トゥンベリさんの国連演説、興奮を共有していない=露大統領
▼記事によると…
・ロシアのプーチン大統領は2日、環境活動家のスウェーデン人高校生グレタ・トゥンベリさん(16)が行った国連演説について、興奮を共有していないとの感想を述べた。
大統領は、当地で行われたエネルギー関連フォーラムで、「(みなさんを)失望させてしまうかもしれないが、私はグレタ・トゥンベリさんの演説を巡る共通の興奮を共有していない。彼女に対して誰も、近代世界は複雑かつ多彩で、アフリカや一部アジア諸国の人々はスウェーデン同様の豊かな生活水準を望んでいるということを説明してあげていない」と述べた。
トランプ米大統領はトゥンベリさんを嘲笑、カナダのマキシム・ベルニエ議員は、トゥンベリさんは人騒がせで精神的に不安定だと発言。
・プーチン大統領は、環境問題に関心を持つ若者は支援されるべきとしながらも、「個人的な利益のために子どもやティーンエージャーを利用すれば、非難に値するのみだ。グレタさんは親切で大変誠実な少女に違いないと思う。だが大人たちは、子どもやティーンエージャーを極端な状況につれ出さないよう、最善を尽くさなければならない」と述べた。
2019年10月3日/15:04
https://jp.reuters.com/article/russia-putin-thunberg-idJPL3N26O15B
ウラジーミル・プーチン
ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチンは、ロシア連邦の政治家。第4代ロシア連邦大統領。
生年月日: 1952年10月7日 (年齢 66歳)
ウラジーミル・プーチン - Wikipedia
グレタ・トゥーンベリ
グレタ・エルンマン・トゥーンベリは、 スウェーデンの環境活動家。主に地球温暖化によってもたらされるリスクを訴えている。トゥーンベリは、2018年8月に15歳の時に、スウェーデン語で「気候のための学校ストライキ」と言う看板を掲げて、より強い気候変動対策をスウェーデン議会の外で呼びかけるという学生時代を過ごし始めたことでよく知られるようになった。
生年月日: 2003年1月3日 (年齢 16歳)
グレタ・トゥーンベリ - Wikipedia
twitterの反応
▼ネット上のコメント
・プーチン大統領に皮肉言われたら怖いな(-_-;)
・さすがプーチン。世間の人が言えないことを言ってのける!
・確かにその日飯が食えるかどうかの地域じゃ、そんなこと考えてるヒマも余裕も無いからね。
・プーチン大統領のトゥンベリへの考えは現実的で至極当然と思うが。
・プーチン大統領のことは好きでもないが、ある意味習近平とプーチンの差が、こういうところで出てくるってのがわかる。
・綺麗事ではダメだよな。
・今の時代は、衣食足りて環境を知る、だな