挿絵表示切替ボタン
▼配色







▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる
魔導具師ダリヤはうつむかない 作者:甘岸久弥
しおりの位置情報を変更しました
エラーが発生しました
232/232

231.先生と副隊長殿

空蝙蝠スカイバットって食えるもんだっけ?」

「どうだろうな? 今まで食べた覚えはない。そもそも落とせなかったし……」


 ダリヤが行ったときには、空蝙蝠スカイバットの翼はすでにもがれ、食べられるかどうかの話になっていた。独特の濃い青は、あまり食欲をそそらぬ気がする。


 皆が話すところから少し離れ、ランドルフが転がる空蝙蝠スカイバットの頭、そのまぶたをそっと押さえていた。

 開いたままの目を見るのが忍びなかったのだろう、そう納得した。


「ダリヤ。この空蝙蝠スカイバット、素材に使いたいところはある?」


 隊長からの話を告げる前に、笑顔のヴォルフに尋ねられた。


「ダリヤさん、遠慮しなくていいぞ。なんならこれ丸一匹でも――」

「いえ! そこまでは……」


 確かに珍しくはあるが、アテのないままに丸一匹もらうのも駄目だろう。

 空蝙蝠スカイバットの骨は、飛行関連の補助素材になると言われている。

 しかし、それほど強い効果ではなく、骨自体もあまり強度がないと魔物図鑑で読んだ。

 大弓などに使うには、ちょっと厳しいだろう。

 それでも、気になる素材ではある。


「できましたら、骨を少し分けて頂ければと……」

「わかりました。空蝙蝠スカイバットは冷蔵し、商業ギルドに運びましょう。二、三日後に、素材に使えるよう処理したものを『ダリヤ先生』と『ヨナス先生』のところへ届けさせるようにします」

「は?」

「はい?」


 思わぬ『先生』呼びに、ヨナスと声を合わせて聞き返してしまう。

 グリゼルダは予想していたらしい。にっこりと笑って続けた。


「皆でと話し合ったのですが、グッドウィン姓は隊でもおりますし、今後、お二人に何かとご相談を申し上げることになると思いますので。ですから、やはりここはお二人とも、『ダリヤ先生』『ヨナス先生』とお呼びさせて頂きたいのです」

「たいへん光栄です。ありがとうございます」

「あ、あの……」


 即答したヨナスに対し、否定の言葉が言いづらい。

 自分は年若く、騎士でもなければ、爵位もない。

 『若輩ですのでそのような呼び名はもったいないです』そう言って止めてもらおうとしたとき、隊員達の明るい声が響いた。


「『ダリヤ先生』『ヨナス先生』! これからもよろしくお願いします!」

「……あ、ありがとう、ございます」


 退路が秒で消えた。

 自分のとろさを実感しつつ、慰めを求めてヴォルフに視線を向ける。

 が、彼はその黄金の目を伏せ、苦悩していた。


「先生……相談役だから『先生』……俺もダリヤじゃなくて、王城では『ダリヤ先生』と呼ぶべきなんだろうか……?」


 ぼそぼそと呟かれる疑問に、今ここで答えようがない。

 今までと同じに呼んでほしいと、後でこそりと言うことにする。


 そうこうしていると、若い騎士の一人が手を上げた。


「副隊長! その空蝙蝠スカイバットは、食べられますか?」

「ええ、食べられます。味はどうかと思いますが……」

「食えなくはないが、やめておいた方がいいぞ」


 グリゼルダの表情が曇るのと同時に、年配の騎士が止める。


「先輩は、食べたことがあるんですか?」

「若いときに遠征先で食料がつきてな、たまたま罠にかかった空蝙蝠スカイバットを食べたが……」


 騎士は口元に手をやった後、頬をさすった。


「肉は柔らかいが、とにかく渋い。酒で渋みを抜かぬと食えぬ果実があるだろう? ああいった渋さが肉の奥から染み出てくる」

「うわぁ……もういいです」


「まあ、もしやのために覚えておけ。最初の一口はいいが、噛むと口の中が一気に苦くなる。水を飲んでも舌と喉に残るじわりとした渋さが丸一日は消えぬ上、胃の中にあるうちは、渋みが度々喉の奥からあがってくるという。そして、苦さで鈍い頭痛すら感じることがあってな……」


