野田 邦弘

J-GLOBALへ         更新日: 19/05/22 09:38
 

プロフィール

鳥取大学特命教授(地域学部、文化政策、創造都市論)。早稲田大学政治経済学部卒業。2004年までは横浜市職員としてコンテンポラリーダンスフェスティバル「ヨコハマアートウェーブ’89」の企画制作や「横浜みなとみらいホール」の開設準備、など文化行政に携わる。2003年には「クリエイティブシティ・ヨコハマ」の策定に関わり、新設の文化芸術都市創造事業本部創造都市推進課初代担当課長に就任、第2回横浜トリエンナーレ2005等を担当した。文化経済学会理事(元理事長)、日本文化政策学会理事、文化庁長官表彰(創造都市部門)選考委員など歴任。鳥取の中心市街地でアートプロジェクト「ホスピテイル」に取り組む。主な著書は、『地域とクリエイティビティ』(仮題、共著、ミネルヴァ書房、2019年夏発刊予定)『文化政策の展開』(学芸出版社、2014年)『創造農村』(共著、学芸出版社、2014年)『地域学入門』(共著、ミネルヴァ書房、2011年)『創造都市横浜の戦略』(学芸出版社、2008年)『入門文化政策』(共著、ミネルヴァ書房、2008年)『創造都市への展望』(共著、学芸出版社、2007年)『分権時代における人材育成の着眼点』(公人の友社、2007年)『新時代の大学経営-アドミニストレーター養成を考える』(ジアース教育新社、2005年)『文化行政−はじまり・いま・みらい』(水曜社、2001年)『イベント創造の時代~自治体と市民によるアートマネジメント』(丸善、2001年)など。

研究分野

 
 

経歴

 
2006年4月
 - 
現在
横浜市立大学総合国際科学部非常勤講師(文化政策論)
 
2015年4月
 - 
2015年7月
大阪市立大学 大学院創造都市研究科 非常勤講師(都市文化行政)
 
2005年4月
 - 
2008年3月
桐朋学園芸術短期大学非常勤講師
 
2002年4月
 - 
2005年3月
武蔵工業大学環境情報学部非常勤講師
 
1978年2月
 - 
2004年12月
横浜市 文化芸術都市創造事業本部、文化振興課、文化事業課 課長、課長補佐、係長
 
2002年4月
 - 
2004年3月
昭和音楽大学 非常勤講師
 

学歴

 
1972年4月
 - 
1976年3月
早稲田大学 政治経済学部 政治学科
 

委員歴

 
2019年3月
 - 
現在
文化庁  文化芸術創造拠点形成事業審査会委員
 
2019年3月
 - 
現在
文化庁  文化芸術創造都市推進事業審査委員
 
2017年4月
 - 
現在
大分市  アートを活かしたまちづくり推進会議アドバイザー
 
2016年4月
 - 
現在
鳥取市中心市街地活性化協議会  運営委員
 
2014年4月
 - 
現在
関西広域連合  はなやか関西・文化戦略会議委員
 
2010年4月
 - 
現在
鳥取県地方自治研究センター  理事長
 
2010年4月
 - 
現在
茅ヶ崎市  文化生涯学習プラン推進委員(2015年度から委員長)
 
2007年
 - 
現在
日本文化政策学会  理事
 
1992年4月
 - 
現在
文化経済学会日本  理事(1996〜1999年度理事長)
 
