めいろま

@May_Roma

ITコンサルタント、著述家。元国連専門機関職員 「世界でバカにされる日本人」 メルマガ 配信リンクはAmazon Affiliateを含みます

地球
Joined November 2007

Tweets

You blocked @May_Roma

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @May_Roma

  1. Pinned Tweet
    11 Oct 2018

    【『脱! 暴走老人』10月26日発売】豊かな国日本の老人が暴走してしまう理由/実は経済的にかなり厳しい日本の老人/老人は空腹や孤独で犯罪者に/欧州医療制度の闇/欧州老人の貯蓄術に学ぶ豊かな老後/先進国では個人年金が必須→脱! 暴走老人 英国に学ぶ

    Undo
  2. Retweeted
    Oct 3

    女性の皆さんは信じられないかもしれないけど、男性で「あれ? 太った?www」みたいなイジリをしてくる人いるじゃん? あれ、本人はそうやって言ったら女の子がかわいく叱ってくれて仲良くなれるとマジで思ってるんですよ。奴ら小学生男子が好きな女の子のポニーテール引っ張るノリを永遠やってるの。

    Undo
  3. Retweeted
    Oct 3

    経産省公式の「ポイント還元対象店舗検索アプリ」がヤバイ件。これ、検索じゃないよ……。

    Undo
  4. Retweeted
    22 hours ago

    「コスパは悪ければ悪いほど気分が良い」「徒労は徒労なほど好い」「祝祭は有用性がないほど良い」「意味はわからなければわからないほど良い」「役に立たなければ立たないほど尊い」そういう価値観が、日本でも、ある時点までは息づいていた。

    Undo
  5. Retweeted
    19 hours ago

    英国の James Brunt 氏は、落ち葉、木、石などを地面に幾何学的に配置した作品を発表している芸術家。氏のホームページ。 紅葉した落ち葉を円の中に並べた最近の作品。 考古発掘で出てくる古代の床のモザイクなどにたとえられて話題になっている。

    Undo
  6. Retweeted
    Oct 4

    表向きはAppleを訴えるていで、裁判所に「外からの“操作”で性的指向が変わることはない」「同性愛者でいることは道徳に背くことではない」と言わせる作戦の可能性 「iPhoneのせいで同性愛者に」、ロシア人男性がアップルを提訴

    Undo
  7. Retweeted
    2 hours ago
    Replying to

    ではこの水木しげる先生の重いお言葉を。無理した、手塚、石森ら無理したレジェンドへ。やはり睡眠や食事は大切です。

    Undo
  8. Retweeted
    Oct 3

    「作家・漫画家は徹夜をしないほうがいい」「いや徹夜してでも頑張るのは当然」という議論が私のTLを賑わせていますが、これに対する九井諒子先生の『ダンジョン飯』の回答。

    Undo
  9. Retweeted
    8 hours ago

    東京以外の地域、ほんとうにイオンがでかいし夜は道が暗くてこわい。こういうとこに一定期間まとめて住まないと日本の大部分のリアルを知らないままなんだろうな、、

    Undo
  10. 5 minutes ago

    俺も薬局と売店で販売やったことあるが超絶向かなかった。滑舌悪すぎて何言ってるかわかんないし、お客が来ると緊張してレジ打ちは遅いし、お釣り落とすし、考えながら物積めるから遅い。商品並べるにもつい商品説明とか読み始めてしまうから遅い。実に無能な店員だったな。首にはならなかったがw

    Undo
  11. Retweeted

    エンタメやってる人って基本道化師だと俺は思うの。 ピエロがサーカスの宣伝で風船配ってたら『え!無料なんですか?サーカスって最近興収減ってるって聞きますけど大変ですねー』て言われたらピエロガッカリでしょ。 『ウェェェェェェェェイッ!!ふぅぅぅせぇぇんだぁぁっ!』て喜ぶ顔が見たいんだ。

    Undo
  12. Retweeted
    19 minutes ago

    続)もし私が今現在の講師に招かれたら「バズりたがりコラボしたがるそぶりを見せる企業アカウントの中の人、というキャラクター設定は、もう何番煎じ目かでとっくに時代遅れなので、老舗であればあるほど極力そういうムーブは控えましょうね」とレクチャーするけどな……。それはまた別の話ですよね。

    Show this thread
    Undo
  13. Retweeted
    22 minutes ago

    続)あ、こっちか。会社員時代よく「Twitterばかり見てないで仕事しろ!」と怒られたものだが、その古巣では10年後の今現在、外部講師を招いて「企業SNSをバズらせる極意」みたいな研修会が開かれているそうです……よかったね……。私は風船配るのも大事な仕事だと思います。

    Show this thread
    Undo
  14. Retweeted

    日本弁護士連合会のゆるキャラ

    Undo
  15. Retweeted
    2 hours ago

    日本人の『おばあちゃんゲーマー』がGTAの腕前を披露している!🎮

    Undo
  16. 13 minutes ago

    Uberも結局チップ高めに払わないとドライバーが評価低く付けて来たりするし、道を知らないからGPSが調子悪いと時間がかかって普通のタクシーより高かったりする。ドライバーも当たり外れが。アプリはよくできてるけど、普通のタクシー会社が似たようなアプリ使い始めたらお客様は逃げちゃうかもね。

    Undo
  17. 16 minutes ago

    Airbnbも強欲なオーナーが増えてホテルと値段が変わらないのが増えた。でも所詮民家だから設備微妙だし、全然リラックスできない。ルームサービスとかないし。値段上がったら使う意味ないよね。規制も入ってきてるし。

    Undo
  18. 18 minutes ago

    あの店の売り残りとか家で作りすぎた食べ物をシェアするアプリも食中毒なんか起きた場合どうするんだろうな。使う気はしないけども

    Undo
  19. 19 minutes ago

    UberEatsもセキュリティリスクを考えるとちょっと使う気がしない。TaskRabbitなんかもよく考えたら凄く怖いわけですよ。見ず知らずの人が家に入るわけだから。

    Undo
  20. 20 minutes ago

    UberにしろAirbnbにしろテクノロジー企業と言い張るのは無理が出てきてるし、安全保障コストで結局既存のビジネスと値段が変わらない割には質が低いからユーザー離れが起きそう。

    Undo
  21. Retweeted
    Oct 2

    いつの間にかこんなページができてた。アップルが還元アッピールするとはw Apple Pay - 安全で簡単なキャッシュレスはApple Pay - Apple(日本)

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.