 嫌そうな顔をしながらも、妙に詳しく想像しやすい解説をやめて頂きたい。

 周囲に苦い顔が伝染していく。


「それ、絶対身体に悪いですよね?」

「いや、味はともかく、他は問題ない。胃薬、整腸剤としてもいいそうだ」

「『胃薬がいる』の間違いではないんですか?」

「味と効能は別の話だ。それに、空蝙蝠スカイバットを食すと、翌日には肌と髪に艶が出る。美しさを尊ぶ貴人と貴婦人はこの肉を焼き、細かく裂き砕いたものを水で飲み込むことがあるそうだ。それでもかなり苦みがあがるらしいが」


「そうらしいです。うちの妻は、二度とやらないと言っておりました」

「それでもお試しにはなられたのですね……」

「美への執念だな……」


 会話の切れ目、空蝙蝠スカイバットの端を持ったヴォルフが、微妙な顔で自分を見た。


「……あの、ダリヤ」

「いえ! お肉は結構です」


 ヴォルフの問いかけを途中でへし折り、ダリヤは全力で答える。

 そこまでして美を求めたくはない。


「肌と髪にいいとはいっても、味を聞く限り試したくはないよなぁ」

「……私が入ったばかりの頃、頭髪にもいいのではということで、隊でも『試したお方』がありましたが」

「頭髪に? 効果はあったのでしょうか?」

「艶は出ていたと思う。七日続けてお飲みになっても、頭髪そのものへの効果はないようだったが……」


 年配の騎士が、遠い目で言った。

 効果についても気になるが、それほど苦いという空蝙蝠スカイバットを七日続けて飲んだこと自体が驚きである。


「え、どなたですか?」

「カーク、副隊長が『試したお方』とおっしゃるのだ、察しろ……」

「……あ」


 時折、こめかみの髪を直すことのある、白い煙たなびく魔剣の使い手が浮かんだが、誰も名は口にしなかった。


 妙に静かになった後、コホン、とグリゼルダが短い咳をする。


「ダリヤ先生、ヨナス先生、加工後の肉を少しお持ちになってはどうですか? 空蝙蝠スカイバットの数が多い隣国では、旅人向けのマントなどに塗布するとか。魔物が噛もうとしたときに苦い獲物だと勘違いされ、深く噛まれなくなるという話があります」

