復元された太刀 獅子王は10月に大型コラボレーションが実現し、東京で展示を行う運びとなりました。詳細は追ってご案内させていただきます。
鵺祓いの武将に帝が下賜された伝説の太刀 獅子王、その太刀と共に日本人に託された天命を紐解いて参ります
復元された太刀 獅子王は10月に大型コラボレーションが実現し、東京で展示を行う運びとなりました。詳細は追ってご案内させていただきます。
数多の舞が捧げられた姫路には、いつしか龍が宿り歩む民の恋を叶える「姫の路(はつこいのみち)」があるという。
撮影:Takeshi Sakitani
太刀 獅子王の写し刀がその継承者の足跡を辿る旅は、来月大きな転機を迎えます。どうぞご期待ください。
この季節、姫路の夜には神無月の祭りに向けた太鼓の練習の音が響きます。
神無月の姫路は童たちが艶やかな着物を身に纏い町を彩ります。
撮影:Takeshi Sakitani
天空の城「竹田城」の戦国武将が代々継承していた太刀 獅子王は直刃(すぐは)と呼ばれる一直線の波紋を持ち、天皇家から下賜されたという太刀には独特の気品が漂っていました。
繰り返しますが本業は姫路の城下町で伝統文化を撮影する写真家です。
「太刀 獅子王の写し奉納の義」はお陰様でYahooのトップニュースでご紹介いただきました。
太刀 獅子王の写し作刀は全国の刀剣女子の皆様による多額のご寄付により実現しました。そして獅子王の写し刀には「獅子玉」と愛称がつけられtwitter上で可愛がられています。
「太刀 獅子王の写し奉納の義」では戦国武将「赤松広秀」の供養塔に写し刀を供え、刀工 高見國一さんにも手を合わせていただきました。
平家物語によると京の都を騒がせていた妖「鵺(ぬえ)」を退治した褒美として源頼政公は近衛天皇より太刀 獅子王を授かったとされています。
紛うことなきこの空想上の妖「鵺」とは一体何を象徴するものだったのでしょう?そして若干10代にしてこの世を去る若き近衛天皇が太刀 獅子王と共にこの国に託した願いとは何だったのでしょう?
近衛天皇の死は暗殺とも囁かれ、その生涯は謎に包まれています。
天空の城「竹田城」の城下には天命の太刀 獅子王の継承者「赤松広秀」公の供養塔が祀られ、広秀公の死後400年にも渡りその名誉回復の取り組みが行われていました。
間もなく姫路は勇壮な祭りが町を彩る季節です。
伝説の太刀 獅子王の写しを作刀いただいたのは、兵庫県佐用町の刀工 高見國一さん。高見さんは先日、現代刀工に与えられる最高の賞「高松宮記念賞」を受賞されました。
全国から多くの参列を賜った今春の「太刀 獅子王の写し奉納の儀」。