日常生活でよく使うもの(物と挨拶)
1.窓
左手は手のひらを内側に向け、壁を作るようにします。右手は、指文字の「け」を作り、人差し指側をその壁に向かって動かします。
2.カーテン
カーテンを閉める動作をします。
3.障子
- A
- 右手を軽く広げて横に倒し、手のひらを自分の方に向け、左肩の前あたりに置き、右に動かします(①)。次に右手を下におろします(②)。
- B
- 障子を開ける動作をします。(手は柔らかく動かします。)
4.ふすま
ふすまを開ける動作をします。(手は柔らかく動かします。)
5.天井
右手の人差し指で上の方を指差します。
6.椅子
左手の人差し指と中指を横に伸ばして、右手の人差し指と中指を少し曲げて、左手の人差し指の上に置きます。
7.机
両手のひらを下に向け、両手の人差し指側を付け合せて、図のように左右に開き、小指側を下に向け、下に下ろします。
8.靴下
左手のひらを下に向け、ひじから指先までを斜め下方向に真っ直ぐ延ばします。右手の小指側で図のように左手の指先から腕の方へ向かって靴下の形を描きます。
右手は手のひらを上に向け、少し曲げ、左手で右手の指先をつつみます。左手を右手の指先から腕にそってひじの方へ滑らせるとともに、右手を前方に出します。
9.靴
左手のひらを下に向けます。右手はグーにして、親指側を上にします。(人差し指と親指で靴をはさむような感じ)靴を履くように、右手を左手のひらの下から手首の脇を通って上にあげます。
10.服
右手の親指と人差し指で、図のように洋服をつまんで、軽くひっぱります。
11.電気
右手は指文字の”お”を作り指先を下に向け、顔の前で2回程、手をパッと開きます。
12.ガス
右手の指を2本そろえて、鼻に向かって空気が流れるイメージで斜め下から鼻に向かって動かします。
13.水道
右手の親指と人差し指と中指で蛇口をひねる仕草をします。
14.狭い
両手のひらを向かい合わせて、図のように真ん中に寄せていき両手の間隔を狭くします。
16.いってらっしゃい
右手のひらを相手に向けて、右手を2回程、振ります。
17.おかえりなさい
- A
- 右手は少し丸くして、図のように、顔の前方から胸の方へと斜め下に引きながら、指先をつけ合わせます。
- B
- 両手とも軽く握って、右手で左手の手首の辺りをトントンと叩きます。「おかえりなさい」と言いながら、笑顔でやりましょう。
作成日:2002.04.01
2002