「歴史的事実は誰が書いても一緒」にはならない、たった一つの確かな理由~百田尚樹氏『日本国紀』

11月30日時点ではAmazon総合ランキングでは5位に位置する『日本国紀』(幻冬舎)。4刷で、当初から指摘されていた男系についての誤った記述が訂正されていたが、その他箇所についての見解はいまだ発表されていない

「私たちは何者なのか――。」  何者なのでしょうね。  最近書店に行くと、しばしば入り口近くの棚に、このキャッチコピーが印字されたポスター等とともに「日本国紀」と書かれた白い紙の束が並んでいるのが視界に入ります。このキャッチコピーはおそらく読者への問いかけなのでしょう。しかし、今となってはこの紙の束を製作した方々の自問自答のように思えてなりません。  先の記事(「話題沸騰の書、百田尚樹著『日本国紀』を100倍楽しみ、有意義に活用する方法」)では、その紙の束が、作家百田尚樹氏による「日本通史の決定版」(帯文より)という触れ込みの著作物であるという前提のもと、その内容の矛盾や著者の知識の浅薄さ、他の著作物のアイディアの不正確で不適切な流用と思われる箇所等を指摘しましたが、もはや事態はそういった内容について云々するといった次元をはるかに超えてしまいました。  というのも、当該記事の公開直後より、同書にはWikipediaをはじめとするネット上の記事からの流用と思しき箇所が多数あることが次々に発覚し、今や同書はSNS上でコピペのネタ元探しのためのゲームブック扱いされている一方、一部には同書をうやうやしく神棚に供え、信仰対象にも似た扱いをされているエクストリームな方々もいるといった具合で、こうして最近流行りの両論併記風に事態を説明しようとしてみても、もはや何が何やらわけがわからない、じつに混沌とした状況が続いています。  著者である百田氏、そして編集者として同書に関わった有本香氏の言動もまた、混迷の度合いをますます深める主要因となっています。 “【拡散希望】 私がウィキペディア(以下ウィキ)から大量のコピペをしたという悪意ある中傷が拡散していますが、執筆にあたっては大量の資料にあたりました。その中にはもちろんウィキもあります。しかしウィキから引用したものは、全体(500頁)の中の1頁分にも満たないものです。” 出典:https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1065064111283699712  百田氏は11月21日に突如として上記のようにツイートしたかと思いきや、そのわずか3日後には、 “『日本国紀』 ネット上に猛烈なアンチがわいている。 僅かなミスを指摘して、「嘘本!」呼ばわり。全体の1%にも満たないwikiからの引用を取り上げて、「コピペだ!」と印象操作。 『日本国紀』を多くの人に読ませたくないという勢力があるのだろう。 たしかに本の後半を読めば、それがわかる。” 出典:https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1066308065295618058 と、Wikipediaコピペ疑惑に関して1頁から1%へとゴールポストを勝手に動かして問題の矮小化をはかりはじめます。そもそも参考文献名を一切挙げない仕様の『日本国紀』は現行の著作権法が認めている引用の要件(出所の明示)を満たしていない可能性が高いのですが、それはさておき、百田氏の戦略もむなしくSNS上の検証班により早くも翌日にはやすやすとゴールネットを揺らされ、現時点では全体の1.8%約9頁分がWikipediaをはじめとするネット上の記事をコピペ改変したものではないかとの疑惑が懸けられています(参照:ろだん氏のブログ論壇net)。  一方の11月29日には有本氏は、 “深夜の呟き。私や百田さん、日本国紀について事実と解離したことを流布している人物について知っているという人が現れた。とりあえず私が会って話を聞いてみようと思う。” 出典:https://twitter.com/arimoto_kaori/status/1067820049623207936 と、謎の人物との接触を試みていることをわざわざ全世界に向けてツイートするという不可思議な行動を取っています。「事実と解離(乖離)」しているのなら単に事実を示せばよいのであって、そのことと『日本国紀』の論評を行っている人々の素性が何の関係があるのか、事態は混迷の度を増してゆくばかりです。
次のページ 
「歴史的事実は誰が書いても一緒」の嘘
1
2
3
PC_middleRec_left
PC_middleRec_right
関連記事
おすすめ記事
クレジットカードを渡されて放置される……高所得な港区の子どもが抱える問題
話題沸騰の書、百田尚樹著『日本国紀』を100倍楽しみ、有意義に活用する方法
たった1週間で字幕なしの映画が見れるようになる!?秘密は無料のゲーム!
PR(株式会社it’s)
やずやのサプリで一生現役!日々の活力のための食材とは
PR(株式会社やずや)
社員が支持するIT社長は誰? 内部のホンネをもとに社員人気も高い社長は今話題のあの人
「パパのおなかペッタンコ!」中年太りのオッサンは絶対に見て下さい
PR(和麹づくしの雑穀生酵素)
英語中1レベルの私が、たった1週間ドラマ観ただけでペラペラに?
PR(i-Smile)
残業時間も含むリアルな上場企業の「時給」ランキングが発表される。トップ企業は時給7000円超
欧州最大の総合デパート「エル・コルテ・イングレス」が、Amazonに対抗してアリババと提携
あまりに危険な橋下、小沢、前原の共闘。「野党分断工作」から目を離すな
「タイ人は長く続かない」は本当? 仕事に対する考え、日本とタイの差
AGA業界に激震!ヤバすぎる育毛剤がついに解禁!
PR(プランテルEX)
ビジネスパーソンはリーガルセンスを身につけて身を守れ
伊藤詩織さん事件、もう一つの“ブラックボックス”とは?
売上高ランキングでトップを走る、大口BTCトレーダーの仮想通貨投資戦略とは?
PC_fotterRec_left
PC_foterRec_right