グラフ提供、だめお様
SWI:ゼルダの伝説 夢をみる島 14.1万本販売!
消化率は60%前後。
まぁ、予想通りですね。
任天堂ファーストらしい10万越えの販売数は流石ですし
消化率もいい感じ、ジワ売れコース安定。
リメイク作品で固めてたSWITCHラインナップですがWii-Uの主だったタイトルが
ほぼ出つくした今、GBやGCのタイトルが増えてくるかもしれませんね。
その他の新作は正直ガッカリレベルのオンパレード
SWITCH版二ノ国も正直3万は期待されてたのに1万ですか・・・・・
おそらく未体験のユーザーも多いであろうSWITCH市場ですが
イマイチ振るわなかったですね。
まぁ、確かに同じレベル5様の妖怪ウオッチとは対象ユーザーが違いますが。
PS4版はPS3フリープレイになっているしこんなものかと、
「2」をプレイしてるプレイヤーがほぼPS3でプレイ済でしょうし。
正直1万以下のタイトルは仕入れていない小売りも多いと思う。
旧作はモンスターハンターワールドが販売重ねて30万本突破!!
パッケージがここまで売れるとは正直驚いています。
絶対にDL版主流のタイトルでしたから。
新規さんも多いでしょうが、恐らく一旦離れていた(ワールドを手放していた)
ハンターさんが続々戻ってきているのではないでしょうか?
意外・・・じゃないかもしれないですがPS4ボーダーランズも4万超えました。
これも出荷数が少なかったのでDLに流れているであろうタイトルですが
うちでも難民さんがご来店されますし、取り寄せ予約も普通に入ってます。
やはり人気シリーズ!侮れない。
デモンエクスマキナ、アストラルチェインはコアゲーの宿命で浮上は難しい
位置に来てしまいました。
これは機種問わず仕方ない事。
今週は最大の発売週なので全国的な売上も期待出来ます!!
・・・・・が、勿体ないのは10万超えタイトルがゴロゴロあるのに
発売が被りすぎてるのがなぁ・・・・・・・・
恐らく喰い合いがものすごいことになってシリーズ物の販売はそれまでに比べて低調になってるかも
コメント
コメント一覧
あ、グラフは先週の分か。
個人的には10月はゴーストリコンかペルソナ5Rか、で新作ラッシュも落ち着いて個々が伸びていく余裕が出てくるかと思いますが…
とはいえゲーマーなら何かしらを買ってて次を買う余裕がそもそも無いよなぁw
PS4版はリマスターでswitchはほぼベタ
これでその予想はガバガバすぎひん?
>PS4版はPS3フリープレイになっているしこんなものかと、
ほんとこの思考が意味不明。
それならスイッチユーザーだってPS3持ってたかもしれねーじゃん。
荒れるのはこう言う思考じゃないのw
お前みたいな過剰に反応する任天堂信者だけですよ?(にっこりにこにこ)
これが今後出る妖怪の移植の結果をも表わして言えるでしょう
妖怪はなりぞうさんのお墨付きだからね
switch本体が思った以上に今までの任天堂好きユーザーだけではなく
いろんな客層に売れているからだと思いますが
…と、ライザのアトリエをしながら思ってみたりも
しかも自分のブログに隠れて自分のコメントしてコメ欄を荒らすとかいうやばい分類の。
過去やったことは全部ニコニコ大百科に残ってるのによく中立面できるよな。
その「PS信者」とやらの運営する個人ブログに自分からノコノコやって来てpsシンジャガーとかしつこくやってるのが馬鹿にされてるって何時まで経っても理解出来ないからお前らはゴミクズなんだよw
割れ通やらパンツを斬るやらswitch速報やらで任天堂シンジャガーとかやってるの見たことないのに一方の信者だけこれだもんなw
ああ、そういえばOCNからの接続は全部A○tの自演だ!!っていう統○失調症のアホもいましたっけ
そりゃ馬鹿にされるだけの充分な豊富な人材ばかりですわw
その「PS信者」とやらの運営する個人ブログに自分からノコノコやって来てpsシンジャガーとかしつこくやってるのが馬鹿にされてるって何時まで経っても理解出来ないからお前らはゴミクズなんだよw
割れ通やらパンツを斬るやらswitch速報やらで任天堂シンジャガーとかやってるの見たことないのに一方の信者だけこれだもんなw
ああ、そういえばOCNからの接続は全部A○tの自演だ!!っていう統○失調症のアホもいましたっけ
そりゃ馬鹿にされるだけの充分な豊富な人材ばかりですわw
任天堂信者を馬鹿にしてるんじゃなくて、中身のあるゲームの話もせずに売上を振りかざしたり叩いたりしてる連中にガッカリしてるだけでしょ。
そういうのは任天堂信者じゃないじゃん。ゲームしてないんだから。
キミら、過去・現在ずっとネットでイキってるだけでゲームはしてないくせによく偉そうな面できるよな。
人のふんどし(しかもサイズが凄く小さい)履いて偉そうにしてるとかみっともないでしょw
んなこと言ってるならゲームすればいいのに。
もともとこの記事なんてより売れてないPS4版を擁護してスイッチ版を叩いてるんだけど
それは可哀想でないの?
