スタッフ募集
シナリオライターrecruiting staff
募集職種
ゲーム中の世界を表現する役割を担う
シナリオライターは企画の人が作成したストーリープロットに添って、ライティングやスクリプト作業を行うのが主な仕事となります。
また企画・シナリオを両方担当している方のサブライターとして入ったり、プロット作業などを一部補佐する場合もあります。
本人の能力、適性にもよりますが当社の場合シナリオ担当が企画・ディレクターを兼務しているケースも多いです。
随時募集中!
シナリオライティングを通じてゲーム作りに携わりたい方を募集しています。
下記応募書類一式を弊社まで送ってください。
応募書類が届いた時点で正式エントリーとさせていただきます。
【応募に必要な提出物】
- 1) 履歴書 [必須]
- 2) 作品 [必須]
以下のいずれか、または複数。- 完結しているストーリー(長さは問いません)と、その結末までのあらすじ(必須)
- エロシーンテキスト(必須)
- ストーリープロット
- エロゲーの企画書
- ランスシリーズ、大シリーズ、超昂シリーズ、ぱすちゃシリーズのいずれかのキャラ、設定を使ったショートストーリー
- その他技術をお持ちならば、そちらの実力が分かる作品
- 3) その他 [必須]
アリスソフトに入って、「自分がなにをやりたいのか、いずれこうなりたい」といった展望を交えた自己PR。A4用紙2枚程度
応募書類を見させてもらったうえで面接を行うかどうかを判断します。
【応募書類送付先】
〒530-0043 大阪府大阪市北区天満3-12-3 ハニービル
株式会社チャンピオンソフト 人材募集係 まで
※作品の返却を希望される場合は、表書き(返送先)を済まし、必ず返送に必要な切手を貼付した返送用封筒を同封の上、「返却希望」と明記しておいて下さい。 「返却希望」と書かれていない、または返送用封筒が同封されていない場合は返却いたしません。
採用背景
その職種が商品の中でどのような役割を担っているのか
アダルトゲームの企画、また企画内のストーリーやイベント、キャラクターを考案、描写し、ゲーム中の世界を表現する役割を担っています。
対象となる方
必要なスキル
面白いゲーム、エッチな事、人を楽しませる事が大好きなサービス精神。
一般的な日本語文章、アダルト文章、ストーリー作製、コミュニケーションの能力。
入社後のイメージ
企画意図に沿った適切な文体で文章を書く事が要求されます。
社員が語る仕事内容
ダイスころがし
【やりがい】
ディレクターからプロットを受け取り、それを清書するのがシナリオライターです。
ディレクターの意図を汲み、それを表現するとともに、自分なりのカラーを入れて作品をよりよくしていきます。
キャラクターや物語を実際にどう見せるか、は作品の質や評価に直接関わってくる部分ですので、重圧もありますが大きなやりがいも感じられる仕事です。
【身につくスキル】
ストーリーの構成能力やキャラクターを魅力的に作る・見せる手法、様々なジャンルに対応するテキスト作成能力など。
【扱う商品について】
PC用アダルトゲーム開発。
ゲームカラーの濃い物、萌え系、濃厚アダルト系など、当社のリリースジャンルは多岐にわたります。
【入社直後の仕事】
企画のシナリオライティングやスクリプト作業から入ります。
初めはシナリオの一部を部分的に担当し、実力を見て、徐々にその範囲を広くしていくことになります。
待遇
雇用形態 | 契約社員(試用期間あり)、又はアルバイトでの採用。 1年ごとに契約更新 勤務実績に依っては正社員への登用あり。 |
---|---|
応募資格 | 18歳以上の方
|
勤務地 | 大阪市北区 |
最寄駅 | ・JR東西線 大阪天満宮駅 ・大阪市営地下鉄 谷町線・堺筋線 南森町駅 ・大阪市営地下鉄 谷町線 天満橋駅 ・京阪電鉄 天満橋駅 |
勤務時間 | 10:00~18:00 下記休憩時間を含めます 12:00~13:00 15:00~15:15 |
給与 | 会社情報をご覧下さい |
給与形態 | 会社情報をご覧下さい |
試用・研修期間 | 試用期間を経て正式採用となります |
試用・研修期間給与 | 試用期間中はアルバイトと同様の待遇となります。 |
待遇 |
※社内は土足・喫煙禁止です。(喫煙ルーム有) |
休日・休暇 | 土曜、日曜、祝祭日 (春、夏、冬に長期休暇あり) |
Q&A
Q1. 募集はまだ有効ですか?
このページが掲載されている限り継続しています。
Q2. 一度不採用となった場合の再応募は可能ですか?
再応募については特に制限を設けておりません。ただし、採用基準を「即戦力になるレベル」と定めておりますので、不採用になった方がすぐの再応募で採用となる見込みは薄いです。
実力を十分に磨かれた後の再応募をお待ちしております。
Q3. 応募の合否を早く知りたいのでメールで連絡下さい。
メールでの合否のお問い合わせには応じておりません。合否は郵送でご連絡いたします。
Q4. 現在高校生ですが応募できますか?×年後に採用してもらえませんか?
応募は不可です。
18歳以上になってからご応募下さい。
Q5. 無償でいいので採用して下さい。専門学校の実務研修をさせて下さい。
これらの勤務形態は受け付けておりませんので、お問い合わせを頂いてもお断りしております。
Q6. 詳しい会社資料はありませんか?
このページに掲載している以上の情報、資料はご用意しておりません。紙媒体での資料はありませんので、ご請求はご遠慮下さい。
Q7. ××年度新卒採用募集はありますか?
中途、新卒関係なく随時募集は行っておりますので、別途新卒採用枠は設けておりません。
Q8. セミナー、説明会はありますか?
開催しておりません。
Q9. 会社見学、訪問したいのですが?
学校及び個人の方関係なく一切行っておりません。ご了承下さい。
回答が掲載されている内容のお問い合わせはお答えしておりませんので、お問い合わせの前にこのページの内容をご熟読下さい。