2017年4月
 - 
2019年3月
境港市  市民交流センター(仮称)管理運営計画策定委員会委員長
 
2010年4月
 - 
2018年7月
NPO法人都市文化創造機構  理事
 
2017年4月
 - 
2018年3月
北栄町  公民館のあり方検討会委員長
 
2015年4月
 - 
2018年3月
文化庁  文化プログラムシンポジウム事業審査委員選考委員
 
2014年4月
 - 
2018年3月
文化庁  文化庁長官表彰(創造都市部門)選考委員
 
2015年4月
 - 
2016年3月
鳥取県  鳥取県立美術館候補地評価等専門委員
 
2015年4月
 - 
2016年3月
福岡市  市民会館再整備アドバイザー
 
2014年4月
 - 
2016年3月
大分県  新たな政策展開検討研究会委員
 
2014年4月
 - 
2016年3月
鳥取県  鳥取藝住祭実行委員長
 
2009年4月
 - 
2015年3月
あいちトリエンナーレ運営会議  委員
 
2012年4月
 - 
2014年3月
文化庁  長官表彰(文化芸術創造都市部門)モニター委員
 
2012年4月
 - 
2013年3月
鳥取県  まんがコンテンツビジネスチャレンジ補助金審査員
 
2012年4月
 - 
2013年3月
鳥取県  アーティスト・リゾートを進めるとっとり会議実行委員
 
2010年4月
 - 
2013年3月
鳥取県新しい公共支援事業運営委員会  委員長
 
2009年4月
 - 
2013年3月
鳥取県  文化財保護審議会委員
 
2009年4月
 - 
2013年3月
鳥取県  鳥取力創造キャビネット
 
2011年4月
 - 
2012年3月
文化庁  「文化芸術創造都市ネットワーク日本(仮称)」の在り方に関する調査研究会」座長
 
2011年4月
 - 
2012年3月
総務省  定住自立圏形成に向けた創造的人材の定住・交流に係る検討会議委員
 
2011年4月
 - 
2012年3月
みらいアート鳥取会議  会長
 
2011年4月
 - 
2012年3月
茨城大学  茨城大学社会連携外部評価委員
 
2011年4月
 - 
2012年3月
九州大学  ホールマネジメントエンジニア外部評価委員
 
2010年4月
 - 
2011年3月
琴浦町  自治基本条例制定アドバイザー
 
2009年4月
 - 
2011年3月
鳥取・島根広域連携協働事業審査会  委員長
 
2009年4月
 - 
2011年3月
鳥取県地域産業プロデューサー活用支援事業委員会  アドバイザー
 
2000年4月
 - 
2010年3月
(財)舞台芸術財団演劇人会議  評議員
 
2008年4月
 - 
2009年3月
大山・日野川・中海学協会ふるさと学委員会  委員長
 
2008年4月
 - 
2009年3月
鳥取駅前・賑わいのまちづくり実証事業実行委員会  副委員長
 
2005年4月
 - 
2009年3月
(財)鳥取県観光事業団  理事
 
2006年4月
 - 
2007年3月
倉吉市下水道使用料審議会  会長
 
2006年4月
 - 
2007年3月
倉吉市水道料金料等審議会  会長
 
2005年4月
 - 
2006年3月
北栄町行政改革審議会  行政改革審議会委員長
 
2005年4月
 - 
2006年3月
福岡市  文化芸術による都市創造ビジョン懇話会
 
2005年4月
 - 
2006年3月
(社)公立文化施設協会  公立文化施設の活性化に関する研究会
 
2005年4月
 - 
2006年3月
NIRA文化都市政策で創る都市の未来-都市・地域における創造性向上のためのビジョン-研究会
 
2005年4月
 - 
2006年3月
北栄町行政改革審議会  委員長
 
2003年4月
 - 
2005年3月
公立大学協会  法人化特別委員会人事制度専門委員
 
2000年4月
 - 
2001年3月
(社)芸能実演家団体協議会  芸能基本法行政組織プロジェクト
 
1996年4月
 - 
2000年3月
文化経済学会日本  理事長
 
1996年4月
 - 
1997年3月
旧国土庁  自立都市圏の形成に関する調査委員会委員
 

受賞

 
2008年
平成20年度鳥取大学科学研究業績表彰(著書『創造都市・横浜の戦略 クリエイティブシティへの挑戦』)
 

論文

 
Culture driven policies and revaluation of local cultural assets: A tale of two cities, Otaru and Yubari
野田 邦弘
City, Culture and Society   6(4) 135-143   2015年5月   [査読有り]
Do Artists and Government Share the Same Dream? Contemporary Art and Regional Regeneration in Modern Japan
野田 邦弘
International Conference on Cultural Policy Research      2014年9月
革新自治体の文化行政から文化政策へ
野田 邦弘
文化経済学   9(1) 78-88   2012年2月   [査読有り]
マンガ・アニメを活かした地域再生の取組ー妖怪のまちづくりを進める境港の事例を中心として
野田 邦弘
アートマネジメント研究   (12) 88-97   2011年12月   [査読有り]
現代アートと地域再生〜サイト・スペシフィックな芸術活動と地域の変容
野田 邦弘
文化経済学   8(1)    2011年3月   [査読有り]
Yokohama’s new Urban Policy – Creative City
野田 邦弘
INTERNATIONAL TRAINING WORKSHOP - CREATIVITY AND ECONOMIC DEVELOPMENT      2010年11月
「地域学」を創るー鳥取大学の試み
野田 邦弘
地域学論集   5(3) 253-276   2009年3月
The Rise of a New Japanese Urban Policy – The Creative City
野田 邦弘
15th.International Conference on Cultural Economics      2008年6月
戦後日本の文化政策と文化芸術振興基本法
野田 邦弘
政策メッセ2000論文集(政策分析ネットワーク)   115-120   2002年5月
自治体におけるアートマネジメント
野田 邦弘
文化経済学会日本論文集   (2) 17-24   1996年3月
自治体職員の能力とまちづくりの可能性
野田 邦弘
第7回自治体学会発表論文集      1993年8月