「それなら、防具に塗るのがいいかもしれませんね」

「では、赤鎧スカーレットアーマーの表に塗り込めてはいかがでしょう?」


 ヨナスの提案に、ダリヤは即座にうなずく。

 それならば、赤鎧スカーレットアーマーの騎士達は魔物にかじられづらくなる。今よりちょっとだけ安全になるかもしれない。


「ヴォルフ、お前が最初につけてもらえよ」

「いや、俺だけじゃなく、ここは皆の鎧でそろえるべきだと思う」

「お前、ワイバーンにご指名されるほど人気じゃん。それ全身に塗っておけば、次に『お持ち帰り』されても、囓られなくて済むぞ」

「備えあれば憂い無しと言うぞ、ヴォルフ」

「この前も囓られてはいなかったよ!」


 彼らのやりとりに、居合わせた者達はそれぞれに笑った。



 ・・・・・・・



 馬車の窓から見える風景は、長閑のどかすぎるほどだ。

 笑い声が上がる輪の中、また赤髪を帽子に入れ込んだロセッティが見えた。

 大柄な隊員達よりは小さいが、不思議と見劣りすることはない。

 あの場に混じっていると、下働きの隊員だと言われても納得しそうだ。


「で、グラート。さっきの弓はなんだ? かなり高額なものか?」

「中級の風魔法を付与した人工の弓で、『疾風の魔弓』といいます。値は大剣三本分ほどです」


 ベルニージの向かい、現魔物討伐部隊長の元部下が、淡々と答える。


「材質は?」

「弓は緑のワイバーンの骨、弦は二角獣の尾でできています」

「それほど特別ではないな。矢は?」

緑馬グリーンホースの骨です。二本の矢をミスリル線でつないでおります。付与に風龍のウロコを使用しております」

「なるほど。矢の方もそういった作りか……しかし、ミスリル線とは、考えたこともなかったな」


 解体された空蝙蝠スカイバットが、にぎやかな隊員達に馬車へと運ばれて行く。

 人に害なす魔物のはずが、幾分の同情を禁じ得ないのは気のせいか。

 その考えを振り払うと、代わりに思い出したことがあった。


「昔は――空蝙蝠スカイバットを食べるしかなく、遠征先で適当な草を噛んだこともあってな」

「ええ、私もあの苦さに耐えきれず、草を噛んだことがありました。余計にひどくなりましたが」


 渋い顔をしたグラートが赤ワインをグラスに注ぎ、手渡してきた。

 『乾杯』とだけ互いに声を出し、渇いた喉を潤す。

 好みのいい辛さに、昔話が続けて口をついた。


「先ほどの『手取り』で思い出したが、今より少し前の時期か。赤熊レッドベア二匹に、見張りの隊員が襲われたことがあったな」

「ええ、私が入った年ですね。ポーションを使い果たし、王都まで馬を走らせました。無事助かってよかったです」

「だが、隊には戻らなかったな」

「婿入りの結婚が決まったからでしょう。彼の息子が隊に入りました。なかなかの腕です」


 淡々と答えるグラートは、若いときの浮わつきや生意気さをまったく残していない。

 落ち着いていて、じつに隊長らしい。

 うれしいはずのそれが、ひどく自分の年を感じさせた。


「……ワイバーンに連れ去られ、鎧しか戻らなかった者がいたな。名付けに半年悩んだ子供を、一度も見ずに」

「ええ……」

「沼蜘蛛の糸で口を塞がれ、息絶えた者がいたな。遺体ごと焼いて、ようやく倒して……」

「この手ですべてを焼いたことを、覚えております――」


 思い出はどれも悔しすぎ、まるで色あせてくれない。

 淡々とした互いの声に反し、握りしめた手の平、きつく爪は刺さる。


「儂の若い頃は、水の魔石も数がそろえられず、水を飲もうと沢に落ちて亡くなった者がいた。お前に言ったことがあったな」

「はい、お伺いしたことがあります」

「彼の逝去書類を出したとき、『魔物と戦いもせずに』と言った財務部の文官を、当時の副隊長が殴り飛ばし、謹慎をくらってな……どうして先に儂が殴らなかったのかと後悔したものだ」

「私が先に行きたかったところです。今の財務部でそのようなことを言う者はおりませんが」


 確かに、今の財務部ならそんなことはないのだろう。

 魔物討伐部隊の予算は、グラートの代からそれなりに確保できるようになったという。予算会議で粘り、自ら交渉を重ね、足りなければ私財をつぎ込み、確かな成果を上げた。

 同じ侯爵の地位を持ちながら、自分にはまるでできなかったことだ。


「グラート、お前は本当によくやった……儂はどこまでも不甲斐ない副隊長だった。何も整えてやれず、部下を守れぬ上に、足を痛め、隊をやめた――それからはのうのうとした貴族暮らしだ」

