img20151122225809


はいどうも、レイン雨です。


今日は昨日言ってたCameraUtilityプラグインの
コンパイルによる導入方法等をご紹介していきます!




◇CM3D2関連記事◇


[CM3D2]MOD導入記事Part1 しばりすとプラグインの導入
[しばりす/UnityInjector/しばりす用ReiPatcherレス化プラグイン一式/複数メイド撮影プラグイン/ChangeMotionプラグイン]


[CM3D2]現況報告と抱負と物語の企画案



◇今回導入するMOD


1.YotogiUtil
11/26追記:複数メイド撮影プラグインとキーが被ってるので必要ない方は抜いてもいいかも

2.CameraUtility

3.CameraUtilityPlus



●用意するMOD

MODの入手先はカスタムメイド3D2攻略wiki内のuploader内をご覧ください。

1.B-260
夜伽ユーティリティ 1.8.1.0

2.Github
CM3D2CameraUtility.Plugin

3.Github
CM3D2.CameraUtilityPlus.Plugin

Githubのダウンロードリンクは下のSSの場所です。
github

======================================================

◇プラグインの導入方法

1.こちらのプラグインは昨日と同じ導入方法なので簡単に説明します。
解凍した中にあるCM3D2.YotogiUtil.plugin.dll
『 C:\KISS\CM3D2\Sybaris\Plugins\UnityInjector に入れてください。


2.ここからが昨日とは違って
しばりすの機能であるオートコンパイルを使用して導入する方法です。
まず『 C:\KISS\CM3D2\Sybaris\Plugins\UnityInjector 
AutoCompileというフォルダを作ってください。
次にダウンロードしてきたCM3D2CameraUtility.Plugin-master.zipを解凍し、
中にあるCM3D2CameraUtility.Plugin.cs
先程作ったAutoCompileフォルダに入れてください。


3.ダウンロードしてきたCM3D2.CameraUtilityPlus.Plugin-master.zipを解凍し、
中にあるCM3D2.CameraUtilityPlus.Plugin.cs を
AutoCompileフォルダに入れてください。


後はゲームを起動すると自動的に.dllを作成し読み込んでくれます。
(すっごく便利!!)

======================================================

さて現在色んな服MODとか入れてるのですがいくつか困った点が…。

結構読み込めない(エラーがでる)MODがあるのですよ・・・
例)アイテムメニューファイルが見つかりません。dress~.menu
メニューファイルmod_dress~_.mod が開けませんでした。
で、なんで読み込めないのかなぁと思って調べた結果…


公式ショップで販売してるDLCが必要 or 他のMODのモデルが必要なことが結構多い!


readmeがついててどれが必要かが書いてある場合はまだいいのですが
書いてないMODがいくつかあるので現在調べながらどのDLCを優先に買うかお財布と相談しているとこです…orz

え?全部買えばいいじゃんって?

最終的には買いますけど
衣装MODだけでも14,500円(Vol7まで、夜伽クラスは除く)もかかるんですよー…orz


因みに公式ショップのURLは以下です。
https://cm3d2-shop.s-court.me/top.php
偽サイトなんかもあるみたいなので私のリンクが心配の場合は公式HPから行ってください。
(ただそこで逆に偽サイトに行かないように^^;)


無料のDLCも2つあるのでまだ手に入れてない人は是非この機会に手に入れてみてください。
(アカウントの登録が必要、ゲームのランチャーからネット機能をONにしてサイトに行くのが一番楽)


さてさて次回は衣装紹介でもしようかな~と思ってます!



それでは今回はこの辺で!ノシ


この記事が良かったら拍手をお願いいたしますm(__)m