Misc

 
アーティストと地域は同じ夢を見るか〜芸術祭と地域のイノベーション
野田 邦弘
都市問題      2018年3月
東京オリンピック文化プログラムはレガシーを生むか〜ポスト2020日本社会の構想
野田 邦弘
   2017年10月
地方へ向かう若者たち〜田舎から新しい価値創造を
野田 邦弘
地方自治職員研修      2017年5月
公立大学と人文・社会科学のゆくえ
野田 邦弘
地方自治職員研修      2015年10月
若者の県内定住に関する調査研究から見えてくるもの
野田 邦弘
月刊自治研      2015年5月
「創造都市鳥取」を目指すには
野田 邦弘
旬刊政経レポート   37(6) 10-13   2013年2月
創造都市ネットワーク日本が発足世界的に注目を浴びる創造都市
野田 邦弘
地方行政      2013年2月
「各地で花く創造都市」
野田邦弘
月刊『公明』2011年1月号      2011年
「自治体文化政策の新モデル=アートNPOと行政の協働ー『新世界アーツパーク』の事例を通して考察する」
野田邦弘
『文化経済学』   7(1)    2010年
「地域主権と劇場法をめぐる議論」
野田邦弘
『演劇人』終刊号      2010年
創造都市シリーズ(6回)
野田邦弘
『日本海新聞』「潮流」      2010年
2010-2011
「アートがまちを再生する」
野田邦弘
『地域政策 三重から』   (33)    2010年
「大学と地域の協働〜鳥取大学地域学部の取組」
野田邦弘
金沢大学地域経済情報センターニューズレター『CURES』   (66)    2009年
「人口減少社会における新たな文化政策の潮流」
野田邦弘
『演劇人』   (25)    2009年
「地域学」を創るー鳥取大学の試み(共著)
鳥取大学『地域学論集』第5巻第3号      2009年
「地域文化を考える」
野田邦弘
『くらしを豊かにするハンドブック』11月号      2008年
「地域住民がSLによるまちづくり」
野田邦弘
『地方行政』6月9日、10日      2008年
「イベントによる地域再生の可能性」
野田邦弘
『都市問題研究』(都市問題研究会)   60(5)    2008年
「クリエイティブシティ・ヨコハマの挑戦]」
野田邦弘
『21世紀ひょうご』((財)ひょうご震災記念21世紀研究機構)   (4)    2008年
「文化政策学会設立準備会報告(上)(下)」
野田邦弘
地方行政   (1月4日号、同11日号) 2-6   2007年
「まちづくりとしての自治体イベント」
『地方自治職員研修』   2月号    2006年
「官から民へ、変化する公共ホールの管理運営主体-横浜市の事例を通して考える」
『演劇人』   第19号    2005年
「創造都市形成に向けたヒント」
『NIRA政策研究』   VOL.18    2005年
「公立大学職員に求められるもの」
野田邦弘
『Between』   (No.208)    2004年
「クリエイティブシティの推進に向けて-横浜市の新しい文化政策」
野田邦弘
『NIRA政策研究』   VOL.17(NO.6) 43-46   2004年
「戦後の文化政策と文化芸術振興基本法」
『地方行政』時事通信社   (6月14日号) 2-7   2002年
「鳥取大学の地域連携活動」
野田邦弘
鳥取県地方自治研究センター『とっとり』   (4) 