「重責を担い、何がのうのうですか。あのときとて、怪我をした部下のため、七日も命がけで戦ってくださった――」

「無駄な戦いだった。寒い洞窟の中、彼をたった一人で死なせた」


 入り口で魔物と戦い、中に入れて守ったつもりの若い部下。再び目にしたときは、冷たく固いむくろだった。


「ご家族は亡骸を魔物に食われずにすんだ、灰を墓に入れてやれると、礼を述べられていたではありませんか」

「違うだろう、そこは何故息子を守れなかった、貴様が副隊長のくせにと私を責めるべきところだ。そうする権利が家族にはあった……!」


 思わず声が大きくなる。

 昔、大声で叱ると固まっていたグラートは、ただ静かに自分を見つめ返していた。


 その深い赤が涙を流したのを、ベルニージは間近で見た覚えがある。

 それをはっきりと思い出した。


「儂などに憧れ、隊に入った末の息子は、灰すら残らなかった。お前は――葬儀のとき、カラの棺に向かい、泣いて送ってくれたな」

「記憶にございませんが、ベルニージ様がそうご記憶であれば、そうなのでしょう」


 冷静な表情かおをしたグラートの眉間、わずかに縦に皺が寄る。

 昔と変わらず、嘘は下手らしい。


「酔った年寄りの愚痴を聞かせた。お前から何か、言いたいことはないか?」

「そうですね……魔物討伐部隊は、大きく変わりました。自慢をさせて頂いても?」

「いいぞ、好きなだけ言ってみろ」


 グラートは、自分が吐いた弱音から話を変えてくれるつもりなのだろう。

 再び注がれるワインをグラスに揺らし、ベルニージは笑った。


「予算が増え、よい馬が入るようになりました。八本脚馬スレイプニルも増やしております」

「ああ、見てきた。なかなかにいい騎馬がそろっていた」


 痩せた馬が一頭もいないことに、じつは驚いた。

 もっとも、その後に川原にいる隊員達の体格の良さを見て納得することになったが。


「防水布にレインコートのおかげで、雨の日の移動距離が伸びました。馬車のほろとテントにも使用しておりますので、雨で体調を崩す者が減りました。他にも、遠征用コンロのおかげで食事の大幅な改善ができ、飢えることはまずなくなりました」

「よい魔導具が増えたな……ああ、あの『五本指靴下』もな」


 ええ、とうなずくグラートと共に、少々微妙な顔で笑い合う。

 革靴の脱げない貴族男性には、諸処の事情から手放せないものとなりつつある。


「今年の春、ワイバーンに連れ去られた隊員は、ワイバーンを落として帰ってきました。今、あそこでロセッティの隣で酒を飲んでいる者です」

「その話は聞いていた。グイードの弟だろう、『黒の死神』『魔王』という二つ名の。ずいぶんと凄腕だそうだな」

「ええ。たいへんな活躍です。今年は紫の二角獣バイコーン四頭も、隊員が無傷で仕留めました」

「揺らがぬ心の持ち主がいるか。喜ばしいことだ」


 大切な者を幻視させてくる紫の二角獣バイコーン

 重傷者が出やすい厄介な魔物も、無事乗り越えられた隊員が複数いるらしい。


「沼蜘蛛は今年、誰も死なずに倒せました。冒険者ギルドに素材を提供し、なかなかよい値段になりました」

「なるほど。それで今日のあぶり蟹のバターが大きかったわけだな」

「はい。先日は今期二匹目の森大蛇フォレストラスネイクを倒し、皆で味わいました。焼き立ては甘ダレがよく合う、なかなかいい味でした。余った肉は、この剣で干して持ち帰りました」

