎた指導を受け、心に深い傷を負った選手・スタッフはチームに一定数残っている。
こことか他の記事の※欄の情報と矛盾するし記事自体の信憑性が甚だ疑わしい
次は湘南が会見して
記者「このままだと湘南ベルマーレのブランド力が落ちますよ?」
真壁「落ちません!!!(半ギレ)」
とかやる気なのかな?
さすがにちょっとこれは…
キジェさんに可愛がられていた選手やスタッフはいいことしか言わない。それを真に受けてパワハラを受けた人が居づらくなるような雰囲気を作ってはいけない。
処分は厳しくしないとまた、やらかすぞこの人物
※12
あまりにも他人事な意見だな。
自分のとこに置き換えて考えてみなよ。
パワハラっていうか、捉えようによっては犯罪だよ?
むしろこれでフロント陣肯定してる人達は、思考停止してる信者かフロントの息がかかったサクラだろ。
とてもまともじゃあないよ。
jリーグも湘南が処分できるように制裁ゆるくしてあげたのにまさか悪用されてるとは思わなかっただろうね
※12
サポ名乗った状態でこのコメントができることに,思慮が足りない人だなとわかる
(監督の首が)飛ばない奴はベルマーレ
他の監督を招聘した上で
キジェ監督は復帰を前提として湘南との契約を維持したま、少なくとも数年以上かけJリーグや第三者監視のもと本人の更生と被害者への謝罪とケアをしっかり果たし再起を目指す
というのならいいかも
筋肉では解決できないこともある
ライザップは教えてくれた
エスナイデルフリーなんじゃね?
白米食べられないパワハラあるけど
暴君が好きならマガト連れてくれば?チョウキジェよりもマガトのほうがマシだろう。
※56
それだよね。
これやった上の復帰なら批判はかなり減ると思う。
自殺行為というか
クラブよりも監督を重要視してんの?
真壁さんは恩人だけど、流石に無理。
余計に傷口を広げてしまってる。
ベルサポは不安よな。
名波動きます。
冗談は置いておいて
弁護士が名前だして調査して、余裕でアウトな内容と被害者が選手・スタッフ複数人いると公に報告されたのに
リーグ「規定より制裁内容軽減しとくわ」
スポンサー・株主「監督続投希望!」
クラブ「監督復帰要請」
被害者から見たらクラブどころか業界に絶望するだろうなぁ
湘南からの処分が無かったのは、キジェ監督の功労を考慮して
せめて解任ではなく責任をとって自発的な退任という形にしたかったのかな、
と今まで思っていたんだけど、まさか復帰させる目論見だとは思わなかったわ。
降格が現実味を帯びてきているとは言え、この選択はクラブ、選手、サポーター、Jリーグ自体、
もっともキジェ監督にとっても、全関係者にとって悪手な気しかしない。
全てを棄てても残留を手に入れるのであれば正しいのかもしれんが…
他監督招聘して、ユースコーチにでもなれば?
ユース選手逃げ出すと思うけど
流石に頭おかしい
これはダメだろ。
このご時世色々な所でパワハラとか問題視されてるのに。
※56
クラブとして何をするにしても、こういうロードマップは必要だね。ただ監督帰れば終わりのお話でもないし、復帰を目指すならかなり明確な説明が必要。
鹿島市給食おじさん招聘でいいじゃん
湘南は
チームの不調>>>>>>>>>>>>>>パワハラ(笑)
という認識でいるってことでおけ?
一度降格した方がいい
チョウ氏のメンタルが崩れてるという報道もあったな。
もしもそれが本当なら、彼に任せるべきではないだろう。
いやぁ、被害者ケアとか更生プログラムとか諸々すっ飛ばして続投要請とは流石に思いませんでしたわ
パワハラカルトクラブの暴走だれか止めないとほんとにマズイよ
村井さんでも田嶋さんでもいいからお願いします
真面目な話、ギジェ退任したら残れんの?
曹貴裁が精神的に参っていて復帰困難とか草。脳震盪から選手が回復してなくて、メディカルスタッフが止めたのを無視して曹貴裁は練習させたんだから、精神的に参っていようが泣き叫ぼうが、殴ってでも曹貴裁を練習場に引きずり出せばいいのに。他人にキツく、自分は甘い。パワハラ加害者によくある話。
いやあ、最低だなあ。
報告書にはクラブの問題点も指摘されてただけに、体制面での整備もなくそのまま復帰はないと思いたい
※12
それを決めるのはサポーターやスポンサーではなく
被害を受けた側のパワハラされて出勤できなくなったスタッフや選手たちでは?
他人ののメンタル圧迫するやつに限って糾弾されたあとにメンタル理由にするなあ…というのが去年までパワハラ受けてた自分の感想
復帰は流石にまずいのでは???
