手話勉強会 > 会話をはじめましょう > 第9回「助けて下さい」

手話勉強会 手話勉強会トップへ

第9回「助けて下さい」

今回はすこし重たいトーンですが、みなさんから頂いたご意見を元に“体調が悪い”などの緊急時の手話を集めました。

1.「頭が痛い」

「頭が痛い」の手話イメージ

A
人差し指を立て、こめかみの位置に2回、指します。
B
右手の指を折り曲げて、揺らします。表情もつけるとなお良いです。

ページトップへ

2.「具合が悪い」

「具合が悪い」の手話イメージ

A
右手を胸にあて、丸く動かす。"体"と言う手話です。
B
人差し指を立て、鼻の前で右から左の方に動かします。鼻が折れる="悪い"イメージです。

ページトップへ

3.「熱があるみたい」

「熱があるみたい」の手話イメージ
クリックすると画像が拡大されます

A
右手を額の所にあてます。
B
右手の手のひらを下に向け、軽く下に下ろします。
C
両手の親指と小指を立て、小指を2回、軽くあてます。"似ている"も同様です。

ページトップへ

4.「めまいがする」

「めまいがする」の手話イメージ

A
両手の人差し指で目を指して、交互に回転させます。

ページトップへ

5.「助けて下さい。」

「助けて下さい」の手話イメージ

A
右手の親指を立て、左手で2回引き寄せます。カバーするという手話です。
B
両手を合わせて、拝むように目の前から斜め下へ。この時、顔も一緒に少し下げます(右手だけでも構いません。)

ページトップへ

5.「事故です。119に電話して下さい。」

「事故です。119に電話して下さい。」の手話イメージ
クリックすると画像が拡大されます

A
左手の手のひらを内側に向け、右手は、人差し指を立てながら上方に突き上げます。"起こす"という手話です。
B
右手の手首を下に下ろします。
C
胸の前で左から右へ動かしながら、手話数字で1・1・9と表現します。
D
右手の親指と小指を立て、受話器の形を作ります。
E
両手を合わせて、拝むように、目の前から斜め下へ。

ページトップへ

作成日:1997.05.08
1997

  • 戻る 
  • インデックス

手話検索

知りたい手話を入力して「検索」ボタンを押してください!見つからなかった場合はごめんなさい

アンケート

Supported byNECソリューションイノベータ