「お前達、『緑の王』になんという非道を……」


 わざと呆れを込めた声は出せたものの、口角は思いきり上がってしまった。


 自分が隊にいた頃、命がけで討伐した魔物の名が続いていた。

 そのほとんどが、今はある程度、余裕を持って倒せているらしい。それが何よりうれしかった。


 しかし、自分が若い頃に戦い、巻きつかれて腰骨を折られたことのある森大蛇フォレストラスネイク

 激痛の中、死をも覚悟させられた『緑の王』が、甘ダレの合う食料扱いになっているとは――まったく、今の魔物討伐部隊は、なんということをするようになったのか。


「本当に、私はずいぶん年をとったらしい。グラート、お前がここまで隊を育てたのだな」

「いいえ、私ではありません。育ったとすれば、ベルニージ様を始めとする、先輩方のご指導と積み重ねがあったからです」

「……なるほど、見事な魔物討伐部隊長ぶりだ。提出書類の裏に、ハーピーの絵を描いていた若者がここまで育つとは――やはり時間というものは貴重だな」


 げほり、男がワインにむせた。

 ようやく咳を止めると、少々恨めしげに自分を見る。

 昔と重なったその表情かおに、ベルニージは素直に賞賛することにした。


「隊は本当によくなったのだな。とても喜ばしいことだ」

「はい。それにまだこれからも変わるでしょう。今期からは、我々の背を守るロセッティがおりますから」

「あれももう、隊の一員だと?」

「私はそう思っております。本人の負担にしたくないので、口にしてはおりませんが」


 自分に真摯に話しかける女、その緑の双眸そうぼうを思い出し、ただ納得した。


「ずいぶんと惚れ込んだな」

「ええ、惚れ込んでおります。あれは――本当によい魔導具師です」

「若いときのお前ならば、『赤毛のいい女』と言いそうだが?」


 グラートは苦笑しつつも、何も答えなかった。


「魔物討伐部隊の、相談役魔導具師……もしや、さきほどの『魔弓』も、元はあの者か?」


 グラートは、また何も答えない。ただ笑いは消え、赤い目がじっと自分に向いた。

 それが答えなのだろう。


 魔物討伐部隊長が惚れ込んだと言いきる魔導具師――なるほど、隊に本当に必要な者らしい。


 馬車の窓から見えるロセッティは、砂色の髪の男から、柄杓の東酒あずまざけを受け取っている。

 男は服装を見る限り、彼女の護衛だろう。体格のしっかりした、なかなかに強さを感じさせる騎士だ。


 ロセッティの隣に座るのは、隊の赤鎧スカーレットアーマー、独特な金目きんめの、スカルファロット家のヴォルフレード。

 やや斜め向かいにいるのは、錆色の髪を持つ、普段はグイードの護衛のヨナス。


 なんとも鉄壁の守りだ。

 それでいて、全員が楽しげなのだから不思議である。


 いいや、見渡せば、すべての隊員達が明るい表情で笑い、話していた。

 自分が隊にいた頃は、一度も見たことがなかった、そして――本当に、見てみたかった光景だった。


 あの輪の中、末の息子も笑っていたならば――思い出す笑顔を一瞬だけ、彼らに重ねてしまった。


「誰が何を作っていようが私は知らぬ。だが、これからの隊に必要な、貴重な武器だろう。すべてに紅血設定を、使用者には完全な秘密保持を、最上位の神殿契約で結ばせよ」

「はい、その予定で進めております」


 とうに準備はしていたらしい。

 淀みなく、手順から担当の大神官の名まで上げたグラートに、ベルニージは安堵した。


 赤ワインの最後の一口を飲み、もう一度、窓の外のロセッティを見る。

 従者のような男装は確かに似合いだが、もっと合う装いがありそうだ。


「グラート、世話になっている女神に、ローブの一枚も贈ってやれ」

「ロセッティにローブを、ですか?」

「ああ、隊用の上物じょうものをな。『相談役』として囲い込むだけでは、他からさらわれるやもしれん。我らが『身内』だと知らしめてやれ」


 言い終えて、はたと気づく。


 無意識に口にした『我ら』――いまだ自分は心の底、魔物討伐部隊の一員のつもりらしい。

 とうの昔に鎧は脱いだのに、なんとも未練がましいものだ。


 情けなくなりつつも、ベルニージはどうにか表情かおを整えてグラートを見る。


 彼は若い頃とまったく同じ笑顔を、自分に向けていた。


「わかりました、『副隊長』殿」

おかげさまで9月25日、書籍3巻、コミックス2冊発売となりました。

よろしければ、お手に取って頂ければ幸いです。

(活動報告に3巻のご感想を頂く場を作りました。よろしければご利用ください)