パワハラ認定された時点で指導者としてはもう終わりだって。
カテゴリーとか関係ない。
もう曹貴裁さんは指導者としては不適格。
本当に彼の事思うなら、被害者に誠心誠意謝罪しながらいち早くセカンドキャリア探さないと。
いきなりの復帰なんてさせないよ。
体育会系で有りがちなシゴキって結果出す為には効果あるんだろうね。だからパワハラとして取り締まっても無くならないし肯定派も居なくならない。
キジェ監督が続投したとしてパワハラ無しで今までのような結果が出せるのか疑問だな。
パワハラや体罰はコミュニケーション能力の低さ・教育能力の低さ・感情制御スキルの低さ・順法精神の低さといった能力不足の結果として発生するのだが、
「本人も反省してる」マンはちょっと問題になってショボーンとしただけでこれらの能力が身につくとでも思っているのだろうか。
チョウさんを復帰させるために必要なことリスト
(1) チョウさん
・パワハラの研修を受ける
(何がパワハラになるのかを知る)
・謝罪(被害者にたいして)
・謝罪(サポーターにたいして)
(2) ベルマーレ
・再発防止策の設定
(被害者が助けを求められるような仕組み作り。たとえば相談窓口をつくる、など)
・パワハラの研修
(何がパワハラなのかを知り加害者を止められるようにする。もしくは加害者にならないようにする)
・パワハラを取り締まる人を招く
(弁護士など)
最低でもこれくらいかね
しっかりやれよ
自クラブがこうならない事を祈ります。
※38
先日の村井のコメント見る限りだとあまり期待できないんだが
これ本当ならJリーグ側は湘南に対して再発防止策の提示求めていいと思うわ。
出さなければ追加制裁とか含めて。
うちの県のアイドルも再発防止策の提示求めたら小学生の反省文レベルの防止策出てきて県と市がマジギレしたからなぁ。
多分同じレベルの出してきそう。
復帰するにしろ、退任するにしろ、今季終了後の選手大量流出は免れないんじゃないか。
フロントがこれじゃ、選手だけでなくサポも離れる人多そう。
あのベルマーレ=パワハラ全開ベルマーレ
ってことでしょ
はよ潰れてくれませんかね
昨日社長と話をしたときにJに情報をリークした奴がいる、と告発者を犯人扱いをしてたぐらいだし、正直もう何も信じられない。
チョウさんが精神的にまいってるってなんだよ、チョウさんは何人の精神をまいらせたと思ってるんだか
何をすればいいのかはわからないけど、こんなクラブの為に戦ってくれる選手がいる以上はサポートをしてあげたい
来年確実にいなくなるとしても
辞任しない方もどうかしてるし、解任しない方もどうかしてる
JFAがここで良い働きしたらちょっと見直すんだがな…
湘南はどちらかといえば好きなクラブだったし、
J2で力を蓄えてスタイルを構築してタイトルまで手にした時には
他サポながら本当に嬉しかったけど、
今はもう虫唾が走るような嫌悪感すら覚えつつある。
今ならまだやり直せる。決断を間違わないで。お金を失うよりも名声を失う方がつらいよ。
** 削除されました **
この段階での復帰要請はさすがにキジェ信者向けのポーズだと信じたい
JFAから資格停止処分来たときにどうすんのって話なんだから
キジェが仮に反省してないとしても今戻るのがありえないくらいはさすがに理解している…はず…
今は色々な対策案が湘南の会議で出てるところでしょう。
復帰要請はJFAの判断次第でって案じゃない?
ただでさえ海外で評価が低いJFAコーチライセンスの信用に関わるので、JFAがどうするか見物。
ブラック企業がサビ残で人件費圧縮して安価さを武器に市場を席捲したら、割を食うのはまともにやってる企業なんだよね
キジェのやってることはそういうこと
湘南かわいそう見てらんないって思ってたけどアホすぎて擁護できねえ
自業自得とはいえ憔悴してるキジェに復帰要請するとかどうしようもないし
フロントだって監督の暴言内容はある程度は周知してただろうに後任探し遅すぎるわ
再発防止を
スポンサーやサポーターに提示しないといけないのでは?
おかしいよ…どうなってんのこれ…
被害にあった選手やスタッフ、支えてくれるサポーターやスポンサーの事をなんだと思ってるんだ
会長だってスタに来てサポーターの顔を見てるはずなのに何故こんな判断ができるのか
曺監督に戻ったら、選手もクラブも曺さんの残りのキャリアも全部終わるよ
フロントにはしっかり向き合って欲しい
まぁ昨日のスピーチで改善、再発防止の事に一切触れなかったから望み明日なんだが
スピーチもそうだけど公式に上がってる会長の日記も被害者面してるからしょうもない
まあー他サポの身でキジェ復帰反対運動とかやる気はないけどさ
本音を言えばサッカーファミリーという括りでそのくらいやりたいレベルだわ
パワハラ云々は置いておいてサッカーの事だけで考えても、湘南のチーム状態を変えるためには新監督探したほうがいいと思う。
残されたスタッフ、選手が不安な状態のままサッカーやってるようにしか見えなくて気の毒だわ。
こういう状態にしてしまったんだから曹さんは自ら身を引くしかないし、周りも引き止めるような事はすべきではない。
※56
復帰させるなら、こういう将来図を示すのはいいと思う。
今季J1に残留できたとしても、このままだとスポンサーや選手獲得に影響が出て、
長期的に見ても湘南にとってデメリットが大きいよ。
ええ…本気なの?
本当にそれでいいの?
ベルマーレの経営陣や一部選手や一部サポがキジェ復帰要望があるのはまあわからんでもない
スポンサー各社までそれを支持しているのは正直意味が分からない
ハラスメント肯定企業として企業イメージを損ねると思うんだが
たのしめてるか。(笑)
パワハラって言うから軽く感じるだけでただの恐喝だと俺は思ってる。
よくここまで被害者を無視出来るな…
この状況だから安く監督になってくれそうな人がいないのかな。
ただ、それでも悪質なパワハラ認定された人を監督続投はないよ。
JFAは早くライセンス停止等の処分を下すべき。
対応遅いよ。まさか週末は普通に休暇とってて今日報告書読むのかな。
「この悲しみを乗り越えて」のスピーチに拍手が起きるのがすごいな
「ひとつになって」みたいな都合のいい部分しか聞こえてないのか湘南サポ
※107
あの内容なら暴行も確定だよ。
来年以降に監督に復帰することまで否定はしないけど、一度も任を解かないまま
続投を選択肢に入れているというだけでも、あまりにも…(絶句)という気持ち
「少なくとも今シーズンは指揮を執りません」程度すら決定できないとは
思ってもみなかった
わー、これは…
キジェさんに現段階での復帰要請とかありえない
一度、キジェさんはハラスメントに対する講習や
理解、そして一回他業界への研修とかも
受けた方がよろしいのでは、と。
時間かけてやらなきゃいけないことだと思う。
曺さんに全部押し付けたのか。
仮に受ける場合、J1残留させて辞任するという責任の取り方なのか。
この状況では曺さんは受けないと思うが、無責任な会長だという事は理解した。
トランキーロ
正義感や言葉の暴力に気をつけよう
さっきのスレで反応してくれた人ありがとう
両国のサプライズ楽しみですね
会長がアホなら、そのブレインが原稿を書けよ
ブレインもアホなのか?
