高級フローリングの施工例

このページでは、高級フローリングを使用した施工写真を紹介していきます。

 

高級フローリングをお考えのお客様がこのページを参考にして頂けるぐらい、

豊富な内容にしていけるように更新を続けてまいりますので、お楽しみください!

都内某タワーマンション フローリング工事

都内某所のタワーマンションのフローリング貼り替え工事を請け負いました

それでは、施工写真を紹介致します。


まずは、こちらの写真をご紹介させて頂きます


 現場調査 試し解体
 令和元年7月19日 試し解体1.jpg
令和元年7月19日 試し解体2.jpg  
令和元年7月19日 試し解体3.jpg



上記3点の写真は現場調査時の写真になります。


床暖房が入っているお部屋でも、現場の建物がマンションの場合、
ほとんどのケースで既存の床暖房を生かしつつ、
フローリングの剥がし・貼り替えで対応させて頂いております。

ただ、何かの理由で床暖房を生かして
フローリングの剥がし・貼り替えが可能かの確証を持つ事が難しいケースもあります。

そのような現場では
現場調査の際に床暖房マットの上のフローリングの一部を
試しに剥がしてみて、既存の床暖房の流用可否判断をさせて頂く場合があります。

上記3点の写真は、現場調査時の「試し剥がし」をさせて頂いた時の写真です。

ご覧の写真のとおり、今回の現場でも
既存床暖房を生かしてフローリングの剥がし・貼り替えが可能である事がわかりました。



それでは、いつものように施工時の写真を紹介致します


施工前
令和元年8月1日 都内某所 施工前1.jpg




施工中1 施工中2 施工中3
令和元年8月1日 都内某所 施工中1.jpg 令和元年8月1日 都内某所 施工中2jpg.jpg 令和元年8月1日 都内某所 施工中3.jpg

 


ご覧のとおり、床暖房マットは綺麗な状態を保ちつつ、旧フローリングを剥がす事が出来ましたが、
やはり、所々、床暖房のマットが破れた箇所が出てきたため、
専用のテープを使って補修をしました。


施工後1 施工後2 施工後3
令和元年8月1日 都内某所 施工後1.jpg 令和元年8月1日 都内某所 施工後2.jpg 令和元年8月1日 都内某所 施工後3.jpg

 


完成です!!


今回ご紹介させて頂いたフローリングは
永大産業の「銘樹・ロイヤルセレクション」の
2Pタイプのハードメープル(品番:MRNH-HM)です。

上記フローリングの商品情報はこちらのメーカーウエブカタログの
P.70とP.71をご参照くださいませ。


銘樹・ロイヤルセレクションは
フローリングの表面に2mm厚の挽き板が貼られている
最高級のフローリングになりますが、
最高級グレードの中ではリーズナブルなフローリングです。

 

ご覧のとおり、厚い挽き板により意匠的に美しいフローリングで、
質感も無垢の風合いを再現している高級フローリングです。

高級フローリングのご紹介 その2

この度、フローリングのメーカー㈱カリヤさんから高級フローリングのご紹介がありましたので、
ここで紹介させて頂きます。

 

 

商品名 厚単板フローリング
用途 戸建て・マンション(二重床)用
令和元年6月19日 カリヤ 厚単板フローリング ウォールナット.jpg 令和元年6月19日 カリヤ 厚単板フローリング チーク.jpg 令和元年6月19日 カリヤ 厚単板フローリング ブラックチェリー.jpg 令和元年6月19日 カリヤ 厚単板フローリング メープル.jpg
樹種名 ウォールナット チーク ブラックチェリー メープル
塗装種 クリア塗装
サイズ 総厚12mm×幅120mm×長さ909mm ※表層2mm

 

こちらのフローリングは基板となっている合板の上に、2mmの厚い挽き板が貼られていまして、

その厚い挽き板が無垢の風合いを再現していて、かつ、床暖房にも対応している高級フローリングになります。

 

高級フローリングとなりますと、やっぱり気になるのはお値段ですよね・・・

 

一般的なマンションのリビングの広さは7坪(約23㎡)になりますが、
7坪ほどの広さで、各樹種共にフローリング貼り代は商品代込みで

13500円/㎡~になります※1 ※2


高級フローリングがメーカー協賛で、これほど安くご紹介が可能となりました


なお、こちらのフローリングはメーカーで在庫がなくなりますと受注生産となり、
その際の納期は発注後約1.5ヶ月かかりますので、ご注文はお早めに!