お読み頂いてありがとうございます。おかげさまで書籍となりました。
「魔導具師ダリヤはうつむかない」(MFブックス様 1.2巻発売中、3巻9月25日発売です)
コミカライズ:MAGCOMI様にてWEB連載・(ニコニコ漫画様でも掲載)
月刊コンプエース様にて連載ComicWalker様ニコニコ漫画様でも掲載)
更新はTwitterでもお知らせしております。
+ + +
お知らせ
「コミックス2冊&小説3巻2つの連動購入キャンペーン」が開催となります。
(サイン、QUOカード、ポスター、複製原画などのプレゼントがあります)
詳細はMFブックス様公式ページにてどうぞ!

評価や感想は作者の原動力となります。
読了後の評価にご協力をお願いします。 ⇒評価システムについて

文法・文章評価


物語(ストーリー)評価
※評価するにはログインしてください。
感想を書く場合はログインしてください。
お薦めレビューを書く場合はログインしてください。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。

この小説をブックマークしている人はこんな小説も読んでいます!

デスマーチからはじまる異世界狂想曲( web版 )

◆カドカワBOOKSより、書籍版17巻+EX巻、コミカライズ版8+EX巻発売中! アニメBDは6巻まで発売中。 【【【書籍版およびアニメ版の感想は活動報告の方に//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全646部分)
  • 10190 user
  • 最終掲載日:2019/09/29 18:00
私、能力は平均値でって言ったよね!

アスカム子爵家長女、アデル・フォン・アスカムは、10歳になったある日、強烈な頭痛と共に全てを思い出した。  自分が以前、栗原海里(くりはらみさと)という名の18//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全417部分)
  • 13625 user
  • 最終掲載日:2019/10/04 00:00
薬屋のひとりごと

薬草を取りに出かけたら、後宮の女官狩りに遭いました。 花街で薬師をやっていた猫猫は、そんなわけで雅なる場所で下女などやっている。現状に不満を抱きつつも、奉公が//

  • 推理〔文芸〕
  • 連載(全229部分)
  • 13905 user
  • 最終掲載日:2019/09/12 07:54
蜘蛛ですが、なにか?

勇者と魔王が争い続ける世界。勇者と魔王の壮絶な魔法は、世界を超えてとある高校の教室で爆発してしまう。その爆発で死んでしまった生徒たちは、異世界で転生することにな//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全555部分)
  • 11863 user
  • 最終掲載日:2018/11/25 01:03
神達に拾われた男(改訂版)

●書籍1~7巻、ホビージャパン様のHJノベルスより発売中です。 ●コミカライズ、スクウェア・エニックス様のマンガUP!、ガンガンONLINEにて連載中。コミック//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全200部分)
  • 10961 user
  • 最終掲載日:2019/09/18 16:00
スキル『台所召喚』はすごい!~異世界でごはん作ってポイントためます~

【2019/3/9】小説2巻とコミックス1巻同時発売 仕事に疲れた帰り道。 女子高生にぶつかって、気づいたら異世界召喚されてしまった……。 なにやらその女子高生//

  • 異世界〔恋愛〕
  • 連載(全95部分)
  • 10641 user
  • 最終掲載日:2019/08/19 03:37
誰かこの状況を説明してください

貧乏貴族のヴィオラに突然名門貴族のフィサリス公爵家から縁談が舞い込んだ。平凡令嬢と美形公爵。何もかもが釣り合わないと首をかしげていたのだが、そこには公爵様自身の//