報道が本当だとして、復帰させるメリットが何もないだろ…選手やスタッフだけじゃない、スポンサーだって離れていくぞ?
どMベルマーレになっちまったな
監督復帰はやめといたほうがいいって
連続大敗で眞壁の尻に火がついたってか
ギジェさん辞表書いてくれ、このまま最後はクラブのせいでキャリアを終わらせる気か?
湘南サポさんには悪いけど湘南と試合するの怖いわ
内部事情を知ってしまった以上はラフプレーのイメージが離れない
米12ですが。
パワハラは当然ダメですし、即クビが当然だと思います。
それでも、自殺のように湘南ブランドを毀損してでも、J1に残りたいと言うなら、それもあり得る選択なのかと。
J1がそんな価値のあるものなのか知りませんが。
首をきるのは、湘南のサポーターの皆さんであってほしいですね。
パワハラとは対極のイメージの石井さんにしたらええ
指導者ライセンス懲罰規定を規定通りに適用したらライセンス資格停止じゃなかったっけ?てのと、まっとうな感覚持ってる湘南サポは辛いよなぁ。(もう遅いかもだが)こんな対応してたらスクール事業とか新規サポとかウチや川崎、町田あたりに流れていくよ?会長さん
勘弁してくれよ フロントは現実を見て欲しい
裁判沙汰になってもおかしくない状況でキジェ復帰なんて論外だ
今までキジェに何もかも丸投げしたツケが出ているんだ
現実を受け止めて膿を出しきってくれ チームもフロントも改善する意志を見せてくれよ
選手やスタッフが安心して仕事出来る環境を作ろうよ
その結果J3に降格しても藤沢に移転してもいい
曺さんも真壁会長も今のベルマーレを築いた功労者なので擁護意見が出たり挨拶で拍手が起こるのは他サポの方には許して欲しい
その上で曺さんやフロントを責めてるベルマーレサポーターはいるので
湘南サポはこれでよいのか
自分なら納得できず、応援ボイコットして弾幕出しそう
** 削除されました **
なんかユースに入る子が少なくなりそうだよね
こんな所に親は入れたくない
湘南自体が変わっていかないと意味ないんじゃないの…
湘南のサポーターやスポンサーの理解があれば復帰は短期的にはいいとおもうけど、、、。
若手の有望株とかは湘南への移籍は避けるかもな。
いつもは圧勝とか調子のいいこと言ってる河野さんは何も言わないのな
しょーもないエゴサ自慢ツイートしまくる暇があるならバシッと一言いってくれてもいいのに
まあエゴサは秘書にやらせてるんだろうけど
正直がっかり
ウメ、岡拓、そして山田直輝。ウチに返してよ。
ウチのフロントもダメだけど、湘南さん違う意味でダメすぎるわ。
Jリーグの制裁が終了したなら続投でも解任でも勝手にしておくれって感じ。個人的には曹貴裁監督の続投は全然構わないけど湘南はなんで隠そうとしたのか。そっちのが疑問に思うし問題だと思うんだけど。
職務を全うする前に、まず人であれ。というのは大前提のお話。それを履き違えてはいけない。潔く辞任されて再起を願う。
仮に復帰してからJFAの裁定でライセンス停止なんてなったら目もあてられんよ。
※131
自衛隊もパワハラが蔓延しているからねえ……
下手にコメント出すと足下を掬われかねない
防衛大臣になったタイミングが悪かったね
今、ジュニアユースに坪井さんの長男が居るのを思い出した。
どうするつもりなんですかね。被害者が何人も居る事を忘れないで頂きたい。
それでええんか?
※128
今シーズンJ1に残留することだけ考えれば復帰はアリだと思うけど、将来的にはマイナスでしかないわな。
今の子どもらはそういうとこしっかり見てるし。
今の湘南を作り上げたのはキジェさんだから切るのが怖いってのは分かるけど
このまま残してもデメリットの方が多いし、降格よりもパワハラ容認と思われる方が今後のダメージは大きいと思う
今後、良い選手が来なくなるよ
※47
報知は今回の事件についてほとんど事実を書いてるし被害者がまだチーム内にいるって言うのはリーグが公表した報告書とも矛盾しない。そもそも今回の件はパワハラ問題についてもその後のクラブの対応についても叩かれて当たり前だよ
給食センターの班長を招聘したらええんでないかな?パワハラとは真逆の存在だし
俺はいいけど、ナカタヒデはどう思ってるかな
今んとこコメ欄で出てるフリー監督の名前
名波、ユン・ジョンファン・石井正忠、マガト、エスナイデル
圧倒的にユンさんがマシだけどお高いんでしょうなあ・・・
マガトの精神性は合いそう。名波は選手が高低差で耳キーンやしエス将は崩壊しそう
湘南会長とスポンサーは今こそチョウ監督の家に押しかけて頭を掴んで床に押し付け、サボってんじゃねえよ給料泥棒!と罵声浴びせ、無理矢理監督業を再開させるときではないだろうか
>>144
マガトだと新たなパワハラ問題が出てきそうですな…
再発防止策もろくに出されてないまますぐに復帰は流石にまずいっしょ…
湘南だけじゃなくリーグ全体がパワハラに寛容とみなされかねない
チョウに恩を感じてるなら、そういう選手こそちゃんとNOを突き付けるべきだよ
こんなの本人のためにもならんし、何より被害者軽視にもほどがある
※105
パワハラは企業イメージや業績の低下にはつながらないからな
よい例が東京ディズニーリゾート。何度もスタッフのパワハラ裁判の報道があるのに一向にイメージは下がらない
スポーツ界には、自分が厳しく追い込まれたから成長出来たと考える層が一定数いるので、チョウさん体制継続でも、どうしてもプロになりたい大卒ルーキーやKリーグに行けなかった韓国人選手とかは集まると思う。
でも、もうサッカーはそう言う選手だけで勝てるスポーツではなくなったし、むしろ体制一新して這い上がった方が早く立ち直れると気付いているはず。
チョウさんとスポンサー役員とかの間に、サッカー以外のビジネスで個人的な癒着話があったのかと疑いたくなるな。
汚れちまった悲しみに
何を考えてるんだよフロントは…
頭痛いわ
直輝どうするんだろ
いやあ
復帰させるも地獄
今から新監督にするも地獄
復帰させて残留めざすより思い切って降格は覚悟して新体制の方がいいような気がするなあ。
フロントがこんな態度だからパワハラが起きても誰も止められないんだろうね。
会長が洗脳されてるか、スポンサーが辞めさせないように圧力かけてるかどっちだろ?
