- 9月24日(火) シリーズ 台風「風速60m」時代の常識を考える① 「風速60mの世界」への備えとは
風速60mの世界が、“現実”になりつつあります。今月5日に台風13号で沖縄県宮古島市の宮古空港では最大瞬間風速61.2mを記録しました。
さらに今月9日千葉県に上陸した台風15号でも千葉市で最大瞬間風速57.5mを記録。
この風で千葉県内では送電鉄塔や推定2000本を越える電柱が倒れ、大きな被害が出ました。
想定外ではなくなった風速60mレベルに、今後私たちはどう備えていけばよいのでしょうか?専門家にうかがいます。
出演:小林 文明さん(防衛大学校 教授)
記事ID:58401
皆さんからいただいたご意見
- 倒壊、転倒、倒木、倒〇、△倒・・・
- 先日の台風17号では、福岡地方の最大瞬間風速は、35メートルだったそうですが、私の住居(鉄筋7階建、7階)のベランダに設置し、台風に備えて巻き上げていた「日除け」の幕が骨組みごと、吹き飛ばされて直下の地上まで落下していたのには、びっくりしましたが、これが60メートルだったら、どこまで飛んで行ったか、と思ったら空恐ろしくなりました。
- 福岡県
- 投稿日時:2019年09月25日 17時47分 記事ID:58448
- 「風速60mの世界」への備えとは
- 南方の地域に住む先人の方々の家や生活などは大きな台風などに備えた様に工夫されていると思うのですが、そういった方々の知恵や工夫も色んな方面から上手く活かせたら、、と思ったり。。
- 鹿児島県 40代 男性
- 投稿日時:2019年09月24日 19時04分 記事ID:58411
- 避難
- わが町では月一回は訓練放送が流れます。実際の避難勧告の際も流れますが、サイレンは分かるんですが正直放送の内容は何言ってるが全然分かりません。ですので、明らかに自然現象が危ない雰囲気になれば放送に頼らずご近所で声かけして近くの安全な施設に逃げることにしています。大事な放送は普段よりも、 よりゆっくり分かりやすい語りかけをしていただきたい。
- 高知県 60代
- 投稿日時:2019年09月24日 18時46分 記事ID:58412
- ツイート
- 防災ではなく減災っていうやつだね
- 投稿日時:2019年09月24日 18時45分 記事ID:58415
- ツイート
- 竜巻は台風だけでなく、寒冷前線、発達した積乱雲でも起こりうるはず。
- 投稿日時:2019年09月24日 18時44分 記事ID:58416
- 木造の避難所
- 近所で避難所になるはずの自治会館が木造です。今日のラジオを聞いていて、不安になりました。でも、自分は賃貸の住宅に暮らしていて、たとえ長く住んだとしても、いずれ引っ越す予定です。町内会には入っていますし、ご近所さんとも仲良しですが、どこか「自分はよそ者」という意識があります。とてもじゃないけど、木造の自治会館を建て直そうなんて言い出せないなぁ・・・
- 神奈川県 30代 女性
- 投稿日時:2019年09月24日 18時42分 記事ID:58413
- ツイート
- 垂直避難 を最初から選択する正しい避難行動のように言ってはだめ。 避難の時機を逃し重大な結果を招く。
- 投稿日時:2019年09月24日 18時41分 記事ID:58417
- ツイート
- 異常気象をなんでも温暖化のせいで片付けない方がいいのでは… 多分違う理由が隠れている気がする。
- 投稿日時:2019年09月24日 18時37分 記事ID:58418
- 風速の備え
- 最近の台風は昔と違いますね。 昔は家の中に居れば安全でしたが 今の台風は実際に家の中?マンションの中? 一体どれが正解なのでしょうか? 備蓄用も 今までのでは足りませんね 発電機や 新たに考えないと行けません。 地区ごと町内ごとで話し合いなどを した方が良いですね 備蓄用をどうするか 避難所を丈夫な建物 など街も見直す必要がありますね。
- 愛知県 40代 女性
- 投稿日時:2019年09月24日 18時34分 記事ID:58414
- ツイート
- 風は抜け道探しながら吹いてる。地形や建物の構造により1ヶ所に集まったり巻いたりするからね。 雨戸も飛ぶほどとは思わんかったけど。
- 投稿日時:2019年09月24日 18時33分 記事ID:58419
- ツイート
- なんで最近は雨戸のない家が多いんだ?(そういえば実家もないな)
- 投稿日時:2019年09月24日 18時32分 記事ID:58420
- ツイート
- 昔、ポパイやウッドペッカーで 窓に板でバッテンして釘を打つシーンがあったけど そういうの、しなきゃいけないかな・・・
- 投稿日時:2019年09月24日 18時31分 記事ID:58421
- ツイート
- ウチも雨戸ない
- 投稿日時:2019年09月24日 18時31分 記事ID:58422
- ツイート
- 屋内にいても安全ではない。 竜巻多発地帯では、地下シェルターしかないと言われる。 颱風多発地帯でも地下しかないか。 いや、雨翳風だと地下室は(;´Д`)
- 投稿日時:2019年09月24日 18時30分 記事ID:58423
- ツイート
- ウチには雨戸無いもんなぁ(´Д`|||) 数年前に台風直撃した時は、ガラス割れるかと思ったΣ(´□`;)
- 投稿日時:2019年09月24日 18時30分 記事ID:58424
- ツイート
- 内圧あげないように窓を少し開けるという方法は無い?
- 投稿日時:2019年09月24日 18時29分 記事ID:58425
- ツイート
- 雨戸が飛ばされるレベルって…
- 投稿日時:2019年09月24日 18時29分 記事ID:58426
- ツイート
- 木造家屋で台風をやり過ごせない限界を見極めないといけないのか。
- 投稿日時:2019年09月24日 18時28分 記事ID:58427
- ツイート
- 一昨日の台風の風で実家も倉庫がまるごと移動しちゃったらしい。
- 投稿日時:2019年09月24日 18時28分 記事ID:58428
- ツイート
- 昔はサッシではなくて木の雨戸だったから、台風が来るというと、雨戸を閉めて板を打ち付けて飛ばないようにしていましたよ。 マンション住まいをしていた時、雨戸がないことに戸惑いました。 三浦半島の片隅、50代住人です。
- 投稿日時:2019年09月24日 18時27分 記事ID:58429