TAKAGI, Hiromitsu

@TakagiHiromitsu

国立研究開発法人産業技術総合研究所 サイバーフィジカルセキュリティ研究センター 主任研究員 (ツイートは個人の見解であり、所属研究所・研究部門等を代表するものではありません。)

Tsukuba, Ibaraki, Japan
Joined December 2010

Tweets

You blocked @TakagiHiromitsu

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @TakagiHiromitsu

  1. Sep 26

    Law&Technology誌に、板倉先生から解題をいただき、横浜地裁のコインハイブ事件無罪判決について、評釈を書かせていただきました。 「コインハイブ事件で否定された不正指令電磁的記録該当性とその論点」

    Undo
  2. Jul 1
    Show this thread
    Undo
  3. Jul 1

    5月のヒアリングの議事概要が出ました。期せずして面白い議論ができたと思っています。

    Show this thread
    Undo
  4. May 21

    後半のもう1セットが本日あったようです。資料が出ています。山本龍彦先生の分は資料なしだったのでありましょうか。

    Show this thread
    Undo
  5. Retweeted
    May 20

    本日実施された個人情報保護委員会による有識者ヒアリング第2回、資料が掲載されました。石井夏生利、佐藤一郎、宍戸常寿、森亮二、山本龍彦各先生のご発言と、岡村久道先生の書面コメント。私も参加させて頂きました。

    Undo
  6. May 17

    本日、個人情報保護委員会「いわゆる3年ごと見直しに係る有識者ヒアリング」に出席し、他の先生方と共に意見を述べる機会を頂きました。資料が出ています。質疑で他の先生から反対意見が出て私も反対するなど意外にも活発な議論となりました。来週にもう1セットあるようです。

    Show this thread
    Undo
  7. 26 Nov 2018

    先月のCSS2018の企画セッション「サイバーセキュリティ研究のグレーゾーン」のパネルディスカッションの内容が要約され公表されました。 投影スライド等はこちらから。 企画から取りまとめまで奔走くださいました齋藤孝道先生に感謝いたします。

    Undo
  8. Retweeted

    終了後、高木浩光先生 とサシで蕎麦を食べるという不思議イベントが発生。おいしゅうございました。

    Show this thread
    Undo
  9. Retweeted

    今日はCSS2018(サイバーセキュリティシンポジウム)のパネルディスカッションに登壇。 研究倫理ルールについて、セキュリティ分野では医学研究分野を参照して議論されているということで、医学研究でどうなのかを中心にお話させていただきました。

    Show this thread
    Undo
  10. Retweeted

    CSS2018のパネルディスカッションが、NHK長野で取り上げられました。 私も1分過ぎくらいに映ってますね。 情報セキュリティー研究でシンポ|NHK 長野県のニュース

    Undo
  11. 25 Oct 2018

    一昨日のCSS 2018企画セッション「サイバーセキュリティ研究のグレーゾーン」 に登壇しました。私からは、現役の方々が今お悩みのことにご参考になればと、15年前前後に私が経験したことをお話ししました。NHK長野放送局のニュースに流れたようです。

    Undo
  12. Retweeted
    2 Apr 2018
    Replying to

    先生のご論文、読ませていただきました。大変勉強になりました!

    Undo
  13. 4 Apr 2018

    やっと現物に目を通しているところ。私の担当した章はこんな書き出しです。毎度の新聞のおかしな説明図にツッコミを入れるところから始めたのでしたが、調べていくとなんと、ある地裁判決にも同じ誤解の記述が!? 想像していた以上に根深いものがありそう……という内容になりました。

    Show this thread
    Undo
  14. 2 Apr 2018

    執筆のため大法廷判決に関する評釈その他の論文を網羅的に読みましたが、日本の法曹・法学者は、携帯電話のGPS捜査について「出来て当然」と思っている様子が窺え、ここにも「誰がそれを可能にしたか」への技術的事実誤認があるのではと指摘しています。

    Show this thread
    Undo
  15. 2 Apr 2018

    目次はこちら 私には技術面から書いてとのことでしたので、「GPS端末の装着が何を可能にするか」に着目し、大法廷判決との関係を踏まえ、納得しない法律家らに技術的事実の認識に誤りがあるのではないかとの説を示しました。これを携帯電話のGPS遠隔操作にも当て嵌めました。

    Show this thread
    Undo
  16. 2 Apr 2018

    指宿信先生編集「GPS捜査とプライバシー保護」が出版されまもなく書店に並ぶようです。 勿体無いことに私にも執筆の機会を頂きまして僭越ながら頑張って書きました。

    Show this thread
    Undo
  17. 26 Jan 2018

    来週月曜、情報法制研究所「オンライン広告研究TF」第1期成果報告会で、以下の話をします。 ①匿名加工情報とターゲティング広告との個人情報保護法上の関係 ②ターゲティング広告における匿名加工情報の適法な利用方法 ③今後のタスクフォースの活動(第2期)予定

    Show this thread
    Undo
  18. 18 Dec 2017

    情報法制研究所「オンライン広告研究TF」第1期の成果として、「オーディエンスターゲティング広告における匿名加工情報の利用に関する提言」を公表しました。 とかく使い道が見えないと言われる匿名加工情報の適法な利用方法を示したものです。

    Show this thread
    Undo
  19. 15 Dec 2017

    明日はこちらに登壇します。 「オーディエンスターゲティング広告における匿名加工情報の利用に関する提言」についてご紹介します。 <情報法制研究所(JILIS)報告> 高木 浩光 (情報法制研究所理事、産業技術総合研究所主任研究員) 「オンライン広告研究 TF」成果報告

    Undo
  20. 24 Nov 2017

    今日は今からこれに登壇します。 情報法制研究会第6回シンポジウム 1.パネルディスカッション<匿名加工情報の利活用に向けて>(仮)

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.