※84
1にチヨウさん本人に対する心理セラピー・カウンセリングも追加で
報告書にある言動を本当に悪意なしでしてたとしたら共感能力が著しく低下しているとしか思えないから
一般人向けのパワハラ研修させるだけではどうにもならない
※131
そら試合結果とかネタとして1人のサポの意見なら良いだろうけど
今回の件について現役大臣が触れると問題が大きくなるだけだしな
それを利用しようとする人達も居るし
高橋コーチには感謝しかない、
こんな状態でチームを率いるのは本当にキツかったでしょうに
松本山雅がコツコツ勝ち点積んでるからなあ
その場しのぎでシーズン終了までやらせるのかなあ
その後辞任で
この状況で新たなに引き受ける人は勇気あるなぁ。
結構前の話になるけど大槻監督の橋岡が足がつった時のサボるな的な言動もアウトでは?
会長のブログ読んだら、『逆風』って書いてあるんだけど、やはり被害者意識なのかしら。
※149
有象無象の企業とオンリーワンの企業同列に語ってもね。ライザップなら他のジム行けばいい、建物建てるなら三栄以外に会社は五万とある。けど、ディズニー行きたいならオリエンタルランドの施設に行くしか無いじゃん。
レッドオーシャンの業界にその論理は通用しない。
パワハラに類似した行為があったセブンイレブンは現に業績下がってるし。
※144
オリヴェイラさんもフリーですね
降格とか不調とかの心配してるヤツらって現実逃避しすぎだろ?
クラブが滅んでいくところを見てるんだぞ
※86
村井が「指導者の委縮を懸念」とか言ってて、川渕がそれに同調しているからね
湘南だけじゃなくてJリーグ協会も問題を軽視している
梅は留意を断り出ていったし、岡拓も長期レンタルの上に湘南に残る選択したわけだから、戻してほしいとは思わない。
※164
セブンイレブンはセブンペイのやらかしが原因だよ。ブラックフランチャイズ問題は業績に寄与してない
復帰要望が出てくるのは理解できる
実際に復帰させるのは理解できない
チョウキジェでないとJ1にいられないと言うならこの先も何十年も続投する気なのか?
監督が替わったら維持できないのならクラブとしての積み上げは一体なんなのだろうか?
湘南は目先の結果よりも大局的に物を見られるクラブだと思ってたんだけど違ったのかな
※100
確かにこのポエムを平気な顔して公式にアップできる神経はちょっと疑問
2019.10.06
【会長のPHOTO日記:10月6日】SEKININ
自らの責任を重く感じる、健二も選手も頑張っているのに。
責任と義務を感じる。クラブの明日が大切、皆んなが作ってくれたベルマーレを守ることが大切。
そのためには強い逆風を乗り越えなければいけない。
http://www.bellmare.co.jp/226097
パワハラがあったというならJリーグがライセンス剥奪なりしないといけなかった
そのJリーグが精査して5試合の出場停止が妥当と判断したのだから、クラブがそれ以上の処罰する必要はない
報知が解任圧力を連日報道するのは筋違い
野球の広島でおきた監督による暴行事件は、監督続けたままだよね
それも解任圧力かけてるなら一貫性があるけど
キジェの監督業は続けて良いけど、湘南は解任しろというのは変だろ
キジェを欲しがってるクラブのために記事書いてるのかね?
※149
ディズニーリゾートとサッカークラブでは違うでしょう。
ディズニーは近隣の競合他社よりクオリティーが高い(と思っている人が多い)し、
競合他社自体が少ない。
サッカークラブは競合他社が多いし、
選手に避けられたら衰退するしかないから。
ユースとかこんなクラブに預けたいと思う親いるかね?
高卒や大卒の有望選手も選択肢から外すでしょ
告発者や被害者を加害者だと思ってるかの様なコメントに感じたよ…
キジェ監督擁護派全てが怖い…
※149
ワタミとか普通に報道されてめっちゃ業績落ちたぞ。すきやもワンオペが問題になったとき業績落としてた。その後ワンオペ相当改善したからある程度マシになったけど
※132
コメント読むと梅崎湘南スタイル(ハード版)に洗脳されてない?
監督を他環境で研修はいいと思うけどライザップとか建築現場に行って何も変わらなかったりして。
逆風間一択
選手に「死んだ方が楽だと思う」なんて思うまで追い詰める監督が改心するわけないでしょ。
根っからの攻撃的で暴力的な人をカウンセリングや講習なんかで更生させるなんて不可能
残留のことを考えたら本人がやれる精神状態なら最後まで指揮させてそのあとは残留しようが降格しようが退任してもらうのがいいんじゃないだろうか
この状態で誰が引き継いだところでもうどうにもならんのだから今シーズンの顛末がつくまでは責任もってチームのかじ取りをしてもらったほうがまだマシなのではなかろうか
このまま誰もチームのかじ取りをすることなく漂流させてしまうのが最悪な事態だと思うが
Jリーグの調査終了して「けん責・公式試合5試合への出場資格停止」、クラブに対して「けん責・制裁金200万円」の処分決定、監督は謝罪しクラブは再発防止へGM職新設、これで幕引きだろ?これ以上誰か・どこかが、誰かに・何かを強制できるとでも思ってんの?この先はそれぞれ当事者が判断する領域
今後残留にむけて健二暫定監督継続か、キジェ復帰か、今更外部から新監督かは未来の話でクラブの選択だから過去のこの一件とは無関係、終わったことをいつまでもグダグダ言うなよ
問題の殆どが悪口が過ぎたようなことだったし当人が反省すりゃいいこと、反面これまで昇格や残留の実績、湘南スタイルを作ってきたのも事実
善悪両面から見ないと評価はフェアじゃなくなるし残留には何がベストか見誤る
※169
じゃあワタミってことで。
大先輩のヒデが今の湘南見たら何を思うだろう
とりあえず現役時のヒデならキジェの言うことなんぞ絶対聞かないだろうな
高校時代から監督や先輩でも理不尽には従ったことのない男だし
真壁はこれからもキジェと共にありたい
と願っているが、
世間の逆風に戸惑っている印象。
リーグ、クラブ、ライザップ、三栄建築に
相当数の苦情が来たと見える。
月曜一杯のうちにJFAに不服申し立てしたら…?