もちろん、サンプルの郵送も受け付けさせて頂いておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。



※1 既存フローリングのはがし代・巾木交換などの各種付帯工事費・各種諸経費は別途お見積となります。

※2 現場状況によって単価が変わる事がございます。

東京都中央区 マンション リフォーム工事

東京都中央区のマンションにお住まいのお客様よりリフォーム工事を請け負いました。

今回の工事はフローリングの貼り替えやクロス貼り替えのほか、
建具交換などもありますが、
今回は特にフローリング工事の施工写真を紹介します

施工前
平成30年12月2日 中央区 マンション 施工前1.jpg 平成30年12月2日 中央区 マンション 施工前2.jpg

 

施工後
平成30年12月2日 中央区 マンション 施工後1.jpg 平成30年12月2日 中央区 マンション 施工後2.jpg




今回のお客様にご紹介させて頂いたフローリングは
朝日ウッドテックの「ライブナチュラルプレミアムL-45」シリーズの
オーク(品番:PMLWKJ05L4H)です。

上記フローリングの商品情報はこちらのメーカーウエブカタログのP.99をご参照下さいませ。

一般的なフローリングは基盤となっている合板のうえに
1mm以下の薄くスライスされた天然木が貼られておりますが、
「ライブナチュラルプレミアムL-45」シリーズは
基盤のうえに厚さ1.5mmの挽き板が貼られておりまして、
その厚い挽き板が無垢の風合いを再現している
最高級のフローリングになります。

今回の現場は床暖房は入っておりませんが、
LL-45の遮音性能を備えた無垢フローリングは
ほとんどのメーカーは取り扱っておらず、
また、床暖房対応で遮音性能を備えた無垢フローリングは
どのメーカーも取り扱いがありません。

遮音性能を備えたフローリングの提案が必要で、
かつ無垢フローリングをお考えのお客様には
私どもはいつも「ライブナチュラルプレミアムL-45」シリーズを
提案させていただいております。


なお、今回の現場の工期は2週間になりまして、
お客様はお住まいになりながら施工させて頂きましたが、
最初の1週間ほどは、お客様はホテル住まいをして頂きました。


この度はセイコーフロアのリフォームサービスをご利用頂き、
まことにありがとうございました。

府中市マンション フローリング工事

府中市のマンションにお住いの方からリフォーム工事を請け負いました。

今回の工事内容は廊下とLDKのフローリング貼り替えです。


それでは、施工写真を紹介していきます

施工前 施工後1 施工後2
平成30年12月10日 府中市 マンション フローリング工事 施工前.jpg 平成30年12月10日 府中市 マンション フローリング工事 施工後1.jpg 平成30年12月10日 府中市 マンション フローリング工事 施工後2.jpg


今回のお客様は朝日ウッドテックの
「ライブナチュラルプレミアムL-45」の
ブラックウォルナット(品番:PMLWKJ02L4H)をお選び頂きました。

「ライブナチュラルプレミアムL-45」は
基盤となっている合板のうえに1.5mmの
厚い挽き板が貼られていますが、
その厚い挽き板が向くの風合いを再現している
最高級のフローリングです

