Tweets
- Tweets, current page.
- Tweets & replies
- Media
You blocked @May_Roma
Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @May_Roma
- Pinned Tweet
【『脱! 暴走老人』10月26日発売】豊かな国日本の老人が暴走してしまう理由/実は経済的にかなり厳しい日本の老人/老人は空腹や孤独で犯罪者に/欧州医療制度の闇/欧州老人の貯蓄術に学ぶ豊かな老後/先進国では個人年金が必須→脱! 暴走老人 英国に学ぶhttp://amzn.to/2DXz55e
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - めいろま Retweeted
早くてあまり聴き取れないけど、スタジアムの放送で日本の自然災害でどれだけの被害があったか具体的に説明してくれてる。 すごいね、こんなふうに追悼してくれてたんだね。https://twitter.com/surume_gesogeso/status/1178684748840890368 …
1:56Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - めいろま Retweeted
関西にずっと住んでますが、小学生の頃から何度も痴漢に合ってます。 付きまといも数度。 成人してからも深夜帰宅途中に付き纏いに合いたまたま私を迎えに来た母と遭遇して事なきを得た事も。 因みにお前みたいなブス触られるだけでも有難いと思えなどと言われるので他人に被害を口になんてしません。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - めいろま Retweeted
私も変な服着るようにしたら、痴漢に遭わなくなりました!本気でおすすめですね!
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - めいろま Retweeted
ダブルスタンダードですね分かります。 私は大人しそうな見た目なので結構な大人になってからも狙われました。 今はもうオバチャンだし、電車に乗ることも夜に出歩く事もほぼないので被害は全くありません。 性的加害者は絶対に逆らわない相手を狙いますよね。私も知りませんでした。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - めいろま Retweeted
これ、ほんと謎。 「誰がお前みたいなやつ狙うねん」 って私も同級生の男児に言われた。 確かに私は全然可愛くはないけど、じゃあ何故小さい頃から痴漢やつきまといに遭うのか謎だった。 男性の中に 「性的加害対象」と 「恋愛対象」 では全く別の基準があるのを知ったのはかなり後になってから。https://twitter.com/teawase_siawase/status/1179019632088252416 …
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - めいろま Retweeted
私の父はバブル期バリバリの頃から営業マンをしていたので、夜のお店にも詳しかった。 ずっと父から 「夜の仕事だけは絶対にしちゃダメ」 と言われていた。 私は「職業に貴賎なし」というのはただの建前なの?と不快に思っていたけど、今になってよく分かる。 男性の中にあるダブルスタンダード
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
マジで全世界ですからね。ナイジェリアとかボツワナとかアルバニアとかですら。任天堂しゅごい…https://twitter.com/Ponghiro1/status/1180404154230960128 …
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
- めいろま Retweeted
フィリピンのカラオケ屋で竹内まりやのシングルアゲインが流れてきて、現地の人がタガログ語で歌っていました。たしかに竹内まりやは海外に流出してます!
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
例えば中国や東南アジアには80年代前半にアルフィーみたいなバンドはなかったし、松田聖子もチェッカーズもいなかった。お笑いの自由さもなかったしAVもなかった。日本は40年以上前ですら実に好き放題だったし漫画も大量にあった。サブカルも大盛況だった。そんな国はアジアで日本だけだったのだよ
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
こういうのをみていると日本は別に焦る必要はないし、日本の様々な蓄積というのは欧州みたいな強いみになるなというのを感じる
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
そういう成熟と実績、古さを重視する欧州に、中国の富裕層や中流が大量にやってきて不動産やブランド品を買いあさったり移民してくるのは実に皮肉な感じがする。自国では若さやスピード、金を何よりも重視なのに古さや成熟を求めていて、自分達にはないことを認めているわけだから。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
欧州は全体的に中国とは正反対で、若いことはそれほど良いとはされない。働く人は中高年が多いし、ものごとのスピードは日本より遅い。なんでも実績や信用を重視するから新しいものには懐疑的で急激な変化は嫌う。恐ろしく保守的。だが保守的だからこそ伝統文化や景観が保たれる。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
しかし中国はそういうコンテンツはない。技術力はあっても数十年にわたる蓄積がない。漫画やアニメと同じくブランド品や服、家具、車なんかも長年の蓄積や先人から受け継いだもの、伝統がものをいう。中国はそういうものを軽視しすぎている。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
世界で最も稼いでいるコンテンツのフランチャイズがディズニーではなくポケモンやハローキティ、アンパンマンだということはもっと強調されていい。欧州の子供も若い子も実にナチュラルにポケモンに惹かれる。ハローキティは大人の女性も好きな人がかなりいる。感覚的に惹かれるようだ。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
昨夜アップデートされたAppleTVのテレビメニューをみていたがアニメが推しジャンルになっていて、作品の70%ぐらいが日本製だった。ベルサイユの薔薇まで入っている。これよく考えたらすごい。コンテンツの一分野をここまで独占している国はない。しかも国策じゃなく自然発生的。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
例えば家人と日本の70-80年代の歌謡番組や大映テレビをみていると思うわけだが40年前にすでに濃ゆいエンタメな世界があったわけで、さらに戦前や昭和30年代の映画もレベルが高く、今だに北米や欧州の映画好きには人気だったりする。コンテンツの蓄積がすごい。しかし中国はこれがない。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo -
ただ中国のそういうスピードの速さは短期で結果さえ出せばいいという視点になるから継続性や安定性とは正反対の方向にいくわけで短所も多い。老舗や技術、文化の継承、成熟とは無縁の社会になる。中国が文化の点で欧州や日本に追いつくのはまだまだ先の話だな。↓
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - めいろま Retweeted
このサイクルが、中国の発展スピードを物語っているのかも。 最初から出来る人を無理矢理下積みさせて、組織さらに企業の発展スピードの遅れの元なのではないかな。 石の上でも三年というのは概念は中国ではないし、逆に下積みって誰にとってメリットなのだろうかと思ってしまう。
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo - めいろま Retweeted
これ実話、 中国の新卒四年目の知り合い(女性)が、2年間で合わせて三回転職して、肩書き上がり給料が三倍。 これ、日本ではありえないよね。 中国では、若くて有能であれば、年功序列になんか縛られる必要はないのよ。 逆に、中国では35歳以上が老害扱いされちゃうので、若いうちに登り詰めないと
Show this threadThanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.