ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録またはログインする
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
dogear1988 dogear1988 プラスチック廃棄物の輸入をやめる国が多い中、処理を海外に委託してきた日本がプラスチック問題に直面するのは自明なのだが。海外の潮流を無視してないか?みんな。

2019/10/07 リンク Add Star

myogab myogab それを進次郎にさせるんだと思っていたが? 意外な発言。ただ、汚い資源としてそれを安易に大量輸出してた国が偉そうな事も言えんはずだろうが、無視して言えてしまうのも此奴らしいというか…。

2019/10/07 リンク Add Star

racebyrace racebyrace 環境問題と言っても最近はやりすぎ感がありますね。国がどうこうするではなく、人間の意識の問題です。

2019/10/07 リンク Add Star

rirukarinka rirukarinka 使い捨て系をグリーンプラ、バイオマスプラに変えたり、それらの適用の幅が広くなるように改良することも技術革新だと思うんだよなー。

2019/10/07 リンク Add Star

teppei-chan teppei-chan 安倍ちゃんもたまにはまともなことをいう

2019/10/07 リンク Add Star

ooooooga ooooooga 「お、虚構新聞だな」と思って開いた。

2019/10/07 リンク Add Star

takayoz takayoz 敵視?

2019/10/07 リンク Add Star

reijikan reijikan これは私も同感です。効率よく環境を守るために、定量的な議論が必要だと思っています。そのためにはまず現状をしっかり把握することでしょう。/G20大阪サミットでのペットボトル排除も極端だったと思います。

2019/10/07 リンク Add Star

blueboy blueboy 意訳:プラスチックの規制をすると、コストがかかるので利益が減る、と産業界が言っています。だから産業界の味方である自民党としては、環境保護はやりません。トランプ大統領と同じ路線です。地球環境より金が優先

2019/10/07 リンク Add Star

Zuboraben Zuboraben 「プラスチックの利用をある程度は減らすことも大事」とか言う人の削減案って桁が5つくらい足りないのよ。所謂焼け石に水。それよりは適切に処理する方が遙かに効果的って話だが文系には理解できない。

2019/10/07 リンク Add Star

dede21 dede21 汚染水をコントロールしている首長の言うことは違うな!規制なんてしたら化学産業の売上が落ちるから牽制しているだけですな

2019/10/07 リンク Add Star

usaribon usaribon 実際は、プラスチック(関連企業の) である。

2019/10/07 リンク Add Star

nsfwid nsfwid 処理で片付く問題ではない。燃やせば温室効果ガスが排出される。

2019/10/07 リンク Add Star

nankichi nankichi “必要なのはごみの適切な管理だ”そりゃそうだけど、今までの政策が不十分だったから、現在世界中で批判を浴びているわけで。自民党政権の結果だよね。立法するとか予算割くとか何も言わないのは無責任だろう

2019/10/07 リンク Add Star

gnta gnta プラスチックごみの削減と処理の技術革新は両方必要だろ。この人もトランプも環境問題への関心ゼロだから我々の子ども世代への負の遺産がすごいことになる。

2019/10/07 リンク Add Star

Caerleon0327 Caerleon0327 民族かな?

2019/10/07 リンク Add Star

uchya_x uchya_x 国内では処理し切れてなく、他国に引き取ってもらうのもそろそろ難しい、が現状じゃなかったっけ?

2019/10/07 リンク Add Star

ytRino ytRino "だれが敵視だの全排除しろとか言ったよ""認知が歪んでいる"などと言ってるブコメ、安倍憎しが先に来ちゃうから認知が歪んじゃってるんですかね

2019/10/07 リンク Add Star

unijam unijam “「必要なのはごみの適切な管理だ。プラスチックの敵視や利用者の排斥はすべきでない」と述べ、技術革新による解決を目指すべきだと訴えた。”

2019/10/07 リンク Add Star

ene0kcal ene0kcal この発言は原発の処理水が頭にあるんだと思う。

2019/10/07 リンク Add Star

bzt027400275 bzt027400275 リベラルはここを突っ込むか、というつまらない記事。だから~、なんでも難癖を付けるのはやめた方がいいって。

2019/10/07 リンク Add Star

dubdisco1966 dubdisco1966 有料記事すぎて感想すら出てこないよ。

2019/10/07 リンク Add Star

small_tree small_tree 技術革新なんて起きないものと思っておけと考えてるので何言ってるのこいつとしか。まぁこいつのいつものことか

2019/10/07 リンク Add Star

Louis Louis この御時世、もう少し言葉は選べなかったのかなとは思う

2019/10/07 リンク Add Star

osaan osaan いちいち藁人形を立てないと、当たり前のことも言えない病気。

2019/10/07 リンク Add Star

You-me You-me 日本の場合個々のゴミ出しの問題ではなくてゴミ処理の最終段階で海外にいったりしてそこで適当な管理されて海洋に放出されてしまうという問題の方が大きいのは意識されるべき。監視しやすい国内処分を増やさないと

2019/10/07 リンク Add Star

YukeSkywalker YukeSkywalker え、当たり前の話では、これ。

2019/10/07 リンク Add Star

ndns ndns 批判=全否定っていうありがちな認知の歪みからこういう発言が出るんだよねぇ

2019/10/07 リンク Add Star

roirrawedoc roirrawedoc 財界しか見てないと考えるとこの人の発言は大体筋が通ってるんですよ。プラスチック使えなくなったら困るよね。

2019/10/07 リンク Add Star

zaikabou zaikabou ストローとかビニール袋が些末な事象であることは確か

2019/10/07 リンク Add Star

関連記事

安倍首相「プラスチックの敵視や排斥はすべきでない」 - 毎日新聞

安倍晋三首相は6日、京都市で開かれた科学技術に関する国際会議で講演した。プラスチックごみによる海洋...

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • dogear19882019/10/07 dogear1988
  • takeishi2019/10/07 takeishi
  • myogab2019/10/07 myogab
  • YOMEISAN2019/10/07 YOMEISAN
  • racebyrace2019/10/07 racebyrace
  • rirukarinka2019/10/07 rirukarinka
  • teppei-chan2019/10/07 teppei-chan
  • ooooooga2019/10/07 ooooooga
  • takayoz2019/10/07 takayoz
  • reijikan2019/10/07 reijikan
  • laislanopira2019/10/07 laislanopira
  • songe2019/10/07 songe
  • blueboy2019/10/07 blueboy
  • Zuboraben2019/10/07 Zuboraben
  • toronei2019/10/07 toronei
  • dede212019/10/07 dede21
  • usaribon2019/10/07 usaribon
  • nsfwid2019/10/07 nsfwid
すべてのユーザーの
詳細を表示します

いま人気の記事

いま人気の記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済

同じサイトの新着

Sissel & Russell Watson - Bridge Over Troubled Water - 2002

1 user https://www.youtube.com/

Vine

1 user https://vine.co/