泣いて馬謖を斬る、か…。
クラブとしては絶対そうするべき。むしろキジェのことを思うなら余計にそうするべき
湘南界隈の擁護派の多さに呆れてしまう
クラブトップがチームに悪影響与えてない?これ
選手に罪はないのにな
はよ切り替えて別の人呼んできた方がいいって
これがスイーツ真壁か・・・
キジェ本人を含めて、誰がやってもキジェの残像に悩まされるんだから
とりあえず武田修宏を挟めばいいと思う
※172
えっ…なにこれ…
会長って真壁本人がこのタイミングでこんな事言っちゃうわけ?
流石にドン引きだわ。
こんなの見せられて湘南サポはどう思うんだろ。
チョウさん辞めるなら後任は湘南スタイルが出来る監督が絶対条件
出来ないなら何がなんでもチョウさんを引き止めるべき
今の逆風を乗り越えたらそれをネタにまたDVD出せるね
※182
それは確実に間違い、善悪をフェアに見るのは不可能。何故なら今回の事件における悪の部分はマナーとか良俗に反するってレベルではなくて被害者が訴えたら犯罪になるものだから。
※182
まあこれ自体は釣り臭いけど。
まだ幕引きじゃなく、このあとJFAの審議があってそこでの制裁が残ってるよ。
しかしライセンス停止になる可能性もあるのに続投要請して大丈夫なのか?
今回の件で思い出したけど
湘南にはパワハラでクラブに譴責と罰金で
水戸はなんでリーグから何もないの?
実はパワハラや残業代不払いはなかったの?
※192
なりすまし乙
釣り針でけえぞ
※56 さんをクラブに招聘しよう
キジェさん今季で8年目でしょ
なんでそこまで会長スポンサーともキジェさんに拘るんだろう
これから先5年くらいは続けて貰う予定だったのかな?
スタイルの継続という点ならラングニック系統の監督をドイツ、オーストリア辺りで探した方がいいんじゃないかなぁ。
こんなチームに選手は来なくなる、というのは湘南サポじゃないから知ったことじゃない。でもパワハラを容認するチームがあることはいちサッカーファンとして認められない
残留させてもシーズン後に引責辞任だろうから
監督自身のモチベーションは低いだろうな
※90
お気持ち察します。
混乱されてると思うのでハッキリ申し上げる。
邪悪の根源は会長と社長。
他にもスポンサーやら色々あると思うが、最低でもここを変えない限り未来はない。
そんなにキジェを監督に戻したいならJリーグを脱退して独立して好きなだけ紅白戦でもやってろよ
事の重大さを本当にわかってねーんだな、このクラブは。
パワハラ被害にあった選手、スタッフ以外はサポもスポンサーもスタッフも選手もみんなキジェ崇拝かよ・・・。
長期的に見ればリスクしかないことが分からんのか
若い選手はもう湘南に来なくなるんだぞ
組織がパワハラから守らない宣言してるクラブに誰が行くねん
湘南スタイルって何?
身近な選手、スタッフが傷つけられても何も感じず、
自分を使ってくれるからそれは愛だと思考停止する脳筋を並べること?
※199
湘南の予算でなんだかんだいって去年タイトルとったし、J2落ちても強くなってすぐJ1戻ってくるし
選手を引っこ抜かれても耐えうるチームを作るし、そのへんの安定度ゆえにじゃねーかなって推測。
もうなんか訳分からなくなってきた。湘南サポさんもそんな感じなんだろうか
これ以上Jリーグのイメージ下たり迷惑かけることは辞めてくれ
この会社やっべーなw
湘南のスポンサー企業様たちに「御社はパワハラを容認される企業と受け取れますがそれでよろしいか?」と聞いてみたいね
※172
すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。
逆風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちに向かって。
中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。
スポンサーやサポーターには沢山のキジェ信者がいる。決して一人じゃない。
信じよう。そしてともに湘南スタイルで戦おう。
マスコミや弁護士の邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。
カバオAA略
こうですか?わかりません
あと たのめてるか。っていうキャッチフレーズは、被害者からしたら失笑モノだったんだろうなw
普通の人間なら復帰要請されても断るよ。戻ったらサイコパスすぎる。まぁ普通じゃないからパワハラやってたんだろうけど…
にしても高橋コーチも1勝も出来ずポンコツぶりを披露してこれならパワハラもしたくなるよと一部で言われてるのは笑えないけどな
泣いて馬謖を切る
という言葉をお届けしたい
規則上認められるならクビにするのも復帰させるのも、クラブの勝手
しかしヒール路線を歩む事になる事は覚悟せねば
サッカークラブと言えど営利団体なので、悪役を演じるのは得策かな?
※210
それな。だから他サポも無関係ではないんだよな。
今回の件が本当にJリーグの、日本のプロスポーツの恥さらしになってるからな。
この会長が報告書で纏められたキジェさんの指導によるスタイル=湘南スタイルを求め続ける限り何度でも繰り返すのでは
これクラブの問題だよね
いやいやさっさと解任だろ
パワハラ認めてこの対応はない
湘南本当にどうかしてるわ
※213
分かってんじゃねえか。
お前は嘘つきだ。
ベルマーレのトップは速くパワハラか玄米ハラスメントかを選ぶべき
もうスポーツ庁長官とかいうよくわからん奴がしゃしゃり出てきて政治介入されても文句言えない状態になりかかってるけどJリーグはそんなんで大丈夫か?
