めいろま

@May_Roma

ITコンサルタント、著述家。元国連専門機関職員 「世界でバカにされる日本人」 メルマガ 配信リンクはAmazon Affiliateを含みます

地球
Joined November 2007

Tweets

You blocked @May_Roma

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @May_Roma

  1. Pinned Tweet
    11 Oct 2018

    【『脱! 暴走老人』10月26日発売】豊かな国日本の老人が暴走してしまう理由/実は経済的にかなり厳しい日本の老人/老人は空腹や孤独で犯罪者に/欧州医療制度の闇/欧州老人の貯蓄術に学ぶ豊かな老後/先進国では個人年金が必須→脱! 暴走老人 英国に学ぶ

    Undo
  2. Retweeted

    ALFEEファンなのでめいろまさんのツイートから目が離せない(笑)何故ギターがエンジェル、って考えたこともなかった(笑)何故ならいつもそこにあるから(笑)

    Undo
  3. Retweeted
    8 hours ago

    めいろまさんの家人さんには是非「アルフェー」のフォーク時代を聴いて欲しいな。そしたら真ん中さんを理解出来るかと。

    Undo
  4. Retweeted
    8 hours ago

    めいろまさんの家人のJ-pop理解がめちゃくちゃ面白い🤣

    Undo
  5. Retweeted
    5 hours ago

    めいろまさんのヘビメタネタがツボ

    Undo
  6. Retweeted
    3 hours ago

    めいろま姐さんとこの家人さんのアルフィー談義が面白過ぎるんだがw 誰かまとめて…

    Undo
  7. Retweeted
    4 minutes ago
    Replying to

    数値化できないモノは無価値だと言う人は少なくないですから。 でも、その理屈ならπも整数にならないので無意味… 理解出来ないモノに価値を認めたくないだけの器の小さい奴なんですけれど、ね

    Undo
  8. Retweeted
    Oct 4

    小泉進次郎氏(2018年)「新聞を読むのをやめましたね。何も得るものがないから時間の無駄なんです」

    Undo
  9. Retweeted
    7 hours ago

    うちの店、評価が3.8になって喜んでたら、次の日急に、クチコミ数は変わってないのに評価だけ3.6に下がってた。 そしたら、食べログから電話きて、年会費払えば元に戻すし、評価上げるって言われた。 もちろん断った。 つまり評価3.6以上の店は食べログにお金払ってる。

    Undo
  10. Retweeted

    日本精神神経学会では、ポスター前の記念撮影とメデイア以外は写真/動画の撮影は禁止されている。SNSユーザー/YouTuberの私でも精神神経学会では、学会入り口とポスター以外の写真は撮らない。 プライバシーや著作権などの問題が色々とあるはず。学会それぞれサイトやパンフで確認すべき。

    Undo
  11. 9 minutes ago

    この人はなんで転職しないの

    Undo
  12. Retweeted

    最近、大手マスコミの「報道しない自由」が横行している。「不自由展」での昭和天皇の御真影をバーナーで焼く行為、関西電力の金品受領に関わる同和問題、韓国での300万人もの反文在寅大統領退陣要求デモ。いずれも大変重要なニュースなのに報じない。報道機関として本当にそれでいいのか?

    Undo
  13. Retweeted
    Sep 22
    Replying to

    修理で1ヶ月はやばいですね。 エアコンの据付、いまや日本では1、2ヶ月待ちが当たり前と聞きます。 かなりの人手不足で、この現場技術屋の分野はメーカーにとってもかなり大きな課題ですね。 でも、うちの実家は8月にエアコン買ったのですが、3日で取付けてくれたらしいです。笑

    Undo
  14. Retweeted
    Sep 22

    驚きなんだけど。 姉ちゃんの家の洗濯機が壊れた。 修理を依頼したら来るのが1ヶ月後。 遅いわ。って事になりヨドバシカメラに買いにいく。 購入したのだけど、物流が混んでて三週間後が最短だと。。 まじか。日本、マジで人手不足やん。 そりゃ、千葉の停電もなかなか修理できないな。

    Undo
  15. Retweeted
    Sep 29

    日本人の親戚、女友達は結婚でほぼ100%名字変えてるなぁ。 🇨🇳男性+🇯🇵女性は🇯🇵女性が中国名字に変えてるカップルが半分くらい。 🇯🇵男性+🇨🇳女性は🇨🇳女性が旧姓のままのパターンがほとんど。 ソースは私の経験、母数約10くらい😅

    Undo
  16. Retweeted
    Sep 29

    中国の賃貸は大家の権利が異常に強いので、特に沿岸地域の発展しているところでは安定した賃貸住居を探すのは無理 ここ10年で多くの地方出身者の中国人一家が実家へ帰って行った。 私が賃貸で住んでた2LDK100平米のマンション1ヶ月の家賃 2006年:1500元 2019年:約8000元 ずっと住み続けられますか?

    Undo
  17. Retweeted
    Sep 30

    本好きの中国人夫も同じように言ってます。 中国人の友達は日本へ行って公共の場での読書率に驚いたそうです。 私も「小さい本」が大好き。

    Undo
  18. 16 minutes ago

    イギリス。サンプル数は少ないが、幼稚園は運動会ない場合もある。行事自体が日本より少ない。小学校準備学年(日本だと年少〜年中さん)や小学校低学年は練習皆無でお遊び半分か単なるスポーツ測定日みたいな感じ。数時間しかやらない。飾りほぼなし。保護者もダラダラきてダラダラ帰るw

    Undo
  19. Retweeted
    Sep 30

    中国現地幼稚園の運動会経験済。園庭がないので保護者と大きな公園へ行って実施。主に親子競技。仕切るのは外注のイベント会社のお兄さん。自分の出番がない時は脇で休んでお菓子やフルーツつまんだりw 爺婆が保護者のお家もあったので競技もほぼ遊び、まだ幼稚園のせいかめちゃくちゃ緩かったです。

    Undo
  20. Retweeted
    Oct 1

    早くてあまり聴き取れないけど、スタジアムの放送で日本の自然災害でどれだけの被害があったか具体的に説明してくれてる。 すごいね、こんなふうに追悼してくれてたんだね。

    Undo
  21. Retweeted
    Oct 1

    関西にずっと住んでますが、小学生の頃から何度も痴漢に合ってます。 付きまといも数度。 成人してからも深夜帰宅途中に付き纏いに合いたまたま私を迎えに来た母と遭遇して事なきを得た事も。 因みにお前みたいなブス触られるだけでも有難いと思えなどと言われるので他人に被害を口になんてしません。

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.