上記フローリングに関して、その他詳細は
こちらのメーカーウエブカタログのP.99をご参照下さいませ。

LL-45の遮音性能を備え、
かつ床暖房に対応しているフローリングの中では
この「ライブナチュラルプレミアムL-45」が最高級のフローリングですが、
現時点で同等品のフローリングは
どのメーカーも扱っておらず、
朝日ウッドテックのみの高級フローリングです。

また、玄関付近やリビングの壁には
大建工業の「グラビオエッジ」と言う壁材を貼りました。
(※施工後2の写真参照)


この度はセイコーフロアのリフォームサービスをご利用頂き、
まことにありがとうございました。

目黒区マンション フローリング貼り替え

目黒区のマンションにお住まいの方からリフォーム工事を請け負いました

今回の工事内容はフローリング貼り替えです。

施工前 施工後
平成30年12月10日 目黒区 マンション 施工前.jpg 平成30年12月10日 目黒区 マンション 施工後.jpg



今回のお客様がお選び頂いたフローリングは
IOCの「カンヌブラン ヨーロピアンオークラスティックグレード」
(厚み15×幅190×長さ1900)です


フローリングにこだわりのある方でお客様ご自身で床材は見つけてきて頂きました。

床暖房があるうえ、無垢材を使いたい願望がありましたが、現在どのメーカーにも

無垢材で床暖に対応した材料が無い為、無垢は諦め複合フローリングのIOCというメーカーになりました。

幅広でグレーイッシュな床材です。

なお、こちらの現場でもリビングに床暖房(ガス式)が入っていました。


この度はセイコーフロアのリフォームサービスをご利用頂き、
まことにありがとうございました。

高級フローリングのご紹介

今回は施工事例ではなく、とあるフローリングのご紹介で特別にページを立ち上げました。

 

今回ご紹介させて頂くフローリングは下記のとおりです

 

商品名 銘木CEフロアー
用途 戸建て・マンション(二重床)用
樹種
品番
ウォールナット
CEPSTH
オーク
CEPSEH
チェリー
CEPSCH
メープル
CEPSJH
ウォールナット CEPSTH.jpg オーク CEPSEH.jpg チェリー CEPSCH.jpg メープル CEPSJH.jpg
サイズ(mm) 幅303mm×長さ1818mm×総厚12mm
表面仕上げ ナチュラルクリア塗装
基材 エコ配慮合板(裏面防虫処理)
表面材 天然木挽き板(総厚12mm)

 

こちらのフローリングは基盤となっている合板の上に

厚さ2mmの挽き板が貼られている高級フローリングでございまして、

厚い挽き板が無垢フローリングの風合いを再現しております。

 

無垢フローリングとの大きな違いは床材としての「安定感」にあります。

 

無垢材はその特徴から水分の吸収・乾燥などで伸縮膨張しやすく、

たとえば、水分を吸収して膨張しますとフローリング同士が押し合う、

いわゆる「突き上げ」を起こしやすい床材ですが、

こちらのフローリングは基盤となっている合板が土台として

しっかり固定しているため、伸縮を抑えて安定した床材になっておりまして、

「無垢の風合いを再現」しつつ、「伸縮・膨張を起こしにくい仕様」となっている

ハイブリッド型の高級フローリングです。

 

また、一般のフローリングは基盤の合板の上に

1mm以下の薄くスライスされた天然木(=突き板)が貼られておりまして

突き板にひっかき傷がつきますと基盤の部分が見えてくる事もございますが、

この「銘木CEフロアー」の表面は2mmの厚い天然木が貼られておりますので、

傷がついても基盤のところまでに至りづらい事から

傷がつきましても、その傷が木材の風合いを引き立たせてくれる意匠になっております。

 

また、「銘木CEフロアー」は間に2本溝の入った「3Pタイプ」のデザインですが、

特に一般的な広さのマンションですと「3Pタイプ」が

意匠的にも一番しっくりくるデザインです。

 

もちろん、床暖房にも対応しております

 