書籍等出版物

 
地域とクリエイティビティ(仮題)
野田 邦弘 (担当:共編者)
2019年8月   
『地方創生ディレクター』
野田 邦弘 (担当:共著, 範囲:リエイティブ・ツーリズムから移住定住へ〜鳥取での取り組みから見えてきたもの)
博新堂   2017年10月   
『文化政策の展開~アーツ・マネージメントと創造都市』
野田 邦弘
学芸出版社   2014年4月   
『創造農村 過疎をクリエイティブに生きる戦略』
野田 邦弘 (担当:共著, 範囲:第11章 創造人材の誘致による過疎への挑戦―神山町)
2013年12月   
『地域学入門』
ミネルヴァ書房   2011年3月   
『創造都市・横浜の戦略 クリエイティブシティ・ヨコハマの挑戦』
学芸出版社   2008年8月   
『入門・文化政策』
ミネルヴァ書房   2008年5月   
『創造都市への展望〜との文化政策とまちづくり』
学芸出版社   2007年3月   
『分権時代における人材育成の着眼点』
公人の友社   2007年3月   
『新時代の大学経営-アドミニストレーター養成を考える』
野田邦弘、山本眞一、村上義紀 (担当:共編者)
ジアース教育新社   2005年6月   
『文化行政-はじまり・いま・みらい』
水曜社   2001年11月   
『イベント創造の時代~自治体と市民によるアートマネジメント』
丸善   2001年1月   
『生涯学習の文化経済学』
芙蓉書房出版   2000年9月   
『都市経営の科学』
中央経済社   1997年2月   
『芸術経営学を学ぶ人のために』
世界思想社   1997年1月   
『これからの芸術文化政策』
丸善   1996年1月   