監督の続投を希望している人は、被害者の心情やケア、再発防止の対策よりも、クラブのJ1残留を優先したいんでしょ。
「長年の恩があるから」なんて言い方でごまかしちゃダメだよ。
逆風だの悲しみだの使う言葉がズレてるんだわ
どっちも被害者側が使う言葉
※208
邪推の域は出ないけど反町、キジェ体制以前を考えると真実味はある
うちも全く人の事言えないくらいオシム祖母井に影響されて2人いなくなったらペンペン草も生えないクラブになったからな
クラブとしてただ復帰させるのは絶対に反対だが、
あたかもクラブやサポが復帰させれば
何事もなく残留できると思っているかのようなコメントもあるが
さすがにそこまで夢は見てないでしょう。
復帰したところで騒動以前に戻すことなど
不可能だということはわかっているはず。
逆風が強すぎて前髪が吹き飛びそう
これは落ちたがいいんじゃね
被害者次第では刑事事件化の目もまだあるよな
加害者側なのに被害者面するのはなんでなの?
全く反省してないし、事の重大さも理解できてないようにしか思えない
パワハラ受けたことの有る奴なら分かるがまじで精神病むから
おれが湘南の被害者なら監督を絶対許さない。
※27
本人もクラブも反省していないでしょ
だから認定された事実に対して曹貴裁本人は避難しているしクラブも悲しみを乗り越えてなんて被害者面しているわけだ
不祥事対応の杜撰さが吉本興業にそっくり
https://diamond.jp/articles/-/180859
一年前にこんな記事
https://diamond.jp/articles/-/212076
2月前にこんな記事書いた記者は今何を思う
ベルマーレよぉ・・・目を覚ましてよお・・・(´ω`)
パワハラにもだが、一連の対応の拙さ、問題意識の低さにはがっかりですわ。
※235
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191007-00010002-footballc-socc
こんな感じですわ(呆)
パワハラ容認クラブ、日本の恥だわ
別にお前らが降格しようがどうしようが構わないけどさ、イメージ的に他のJクラブにとっちゃ大迷惑なんだよ
早くJリーグから脱退してくれ
某スッポンサー「次の試合はマリノスやろ?マリノスには負けたくないんじゃ!キジェさんよ、復帰しろ。これは命令じゃ!」
戸塚ヨットスクールの件と今回の湘南ベルマーレの件は似ていると感じた。
ベルマーレサポのコメント少な過ぎ
これだけ周囲が共犯とみなされるような行動をとってしまったらもう無理かもしらんね
湘南はもうJリーグどころかスポーツ界に居場所がない
Jリーグの規定に決定的な処分の権限がなく、
湘南フロントとメインスポンサーに自浄作用がないなら、
JFAが鎌を振るしかない。
規定通りの処分を期待します。
*217
ヒールは根っこが良い奴しか出来ないしやらせられないよ、怖くて。
昔、社長がパワハラでクビになった某社に居たんだけどさ。
この手の指導者はある種のカリスマ性の天才だから、
下だけじゃなくて上や取引先にも信者を作るんだよね。
スポンサーも会長もどっぷりキジェさんにハマってるんだと思う。
どこのクラブもあまりオープンにしないだけで、選手や監督を使ってのスポンサー接待とかやってるし。
自分の時は信者たちのの熱が冷めて冷静になるのに1年以上かかった。
(考え方が)スイーツ真壁
フロントも総退陣して一新したほうが…
おそらくキジェ監督は今の段階であっても何が悪かったのか理解できてないのでは?
少なくとも何が悪かったかわかって反省してるなら、被害者に対して個別に謝罪してるでしょ
それをしてないで反省してるとはいっても、何が悪かった事なのか理解できてるとは思えない
何が悪いのか理解できなのは論外だよ
仮に続投させたらいずれまた再発するぞ
梅崎の「周りが騒がしいけど」発言にもがっかりだ。「そっち側の人間」と思わざるを得ない。
アンチJリーグのメディアが飛びつく案件と思っていたけど、笑えないレベルなのかそう言う記事を見たことがない。逆に、日刊や報知などの新聞社系メディアは今回頑張っていると思う。特にこの報知の報道は正しい意味でジャーナリズムだ。
※242
管理人が規制しているからだよ
別回線からの書き込み不可になった
このコメントも消されるだろうな
スポンサー撤退しても知らんぞこれ
神戸ならスポンサー撤退しても、三木谷、楽天、楽天関連会社から補填じゃみたいなことでそうだけど、ライザップってそんな資金力あるの?
監督のお気に入りだった選手やスタッフ達はまだ目が覚めて無いんだろうか。
パワハラを常に目にしてたと思うが。
※128
※139
特に神奈川なんて他に優秀なクラブユースも私立中高もごまんとあるしね
ここまで結果を出し続けていた点から見ると
大半の選手にとっては良い監督だったのでは?
でなきゃここ数年の快進撃は有り得ないでしょ
サッカー協会の協会員・登録選手のみんなー。
倫理規範
> 3.具体的な遵守事項
> 役職員、登録者等は、上記の基本原則に基づき、以下の事項を遵守して行動する。
> (12)ハラスメントの禁止
> セクシュアル・ハラスメント、パワー・ハラスメント、暴力、誹謗、中傷等、様々なハラスメントを行わない、また、それを排除するよう行動する。
※122
対極なら松木さんは?
ベルマーレさんのことは尊敬してたけど、これはおかしいと思う
ことの重大さを分かってるのかな?
上層部もパワハラに加担していたと疑われるレベルだよこれ…
ドン引きサッカーの精神
チョウだけじゃなくて眞壁も辞めてくれなきゃもうスタジアムいかね
キャプテンの大野がきっちりまとめるよ
逃げ出すかもしれんが
眞壁やパワハラ監督に悪いこと好き放題されてるのにいまだに気づけない人はかわいそう
※255
そりゃまともな神経してるスタッフや選手は病んで出勤やプレーできない状態になるから結果的には信者濃度が高くなっていくわな
アンガーマネージメントのパワハラ版みたいな講習を受けて完了しており
再発の恐れはないとのことなので復帰させます、ならまだわかるのだが・・・
※189
なんでや、新日の極悪ヒールレスラー関係ないやろw
三栄建設の擁護コメント見たか?
