今回は「と」「とか」「とやら」の違(ちが)いについてです😊
blogと・とか・とやら
「と」「とか」「とやら」は情報(じょうほう)や人から聞いたことを引用(いんよう)していう時に使われます。違いは「という」「とかいう」「とやらいう」で比較(ひかく)すると、とてもよくわかります😊(復習:〜という(名前)

【例文】
花子いう人から電話があったよ
花子とかいう人から電話があったよ
花子とやらいう人から電話があったよ

【説明】
「花子という人」→「花子」とはっきり覚えている
「花子とかいう人」→「花子」かどうか、少(すこ)し忘(わす)れてしまった
「花子とやらいう人」→「花か」かどうか、ほとんど覚えていない

「と→とか→とやら」という順番(じゅんばん)で確信性(かくしんせい)・確(たし)かさが低(ひく)くなります😨自分(じぶん)が聞いたことなどを相手(あいて)に伝(つた)える場合に使用します。

意味は全部(ぜんぶ)同じですので、情報をどれぐらい覚えるかに合わせて使ってみてくださいね😉

にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村