このように機能面・質感共に最高級品のフローリングですが、

メーカーであるパナソニックが

関連会社のパナソニックES建設エンジニアリング㈱への納品用に

特別に設計・製作されたフローリングでございますので、

カタログには紹介されておらず、一般には出回っていないフローリングです

 

本来であれば私どもも手に入らないフローリングですが、

メーカーのパナソニックと専有元のパナソニックES建設エンジニアリングが

特別に私どもにお声がけ下さいました。

 

なお、私どもセイコーフロアは埼玉に拠点を置き、

東京・埼玉・千葉・神奈川を中心に営業させて頂いておりますが、

パナソニックとパナソニックES建設エンジニアリングが直々に

「このフローリングを紹介できるのはセイコーフロアしかない」と仰って頂き、

このあたりの地域で紹介された施工店は私どもセイコーフロアだけとの事で

実質わたくしどもの専売状態です。

(このお話を伺った際は大変恐縮してしまいました^^;)

 

フローリングを貼り替える機会は多くありませんので、

せっかく貼り替えるのなら、「銘木CEフロアー」のような

安定して、長く使い続けることのできる高級フローリングを選びたいところですね

 

ただ、高級フローリングなだけに、
お見積もり金額の心配も出てくるところですが、
パナソニックとパナソニックES建設エンジニアリングが
販売価格の設定にも大変努力してくださいまして、
パナソニックES建設エンジニアリングから直接仕入れる事で
同等品の他社フローリングよりもリーズナブルなお値段で
お見積もりのご案内が可能となりました

 

こちらのフローリングを提案できるのは私どもセイコーフロアだけです!!

 

もちろん、サンプルの郵送手配も可能でございますので、

ご興味をお持ち頂けましたらお気軽にお申し付けくださいませ。

港区マンション フローリング貼り替え

東京都港区のマンションにお住まいの方からフローリング工事を請け負いました


それでは、施工写真を紹介していきます

 

施工後
洋室 キッチン W.I.C
平成30年6月19日 港区マンション 施工後1.jpg 平成30年6月19日 港区マンション 施工後2.jpg 平成30年6月19日 港区マンション 施工後3.jpg



洋室とキッチンとW.I.Cは朝日ウッドテックの
「ライブナチュラル」シリーズのピュアハード塗装の3Pタイプの中の
ブラックチェリー(品番:HTP30048M)をお選び頂きました

「ライブナチュラル」シリーズの商品情報はこちらのメーカーウエブカタログのP.71をご参照くださいませ



続きまして、廊下とリビングの施工写真を紹介します

 

施工後
廊下 リビング1 リビング2 リビング3
平成30年6月19日 港区マンション 施工後4.jpg 平成30年6月19日 港区マンション 施工後5.jpg 平成30年6月19日 港区マンション 施工後6.jpg 平成30年6月19日 港区マンション 施工後7.jpg



廊下とリビングで使用したフローリングは、
このページの上の方の記事で紹介しております
パナソニックの「銘木CEフロアー」のチェリー(品番:CEPSCH)です


上の記事にも紹介しておりますが、
「銘木CEフロアー」は表面に
厚さ2mmの挽き板が貼られている高級フローリングで、
このあたりの地域では「銘木CEフロアー」を紹介できる施工店は
わたくしどもセイコーフロアのみです!

 

そして、今回の施工例のページにはスペシャルなゲストにもご登場頂きました!!

 

 

平成30年6月19日 港区マンション 施工後8.JPG

 

お施主様から特別に許可を戴き、お施主様のお嬢様にも登場頂きました(笑)

 

お嬢様もご覧のとおり、「銘木CEフロアー」に大変喜んで頂けました♪

この愛くるしい笑顔は、そのままメーカーさんのカタログにも掲載できそうですね(笑)

 

ご覧の仕上がり具合に、お施主様だけでなく、お嬢様も大変喜んで下さいました♪


この度はセイコーフロアのリフォームサービスをご利用頂き、まことにありがとうございました。

ライブナチュラルプレミアム nendo collection grido ブラックウォルナットの施工例

杉並区にあるマンションをご購入されたお客様からリフォーム工事を請け負いました。

 

