押川剛@「子供を殺してください」という親たち5巻 6月8日発売

@King_of_Settoku

Takeshi Oshikawa 精神疾患やその疑いのある患者さんの危機的状況時に、「説得」という手段を用いて危機介入を行い、適切な医療機関につなげる「メンタルヘルス界の鬼才!」。ノンフィクション作家として執筆や漫画原作も手掛ける。春から大学生にもなりました。note;

JAPAN
Joined November 2013

Tweets

You blocked @King_of_Settoku

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @King_of_Settoku

  1. Pinned Tweet

    6月8日『「子供を殺してください」という親たち』5巻発売! 今回登場する誠一は、家族や第三者の命はおろか、自分を激しく傷つけることにさえ、躊躇の欠片もない人物だった…。彼のような人物とどう向き合うか。俺の生涯のテーマだ。

    Undo
  2. 『「子供を殺してください」という親たち』1巻がまたまた重版かかりました!7刷めです!〆切が大変でプレッシャーがすごいところ元気が出ました!よっしゃ〜!ありがとうございます!

    Undo
  3. Oct 3

    『子供を殺してください という親たち』購入 この漫画面白いとか胸糞悪いとかそういう類とはちょい違ってて(面白いのも胸糞悪いのも本当ではあるけど) この社会が抱えてる物をひたすら写し出してる。フィクションではない。 元引きこもり、不登校、障害者の当事者で今は福祉に携わる自分には必読。

    Undo
  4. Oct 3

    『「子供を殺してください」という親たち』第4巻 病院で読むもんじゃないなぁ(^p^)

    Undo
  5. 【親族間事件2019】608 愛媛県新居浜市 51歳妹をコップで殴る 新居浜市職員の54歳兄逮捕

    Undo
  6. 【親族間事件2019】607 福岡市西区 妻に暴行加え大けが 夫と息子逮捕、DV常態化か

    Undo
  7. 【親族間事件2019】606 愛知県小牧市 77歳父親死亡後、遺体を放置し転居 市の担当者訪れ発覚、46歳長男逮捕

    Undo
  8. 【親族間事件2019】605 大阪市淀川区 老人ホームで96歳母親の首絞める 69歳息子逮捕

    Undo
  9. 【親族間事件2019】604 千葉県館山市 3歳次女の首を絞め殺害 両親逮捕「借金で苦しく無理心中図ろうと」

    Undo
  10. 【親族間事件2019】603 北海道札幌市 10代長男の顔を殴る 50歳父親逮捕

    Undo
  11. 【親族間事件2019】602 新潟県新潟市 81歳母親の遺体を放置 無職の44歳息子逮捕

    Undo
  12. 【親族間事件2019】601 愛知県春日井市 無職の58歳次男を包丁で切りつけ91歳父親逮捕「息子が働かない」

    Undo
  13. 【親族間事件2019】600 愛知県尾張旭市 兄の首を包丁で切りつけ殺害 自称無職の50歳弟逮捕「口論のような声が聞こえる」

    Undo
  14. 【親族間事件2019】599 和歌山県橋本市 48歳長女の首絞め殺害 71歳父親逮捕「娘は精神疾患」

    Undo
  15. 【親族間事件2019】598 香川県坂出市 9歳長女の頭をスマートフォンで殴る 36歳母親逮捕、3年前から警察に虐待の情報提供

    Undo
  16. 【親族間事件2019】597 福島県郡山市 内縁妻の5歳息子に暴行 46歳男逮捕、病院受診で発覚

    Undo
  17. Sep 29

    「子供を殺してください」 衝撃な名前の漫画を見つけた。精神医療を題材としている。内容もショッキングだけど精神医療を学ぶ者として重要なことが盛り込んであっていい漫画に出会えて良かったなって。

    Show this thread
    Undo
  18. 前期の修学簿(成績表)、丸出し公開!

    Undo
  19. 俺がかつて大学を中退したとき、唐木先生という俺の恩師(教授)が「君は大学にいるよりも早く社会に出た方がいい」と背中を押してくれた。その後の人生を思うと、今さらながら彼は正しかった。俺の人生の長い長い先の未来まで見抜いていたのだ。

    Undo
  20. 昨日から大学の後期がはじまった。久しぶりに同級生と会って、前期の成績について話していて思ったのは、「大学に入る」ということ自体、向き不向きがあるなあ、ということ。これは勉強ができる、できないの話ではなくて、その人の生き方、資質に基づくものだ。

    Undo
  21. 【メンタルヘルス虎の巻(トキワノート)更新情報】BYスタッフ ♯032 どちらを選んでも「最悪」という現実の中でどう決断するか

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.