講演・口頭発表等

 
文化を活かした地域振興 [招待有り]
野田 邦弘
富山県町村議会議員・事務局職員研修会   2018年11月15日   
文化・芸術資源を活かした地域創造と大学の役割 ー社会のイノベーションを加速させるアートの創造性ー [招待有り]
野田 邦弘
文化庁文化経済国際課等研究会   2018年7月12日   
アート(文化芸術)を活用した地域振興 [招待有り]
野田 邦弘
全国市町村国際文化研修所研修   2018年6月26日   
クリエイティブ人材の集積による新産業創出と創造的まちづくり [招待有り]
野田 邦弘
大分経済同友会例会   2018年2月22日   
From Cultural Exchange to Solidarity Collaborative Model of the Culture City of East Asia [招待有り]
野田 邦弘
東アジア文化都市ネットワークフォーラム   2017年11月29日   
レジリエントな北栄のまちづくりに向けて [招待有り]
野田 邦弘
北栄町講演会   2017年11月26日   
少子高齢化・長寿化を迎えた社会における国際文化創造都市構想 [招待有り]
野田 邦弘
第1回新潟国際化デザインコンテスト「住みよい街、新潟の探究」   2017年9月30日   
公立大学の使命―大阪市立大学大学院創造都市研究科を振り返る [招待有り]
野田 邦弘
大阪市立大学大学院ファカルティディベロップメント   2017年7月25日   
文化政策が社会を再生する [招待有り]
野田 邦弘
文化庁地域文化創生本部職員研修   2017年7月24日   
クリエイティブ鳥取 [招待有り]
野田 邦弘
日本財団暮らしニッポンフォーラム   2017年7月8日   
日本の再生は過疎地から〜クリエイティブ・ビレッジの可能性 [招待有り]
野田 邦弘
関西広域連合創造的地域づくりと地方創生シンポジウム   2017年3月28日   
大分市アートを活かしたまちづくりシンポジウム [招待有り]
野田 邦弘
2017年3月25日   
2020年に向けた都市戦略としての創造都市 [招待有り]
野田 邦弘
東京ミッドタウンデザインハブ「地域×デザイン2017 –まちが魅えるプロジェクト」   2017年2月4日   
「アート」×「移住」 [招待有り]
野田 邦弘
鳥取藝住祭クロストーク   2016年11月12日   
創造産業とアーティスト・イン・レジデンス [招待有り]
野田 邦弘
関西広域連合国際シンポジウム   2016年10月22日   
地域を変えるアートプロジェクト [招待有り]
野田 邦弘
青森県文化芸術を活かした地域づくり推進フォーラム   2016年10月21日   
アート・映画による創造都市の実現 [招待有り]
野田 邦弘
創造都市鳥取を考えるンポジウム   2016年7月14日   
グリーンツーリズムで鳥取を元気に [招待有り]
野田 邦弘
鳥取市グリーンツーリズム連絡会研究会   2016年6月24日   
創造性が都市をつくる [招待有り]
野田 邦弘
山陰コンテンツビジネスパーク協議会講演会   2016年6月17日   
アートと都市 [招待有り]
野田 邦弘
はなやか関西アーティストインレジデンスシンポジウム   2015年11月28日   
アートが都市を再生する [招待有り]
野田 邦弘
宇部市市民大学大学院コース   2015年11月21日   
POST CITY YONAGO(アートによるまちづくり) [招待有り]
野田 邦弘
鳥取芸住祭   2015年11月7日   
大学×アート×地域 大学のアートプロジェクトを考える [招待有り]
野田 邦弘
九大ソーシャルアートラボキックオフイベント   2015年6月13日   
めざそう!アートによるまちづくり [招待有り]
野田 邦弘
宇部志立市民大学   2015年5月16日   
都市政策としての創造都市〜創造都市政策を具体化するための戦略 [招待有り]
野田 邦弘
大分経済同友会研究会   2014年10月16日   
「アートによる地域創造」(団紀彦との対断) [招待有り]
野田 邦弘
岩美町公開シンポジウム   2014年9月6日   
創造農村と文化景観ツーリズム [招待有り]
野田 邦弘
創造都市ネットワーク日本創造農村ワークショップ   2014年8月9日   
横浜市の文化政策(京都市平武局長との対談) [招待有り]
野田 邦弘
2014年7月29日   
横浜市における創造都市政策の誕生の背景とその到達点 [招待有り]
野田 邦弘
横浜まちづくり塾   2014年7月17日   
文化政策の今日的課題 [招待有り]
野田 邦弘
Creative Cafe #1   2014年6月26日   
文化政策の展開~アーツ・マネージメントと創造都市
野田 邦弘
出版記念講演会   2014年6月9日   
日本におけるビエンナーレ・トリエンナーレの興隆とそのの意義 [招待有り]
野田 邦弘
Pre-Asia Culture Forum   2014年5月22日   
鳥取でのアートプロジェクトホスピテイル [招待有り]
野田 邦弘
リノベーションシンポジウム鳥取   2014年3月1日   
Creative City Yokohama [招待有り]
野田 邦弘
アジア文化学会   2013年11月27日   
創造都市論〜文化による地域再生 [招待有り]
野田 邦弘
放送大学鳥取学習センター講義   2013年11月17日   
東アジア文化都市と創造都市の取り組み [招待有り]
野田 邦弘
沖縄県内市町村の 東アジア文化都市の立候補に向けた可能性検討調査講演   2013年11月10日   
創造都市論 [招待有り]
野田 邦弘
創造都市ネットワーク日本創造都市政策セミナー   2013年11月3日   
文化による都市再生 [招待有り]
野田 邦弘
(財)地域創造文化政策幹部セミナー   2013年9月6日   
創造都市について [招待有り]
野田 邦弘
大分市職員研修   2013年6月28日   
創造的地域づくり [招待有り]
野田 邦弘
鳥取県地方自治研究センター公開講演会   2013年6月22日   
長寿命建築による持続可能な地域社会構築の展望 [招待有り]
野田 邦弘
鳥取環境大学公開シンポジウム   2013年2月24日   
文化による都市(地域)再生 [招待有り]
野田 邦弘
広島大学公共政策特講(マネジメント特講)   2012年12月10日   
創造都市とは何か~創造都市の理論と横浜市クリエイティブシティの取組を検証する [招待有り]
野田 邦弘
横浜市市大エクステンション講座   2012年7月30日   
文化政策とまちづくり [招待有り]
野田 邦弘
豊岡市民プラザアートスクール   2012年7月30日   
地域に根ざした文化を活かすまちづくり [招待有り]
野田 邦弘
市町村アカデミー研修   2012年6月27日   
文化を活かした地域づくり [招待有り]
野田 邦弘
東葛地域・市民活動フェスタin船橋   2011年12月2日   
創造都市中四国ブロック会議 [招待有り]
野田 邦弘
創造都市中四国ブロック会議   2011年9月30日   
知識基盤社会と文化生涯学習の役割 [招待有り]
野田 邦弘
茅ヶ崎市公開講演会   2011年7月25日   
アートは地域でどのような力になりうるのかーまちづくりとアートの接点を考える [招待有り]
野田 邦弘
文化経済学会日本研究大会   2011年7月2日   
地域に根ざした文化を活かすまちづくり
野田 邦弘
市町村アカデミー研修   2011年6月1日   

Works

 
公立文化施設の活性化に関する研究会-指定管理者制度を中心に-(公立文化施設協会)
2005年
文化芸術による都市創造ビジョン策定のための懇話会(福岡市)
2005年
鳥取県高等教育機関「知の財産」活用推進事業調査研究『鳥取県における芸術文化を通じた空間資源の利活用に関する調査研究』(鳥取県)
2005年
「文化都市政策で創る都市の未来-都市・地域における創造性向上のためのビジョン-」研究会(総合研究開発機構)
2005年 - 2006年

競争的資金等の研究課題

 
creativity, innovation and culture in the competitive strategies of cities. Mutual learning in the analysis of Catalunya and Japan
国際研究協力
研究期間: 2011年 - 2012年