  • 異世界〔恋愛〕
  • 連載(全195部分)
  • 10294 user
  • 最終掲載日:2019/09/20 22:57
異世界薬局

研究一筋だった日本の若き薬学者は、過労死をして中世ヨーロッパ風異世界に転生してしまう。 高名な宮廷薬師を父に持つ十歳の薬師見習いの少年として転生した彼は、疾患透//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全113部分)
  • 9929 user
  • 最終掲載日:2019/09/16 14:33
転生先が少女漫画の白豚令嬢だった

 私の前世の記憶が蘇ったのは、祖父経由で婚約破棄を言い渡された瞬間だった。同時にここが好きだった少女漫画の世界で、自分が漫画の主人公に意地悪の限りを尽くす悪役…//

  • 異世界〔恋愛〕
  • 連載(全212部分)
  • 11774 user
  • 最終掲載日:2019/10/01 19:19
本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~

 本が好きで、司書資格を取り、大学図書館への就職が決まっていたのに、大学卒業直後に死んでしまった麗乃。転生したのは、識字率が低くて本が少ない世界の兵士の娘。いく//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全677部分)
  • 12872 user
  • 最終掲載日:2017/03/12 12:18
異世界のんびり農家

●KADOKAWA/エンターブレイン様より書籍化されました。  【書籍六巻 2019/09/30 発売中!】 ●コミックウォーカー様、ドラゴンエイジ様でコミカラ//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全580部分)
  • 10922 user
  • 最終掲載日:2019/10/03 19:42
おかしな転生

 貧しい領地の貧乏貴族の下に、一人の少年が生まれる。次期領主となるべきその少年の名はペイストリー。類まれな才能を持つペイストリーの前世は、将来を約束された菓子職//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全236部分)
  • 9967 user
  • 最終掲載日:2019/07/05 07:00
公爵令嬢の嗜み

公爵令嬢に転生したものの、記憶を取り戻した時には既にエンディングを迎えてしまっていた…。私は婚約を破棄され、設定通りであれば教会に幽閉コース。私の明るい未来はど//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全265部分)
  • 14206 user
  • 最終掲載日:2017/09/03 21:29
とんでもスキルで異世界放浪メシ

■2020年1月25日に書籍8巻発売決定!■ 《オーバーラップノベルス様より書籍7巻まで発売中です。本編コミックは4巻まで、外伝コミック「スイの大冒険」は2巻ま//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全489部分)
  • 15554 user
  • 最終掲載日:2019/09/30 22:29
ありふれた職業で世界最強

クラスごと異世界に召喚され、他のクラスメイトがチートなスペックと“天職”を有する中、一人平凡を地で行く主人公南雲ハジメ。彼の“天職”は“錬成師”、言い換えればた//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全361部分)
  • 10561 user
  • 最終掲載日:2019/09/28 18:00
ドロップ!! ~香りの令嬢物語~

【本編完結済】 生死の境をさまよった3歳の時、コーデリアは自分が前世でプレイしたゲームに出てくる高飛車な令嬢に転生している事に気付いてしまう。王子に恋する令嬢に//

  • 異世界〔恋愛〕
  • 連載(全121部分)
  • 10868 user
  • 最終掲載日:2019/10/05 20:00
八男って、それはないでしょう! 

平凡な若手商社員である一宮信吾二十五歳は、明日も仕事だと思いながらベッドに入る。だが、目が覚めるとそこは自宅マンションの寝室ではなくて……。僻地に領地を持つ貧乏//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全205部分)
  • 10769 user
  • 最終掲載日:2017/03/25 10:00
アラフォー賢者の異世界生活日記

 VRRPG『ソード・アンド・ソーサリス』をプレイしていた大迫聡は、そのゲーム内に封印されていた邪神を倒してしまい、呪詛を受けて死亡する。  そんな彼が目覚めた//

  • ローファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全186部分)
  • 10368 user
  • 最終掲載日:2019/06/11 12:00
転生したらスライムだった件