それを受けて今日の株価は値上がり
これが答えだよ
世間はパワハラ排除なんて求めてない
根本的にある人格って一時改めても呆気なくもと通りに戻っちゃうもんだよねって。
うちの会社の上司を見て思う。
世界は違えどこの話題を聞くと俺の会社環境と似てる気がしてどうも良いように考えられない。
パワハラが認定されたところでチョウ監督は解任、社長、会長は後任決めて引責辞任ぐらいするかと思ってたから、正直クラブ側の対応にドン引きしてる
湘南スタイルは魅力的だったし、ベルマーレというクラブには何かとお世話になっていただけに今の惨状が残念でならない
※265
そもそもハラスメントっていう西洋的な考え自体が日本文化となじまないんだよね
外圧に圧されて無理やり導入したからいろいろなひずみが生まれてる
何でもいいけどうちとの試合でブーストかけるのはヤメテ!
※244
節子ふるうのは鎌やない鉈や
結局どうしたいんかね
降格一直線の待ったなしの状況でみんな辞めて辞めさせて世間体的な責任とったアピールして仕切りなおすのがベターなのかね
本人のやる気しだいだがシーズン最後まで監督続投させて結果がどっちに転んでもそこでみなさんがケジメをつけて仕切りなおすのがいいのか
リーグ戦度外視で責任とったことにしたいならやっぱりみんな今やめたほうがいいのかね
要請か、だからまだ何も起こってないわけよ 要請したわけでもないし、したとしても監督次第 批判なりは色々と決まってからでもいいじゃない
スポンサー2社のコメントはとりあえず置いといて、会長…ガッカリしたよっていうかドン引きです
リーグ側の会見から数日経ったけど未だにチョウさんの言動、行動が本当だったのか信じられない。まだこんな事考えてる自分も毒されるのだろうか
※268
そもそもムラ社会のルールが最優先かつ絶対で、国の法律を守るということを理解できずにきた社会だからね。
「人を殴ったり脅迫したりして従わせてはいけない」すら理解できない方々がハラスメントなんてより高度な概念を理解できるかというと…。
でも、残業代不払いが問題視されたり危険な組体操が批判されたりみたいな感じに日本社会は少しずつ改善しているから数十年後には状況も大きく変わってると思う。
湘南叩かれてるけど、サポーターや選手に非はないと思うからサポは耐え忍んでおくれという気持ち。
>>264
これ+責任ある立場の人間の辞任が一番丸く収まる気もするけどなぁ。
※250
パワハラとDVは同類だろうな。
梅崎は自分にもDV体質があることを告白していたような。
そのことに思い至ってほしいな。
※270
あえて鉈ではなく鎌と書いた理由を察して欲しい
※273
何で調査書を信じられないのに会長にドン引きしてるの?
会長だって同じような心境かもしれないよ
ていうか普段の練習での振る舞いや何やらすごいらしいDVDを見てるはずのサポにとってもキジェさんってこんなことやりそうなイメージないんねだね
だとするとキジェさん本人もまずいことをしているっていう自覚はあって公開の場では気取られないように振る舞っていたのかな
湘南サポの中でら続投希望派と解任派どっちが多いんだろう
Jリーグの罰則が甘いのが悪い
キジェは期限決めてライセンス停止処分が妥当だと思うわ
パワハラって軽い言葉使ってるが、ただの恐喝暴力だからな
失望しました。クラブの組織全体が狂ってる。
何が問題って復帰を認めるとサッカー界はパワハラOKの前例ができる。
当然親は子供をサッカー界に入れるのを躊躇する。人材が集まらなくなる。
日本サッカー衰退。湘南だけの問題じゃない。日本サッカー協会でもなんでもいいから抗議すべき。
本当は湘南サポーターが一番抗議しないといけない。
結果を出せば何でも良いというのは幼い理論。大人だったらルールを守って結果出せよ。
逆に言えばルールを守っていないのは湘南だけ。そんな勝利を誇りに思うのか?
※208 226
ウチは10年の悪戦苦闘の後、反町さんが基礎を作ってキジェが花開かせたチームです
J2中位以下の資金力、プレハブのクラブハウス、河川敷の練習場と本来J1にいられるクラブでは無い
ここ数年上手くいっているように見えたが、全てキジェありきでクラブの地力が付いた訳じゃなかった
前々からキジェ退任後非常に厳しくなるのは予想されてたが、数年先の話だと思ってた
フロントやスポンサーからすればまだ禄に準備が出来て無いのに冗談じゃないと思ってるだろうね
しかしここまで話が大きくなった以上、監督フロント含め総入れ替えしないと事は収まらないよ
別によそのクラブはどうでも良いけど、チョウ監督やってる間はずっとパワハラクラブだとパワハラ監督など言われ続けるし、世間的に印象が悪いから来る選手やつくスポンサーがつかないよ
※282
自分は絶対にキジェはライセンスの無期限、あるいは永久停止処分にして追放すべきだと思う
協会の処分が甘いって言うけど、協会はクラブに立ち直りのチャンスを与えんだけどなぁ
協会の処分より重い処分を自ら行う事で自浄努力の演出が出来たし
フロントがチームを指揮できる状態ではないとして監督を切るなり辞任させて断固としてパワハラと向き合う姿を見せて
キジェさんをクラブから切り離して自由にさせた方がキジェさんとしても身の振り方を考えられるから
双方にとって言い落しどころだと思うけど
全ての膿を出し切って組織を清浄化した結果のJ2降格か、パワハラを容認し多くの被害者を無視してまでもチョウ監督を続投させてサッカー界の悪評を世間にばら撒き続けてJ1残留する
どっちが本当の恥か湘南フロントはよく考えた方が良い
※286
え?協会の処分出たの?
