とあるコメント
ソニーハードで売れるのはフリープレイソフトばかり
PS4はフリープレイハード
らしいです。
流石にこれは
PS持ってない(使ってない)人がイメージだけで書いてるんだろう
と思う。
PS4を活用しているユーザーから言わせてもらうと
フリープレイはあくまで「おまけ」、「主食」ではなく「おやつ」
「おやつは別腹」
の通りあくまで「遊べるからやってみようか?」レベル
もちろんそれが思いのほか面白くてそのシリーズのファンになることはあるので
ゲームの視野を広げるためのサービスの意味合いが強い。
遊びたいゲームは発売日直後に購入して遊びますし
どーせフリープレイになるからゲーム買わない!
なんて思考の方がありえない・・・・・
・・・・・・・と、活用している私個人は思います。
まずフリープレイガー!って言ってますがそもそもフリープレイの権利は
月額850円(税込)のPSプラスに加入しないと貰えない、
そしてフリープレイはあくまで数あるサービスの一つ。
ネットワークプレイや
セーブデータお預かりや
ディスカウントのサービス、他
そういった色んなサービスがあるから月額料金に価値を見出している方が多いのではないでしょうか?
・・・・まぁ・・・たしかに・・・数年PS+に加入し続けていると
溜まりに溜まったフリープレイが消えちゃうのはちっと惜しいな・・・って気持ちも
生まれますがw
実際PS4を購入、毎月月額払っている方は「ゲーマ層」だとは思います。
ゲーマ層はやっぱ遊びたいゲームが一番優先!
実際月額払ってまでPS4を楽しんでいる人間からすると
あー・・・・・下手な煽りやなぁ・・・・・
としか感じないです。
コメント
コメント一覧
やはりやりたいタイトルはお金払って買いますし、そもそもそこまで惜しむなら最初からPS4も買わないでしょう?
その辺もうちょっと考えて煽れば恥もかかずに済むと思うんですが。