突然路上で通り魔に刺されて死んでしまった、37歳のナイスガイ。意識が戻って自分の身体を確かめたら、スライムになっていた! え?…え?何でスライムなんだよ!!!な//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全303部分)
  • 14068 user
  • 最終掲載日:2016/01/01 00:00
転生先で捨てられたので、もふもふ達とお料理します   ~お飾り王妃はマイペースに最強です~

【書籍化します&MBSラジオで朗読劇化しました!! 応援ありがとうございます!!】 「おまえのような悪辣な令嬢には、この国から出て行ってもらおう」  王太子に婚//

  • 異世界〔恋愛〕
  • 連載(全82部分)
  • 10537 user
  • 最終掲載日:2019/07/12 23:59
聖女の魔力は万能です

二十代のOL、小鳥遊 聖は【聖女召喚の儀】により異世界に召喚された。 だがしかし、彼女は【聖女】とは認識されなかった。 召喚された部屋に現れた第一王子は、聖と一//

  • 異世界〔恋愛〕
  • 連載(全93部分)
  • 17613 user
  • 最終掲載日:2019/09/28 12:00
悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました

婚約破棄のショックで前世の記憶を思い出したアイリーン。 ここって前世の乙女ゲームの世界ですわよね? ならわたくしは、ヒロインと魔王の戦いに巻き込まれてナレ死予//

  • 異世界〔恋愛〕
  • 連載(全284部分)
  • 10482 user
  • 最終掲載日:2019/09/28 21:39
転生王女は今日も旗を叩き折る。

 前世の記憶を持ったまま生まれ変わった先は、乙女ゲームの世界の王女様。 え、ヒロインのライバル役?冗談じゃない。あんな残念過ぎる人達に恋するつもりは、毛頭無い!//

  • 異世界〔恋愛〕
  • 連載(全175部分)
  • 11126 user
  • 最終掲載日:2019/09/23 00:00
謙虚、堅実をモットーに生きております!

小学校お受験を控えたある日の事。私はここが前世に愛読していた少女マンガ『君は僕のdolce』の世界で、私はその中の登場人物になっている事に気が付いた。 私に割り//

  • 現実世界〔恋愛〕
  • 連載(全299部分)
  • 11533 user
  • 最終掲載日:2017/10/20 18:39
今度は絶対に邪魔しませんっ!

異母妹への嫉妬に狂い罪を犯した令嬢ヴィオレットは、牢の中でその罪を心から悔いていた。しかし気が付くと、自らが狂った日──妹と出会ったその日へと時が巻き戻っていた//

  • 異世界〔恋愛〕
  • 連載(全94部分)
  • 11460 user
  • 最終掲載日:2019/09/29 12:00
真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました

 勇者の加護を持つ少女と魔王が戦うファンタジー世界。その世界で、初期レベルだけが高い『導き手』の加護を持つレッドは、妹である勇者の初期パーティーとして戦ってきた//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 連載(全155部分)
  • 10040 user
  • 最終掲載日:2019/09/22 23:38
復讐を誓った白猫は竜王の膝の上で惰眠をむさぼる

大学へ向かう途中、突然地面が光り中学の同級生と共に異世界へ召喚されてしまった瑠璃。 国に繁栄をもたらす巫女姫を召喚したつもりが、巻き込まれたそうな。 幸い衣食住//

  • 異世界〔恋愛〕
  • 連載(全112部分)
  • 10942 user
  • 最終掲載日:2019/10/05 19:17
生き残り錬金術師は街で静かに暮らしたい

エンダルジア王国は、「魔の森」のスタンピードによって滅びた。 錬金術師のマリエラは、『仮死の魔法陣』のおかげで難を逃れるが、ちょっとしたうっかりから、目覚めたの//

  • ハイファンタジー〔ファンタジー〕
  • 完結済(全221部分)
  • 13791 user
  • 最終掲載日:2018/12/29 20:00