暴行や酷い人格侵害も複数回行われてたわけだからね。いい加減決別しなよ
あれだけの内容の報告が出たうえでの、Jの裁定内容や、村井の指導者の萎縮、川渕のホッとした発言
サッカー協会や田島、選手会、ドクター会側からの公式な発言の今だなしを踏まえて
弁護士が動いたにしては、しっくりこないんだよね。被害者と弁護士でもっと厳しい裁定をくだせる内容だから。
表に出てない情状酌量に値する事でもあるのか、他クラブにも似たような投書でもあって慎重になっているのか
※288
Jリーグの事じゃないの?
復帰要請とか信じられんわ
これと同じことが起きたらうちの社長は絶対責任取って辞めるわ
だから監督のライセンス停止処分が出せるのはJリーグじゃなくて日本サッカー協会なんだよ
Jリーグの調査結果が日本サッカー協会に報告されてるはずだから、
ライセンスの問題はJFAのリリースを待とうぜ。
※200
Jリーグのだした処罰は甘いと思うけど、勘違いしてる
Jリーグはキジェのライセンス停止させる権限が無くて指導者としての問題を裁く権限無いのよ
Jリーグは指導者への懲罰で無くてリーグ参加してるクラブへの懲罰が基本権限であり、その延長線上でしか指導者の処罰する権限無いのよ
例え(※思っているか不明)キジェライセンスを停止させるべきと思って居てもできない
指導者のライセンスはJFAしか停止させれない
Jリーグ公式会見で神奈川新聞がJFAの懲罰規定から見てJリーグの処罰が見会わないって質問していてJリーグは(キジェの)ライセンスはJFAが検討するものこれからJFA判断と言う感じ回答してるのね
https://m.youtube.com/watch?v=kz9k4PdCg3k
これの1時間50分の所で回答
質問から見るなら1時間48分から見てくれ
自らが起こした不祥事に”悲しみを乗り越えて、あのベルマーレを取り戻します。”ってなんだよ…。
取り戻すんじゃなくて生まれ変わってほしいんだけどな。
責任を感じるっていうなら真っ先に※56さんのおっしゃることを責任を持ってやってほしいわ。
チョウさん一人に背負わせすぎた部分もあると思うから、甘いと思われるかもしれないがチョウさんへのケアもウチがやんなきゃいけないと思う。
※274
結局、働き方改革とかLGBTQ関連でもそうだけど何やら先進的らしい欧米諸国に遅れてると思われたくなくて形だけ導入してるだけでその土台となる精神性は全く根付いてないからね
そりゃ反発も生じるよ
腐りきったフロント、パワハラ監督、恐怖で支配されないと走れない選手
こんなチームがJ1とか情けない
因みにJFAは先月の理事会で
・4種(小学生)のチームでパワハラやった監督
・3種(中学)のチームでパワハラ件怪我させた監督
2名に対して指導者の懲罰としてサッカー活動の永久停止を決定して処分してる
だから、JFAがキジェの処罰を甘くするなら公益法人として大変問題でJリーグよりJFAがより問題。
何せキジェは指導者の懲罰規定を当てはまるとサッカー活動永久停止処分になるから
つーかサポーターやクラブ内でこんなゴタゴタしてると曹貴裁を戻すというなりふり構わない手を使っても残留は簡単じゃないだろう。
うちとは選手の行き来も多く好きなクラブだった。これからも好きなクラブでいられるように湘南フロントは良い対応をしてほしい。
泣いて馬謖を斬るべしなんていっている人もいるが、
三国志には逆のパターンもある。
告発者に報復し、水谷に詰め腹切らせて、
真壁とキジェは無傷。なんてことも。
賈充を庇う司馬湘と、貴裁を庇う真壁が被る。
こんな状況になったのは、見なかったことにしていたフロントの責任やな
※275
調査結果が出るまではチョウ監督を信じてもいいとは思うけど、ここまで明確で本人も否定もしない調査結果が出ても
まだチョウさんに戻ってきてほしい。とか言ってしまうようなサポや選手がいたら、そこからは非がないとは言えないと思うよ。
今までについては非がないと言える。しかし、監督の非が明らかになった今、それを受けてどういう態度をサポや選手が取るかによっても変わってくると思うよ。
この騒動を踏まえて会長や某メインスポンサー同様の気持ちであれば、それはもう非がないとはいえなくなる。
メンタルやられてるから復帰無理みたいな記事もあったけど、そういう問題ではないんだよな
昨日の挨拶も含めてフロントは認識不足で誤った判断ばかり。
管理責任を問われているフロント自身が処分を明確にしていない、役員会の裁定を待つとか慎重に対応したいとかで自分達を積極的に律していない、何も決断しない状況。そんな人たちが再発防止の為にとあれこれ動いても説得力ありますか?自浄能力に期待できますか?って話。
真壁さんには本当に恩があり悲しいけど、クラブの将来を考えると癌でしかない。初動から全てダメだわ。これからもやる事なすこと裏目に出て傷口を広げるだけかと。
監督は解任、フロントは道筋だけつけて早めに後任に託して欲しい。
村井チェアマンにはガッカリ。川淵や湘南側の人間も含めてやっぱり今の大人って感覚狂ってるな。
※189
真壁刀義さんは新弟子時代に過酷なしごきを受けたけど、後輩には同じ思いをさせたくないと言ってる人なんだ、
お願いですから一緒にしないで下さい。
※12
100年構想からJに興味を持って地元チームをサポする人だっている。
辞任してもらいたい。
調査報告書にはチョウ氏は「「選手は恥ずかしい思いをしないと成長しないと思っており、一旦挫折してどう這い上がってこられるかというところをベルマーレでは大事にしてきた」などと述べ」とあるけどそれ成長じゃなくて洗脳だからね
会長も辱めて挫折させたのかな?
※12
こんな監督がまかり通っていたら、Jリーグはコンプライアンス的に反してるリーグという烙印を押される。
けして、湘南だけの問題じゃない。
品行方正にしている多くのクラブまで、いや日本のスポーツ界全体を巻き込んで評価を落とす事態になっている。