こちらでは請負工事の中でフローリング工事の施工写真を紹介させて頂きます。

施工範囲はトイレ・洗面室を除くすべてのお部屋を新しいフローリングに貼り替えました。

 

まずは施工前の写真から紹介させて頂きます。

 

 施工前
 廊下  洋室  キッチン  リビング
平成29年11月11日 杉並区マンション フローリング工事 施工前1.jpg 平成29年11月11日 杉並区マンション フローリング工事 施工前2.jpg 平成29年11月11日 杉並区マンション フローリング工事 施工前3.jpg 平成29年11月11日 杉並区マンション フローリング工事 施工前4.jpg 

 

もともとが高級感あふれる内装でしたが、高級フローリングに貼り替えた事で

さらに豪華さが増した雰囲気になりました

 

続きまして、施工中の既存フローリングを剥がした後の写真を紹介します。

 

施工中
平成29年11月11日 杉並区マンション フローリング工事 施工中1.jpg 平成29年11月11日 杉並区マンション フローリング工事 施工中2.jpg

 

上記の写真はリビングの既存フローリングを剥がした後の写真になります。

リビングにはガスの温水式床暖房が入っております。

 

マンションの場合、床暖房が入っておりましても、

既存フローリングが新築当時のものであれば、

私たちは既存の床暖房を生かして

フローリングの剥がし・貼り替えで対応が可能でございますので、

今回も既存の床暖房は生かして新しいフローリングに貼り替えました。

 

ちなみに、今回の現場も床暖房が入っているお部屋を含めた

フローリングの貼り替え工事でしたので、

この施工写真は「床暖房入り フローリング張替え工事の施工例」のページに載せようかと迷いましたが、

今回のお客様は高級フローリングをお選び頂きましたので、

こちらのページで紹介させて頂きました(笑)

 

最後に施工後の写真を紹介します。

 

施工後
廊下 洋室 その1 洋室 その2
平成29年11月11日 杉並区マンション フローリング工事 施工後1.jpg 平成29年11月11日 杉並区マンション フローリング工事 施工後2.jpg 平成29年11月11日 杉並区マンション フローリング工事 施工後3.jpg

 

施工後
キッチン リビング その1 リビング その2
平成29年11月11日 杉並区マンション フローリング工事 施工後4.jpg 平成29年11月11日 杉並区マンション フローリング工事 施工後5.jpg 平成29年11月11日 杉並区マンション フローリング工事 施工後6.jpg

 

完成です!!

 

ご覧のとおり、さらに高級感のあふれる雰囲気となりまして、お客様も大変喜んで下さいました。

 

今回のお客様がお選び頂いたフローリングは朝日ウッドテックの

「ライブナチュラルプレミアム」シリーズの「nendo collection grido」の

ブラックウォルナット柄(品番:PDTAGKJ02)になります。

 

上記フローリングの商品情報はこちらのメーカーウエブカタログのP.55をご参照下さいませ。

 

今回の現場ではフローリング工事の施工範囲は56㎡でしたが、

「ライブナチュラルプレミアム nendo collection grido ブラックウォルナット」の

フローリング貼りのお見積もりは

㎡あたり30,000円(※1)でお見積もりのご案内をさせて頂きました。


現場調査前でございましても、フローリング工事であれば

概算でのご案内となりますが、お見積もりのご案内は可能でございます。


このページをご覧頂いた方の中で、

「ライブナチュラルプレミアム nendo collection grido ブラックウォルナット」に

ご興味をお持ち頂けましたら、

このフローリングを使用した場合の概算見積もりをご案内させて頂きますので、

お気軽にお問い合わせ下さいませ。


※1 既存床のはがし代、巾木交換などの付帯工事費、養生費や工事発生ゴミの処分費・資材の運搬搬入費などの各種諸経費は別途お見積もりとなります。また、フローリング貼りの単価はフローリングの商品代とフローリング貼りの作業代も含めた金額のため、同じフローリングでも施工範囲が異なりますと単価も変わってまいります。

ライブナチュラルプレミアム オーク 3Pタイプの施工例

東京都武蔵野市にあるマンションをご購入されたお客様よりリフォーム工事を請け負いました

 

こちらのページではフローリング工事の施工写真を紹介してます。

 

平成29年10月30日アップ済 武蔵野市マンション 施工後1.jpg 平成29年10月30日アップ済 武蔵野市マンション 施工後2.jpg 平成29年10月30日アップ済 武蔵野市マンション 施工後3.jpg

 

上記の3枚の写真は施工後の写真ですが、

お選び頂いたフローリングは

朝日ウッドテックの「ライブナチュラルプレミアム オーク 3Pタイプ」です。

 

上記フローリングの商品情報はこちらのメーカーウエブカタログのP.37を

ご参照くださいませ。

 

今回の現場ではフローリング工事の施工範囲は38㎡でしたが、

「ライブナチュラルプレミアム オーク 3Pタイプ」のフローリング貼りのお見積もりは

㎡あたり18,600円(※1)でお見積もりのご案内をさせて頂きました。

 

現場調査前でございましても、フローリング工事であれば

概算でのご案内となりますが、お見積もりのご案内は可能でございます。

 

このページをご覧頂いた方の中で、

「ライブナチュラルプレミアム オーク 3Pタイプ」にご興味をお持ち頂けましたら、

このフローリングを使用した場合の概算見積もりをご案内させて頂きますので、

お気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

 

 

※1 既存床のはがし代、巾木交換などの付帯工事費、養生費や工事発生ゴミの処分費・資材の運搬搬入費などの各種諸経費は別途お見積もりとなります。また、フローリング貼りの単価はフローリングの商品代とフローリング貼りの作業代も含めた金額のため、同じフローリングでも施工範囲が異なりますと単価も変わってまいります。

朝日ウッドテック ライブナチュラルプレミアムL-45 オークの施工例

足立区のマンションにお住まいの方からリフォーム工事を請け負いました。


下記の写真はフローリング工事の施工後の写真です。


施工後
平成29年11月15日 足立区マンション 施工後1.jpg 平成29年11月15日 足立区マンション 施工後2.jpg 平成29年11月15日 足立区マンション 施工後3.jpg 平成29年11月15日 足立区マンション 施工後4.jpg



今回のお客様は朝日ウッドテックの
「ライブナチュラルプレミアムL-45」シリーズの
オーク(品番)をお選び頂きました。

上記フローリングの商品情報はこちらのメーカーウエブカタログのP.89をご参照下さいませ。

「ライブナチュラルプレミアム」シリーズは
天然木が持つ質感と
傷や汚れなどに対する耐久性を両立した
高級フローリングです

こちらの現場ではフローリング工事の施工範囲は約51㎡でしたが、
フローリング貼りのお見積もりの単価は
㎡あたり22000円(※1)でご案内させて頂きました。



現場調査前でございましても、フローリング工事であれば
概算でのご案内となりますが、お見積もりのご案内は可能でございます。


「ライブナチュラルプレミアムL-45」のオークにご興味をお持ち頂けましたら、
このフローリングを使用した場合の概算見積もりをご案内させて頂きますので、
お気軽にお問い合わせ下さいませ。


※1 既存床のはがし代、巾木交換などの付帯工事費、養生費や工事発生ゴミの処分費・資材の運搬搬入費などの各種諸経費は別途お見積もりとなります。また、フローリング貼りの単価はフローリングの商品代とフローリング貼りの作業代も含めた金額のため、同じフローリングでも施工範囲が異なりますと単価も変わってまいります。

▲このページのトップに戻る