Switch版1万? →もっと売れると思っていたのでがっかりした
PS4版 6千? →だいたい予想通り
っていってるだけで、文章を客観的に読む限り擁護とか叩いてるとか以前のただの感想だと思うんだが、
そう見えるってことは、自分が叩かれてるみたいで嫌なんですよね?そんなことないですよ元気出して。
叩いてるように見えてるなら心の病気の可能性もあるから気をつけて生活したほうが良いです。お大事にしてください。
心を豊かにするゲームでもしなよ。二ノ国なんて良いんじゃない?
十八番ですな
既プレイユーザーで言うならば、任天堂の主なユーザー層であるライト層はDSでオリジナル版が出た時にやってるので買わないのもおかしくないのでは?
マリオUの移植なんかはオリジナルのWiiUそのものがそこまで売れてないですからね、そう言うのとはまた違いますし
お前が客観的に見たほうがいいw
なんでより売れてるほうががっかりで売れないほうがこんなもん、になるのか
あんたゲームやらないだろうから、例えても分かりづらいと思うけど
期待してたゲームが期待通りじゃなかった → ガッカリした
想定してたゲームが想定通り(期待とは違う)の内容だった → 思った通りだった。
ってことに近いんよ。わかる?
売れてるっつったって数千本の違いだけだろどんぐりの背比べだこんなもん。もっと売れやがれ
あと俺みたいにお前も買えよ
なるほど、基本サードのソフトも圧倒的にPS4よりスイッチのほうが期待できるってことですか
その前提なら表現はガッカリと思った通りになりますね
PS4ソフトのほうがサードが売れるという意見を聞いたもので勘違いしていました
あのさあ…そうやって言ってもないことまで勝手に拡大解釈して自己完結するの、周りに迷惑しかかけないからやめたほうが良いよ?人としてやばいよ。
親御さんはそういうの言ってくれないと思うけど。
「基本サードのソフトも圧倒的にPS4よりスイッチのほうが期待できる」
言ってないよね?何故そんな全体解釈みたいになった?
今回の二ノ国の話でしょう?日本語大丈夫?もし実は外国の方で日本語があまり得意じゃないとかだったら、日本人相手だと思ってたからもっとわかり易い表現で外国の方にも伝わる文章書くけど。
>PS4ソフトのほうがサードが売れるという意見を聞いた
それも「100%PS4の方が売れる」なんて多分言ってないと思うから拡大解釈やめたほうが良いよ?機械じゃなくて人がゲーム買ってるんだから、絶対なんてないよ。
次の記事なんか業界荒らしと捉えられても仕方ないんだよなぁ
20年以上前のゲームのバグの話をすると業界荒らし?
こういう人って一体この世界がどのように見えてるのか不思議ですね(興味は全く無いが)
業界荒らし?自己紹介ですかね?本当に任天堂信者さんの頭はどうしようもないですね(にっこりにこにこ)
新規の独占ソフトでも初週3万程度のところで特別売れるIPでも無い二ノ国が同等に売れるとは思えませんでしたが…
それとSwitchユーザーの方に新規が多いってのはユーザー層的に当然の予想だと思うけど。
初めて自分のゲーム機を手にするユーザーもPS4よりSwitchが多いだろうし、元がDSなら3DSからの子でも前作は遊んでない子が多いわけでね。
発注にもそれは表れてると思うけど。総数の予想は同様の外し方だけどね。
二ノ国2は、全世界でPS4/PC版総計で90万本を突破しています。
日本は、PS4版のパッケージ版の実販売本数が8.7万本以上です。
「二ノ国II レヴァナントキングダム」全世界累計出荷数・ダウンロード販売数が合計90万本突破
https://www.4gamer.net/games/369/G036989/20180525117/
十分に成功したんじゃないですか?
開発期間4年開発人員数百人の二ノ国2
それでミリオンすら売れなかったのに成功は流石に厳しい
日野さん的にももっと上を目指してたらしいし
成功とはたまげたなあ
ソース希望やで。
それもレベル5が公表したソースで。
って本音がでそう…
なんて判断したんだ?大赤字なのは世界で相手にもされなかった、妖怪ウォッチ4とか
スナックワールドとかレイトンじゃないの?w
開発に四年人員は数百これでミリオン売れてないのに
採算取れるんかね?
君が言うスナックや妖怪もこれくらい開発に金使ってんなら
間違いなく黒だろうけど
4年間スタッフ数百人で作ってると言っても開発期間は人数掛けない企画やプレプロも含んでいるでしょうし人数は外注やローカライズスタッフを含めれば当然増えます。それだけじゃ到底推計できません。そもそもレベルファイブのスタッフが非クリエイターやオンラインゲーム、クロスメディア関連含めて300人ですね。
数百人が4年間ひとつのゲーム関わり続けるわけねーだろw
当たり前だけどとっくに100万こえてるね、前作のPS3版も110万だからたいしてかわらない
スナックワールドとか初週33000本しか売れてないんだけど・・・、海外はランキングすらでない
開発費どころかCM費用すら回収できてるのか疑問だけどなんの根拠があっていってるのやらw
PS4二ノ国2なんて超大失敗でしょ
・レイトン教授と不思議な町 96万本 + 317万本 = 413万本
・レイトン教授と悪魔の箱 91万本 + 243万本 = 334万本
・レイトン教授と最後の時間旅行 86万本 + 187万本 = 273万本
日本の本数はランキング等から、海外の本数は任天堂決算資料、海外は任天堂販売
ミリオン越えた発表なんてありませんが
脳内ソースでしょうか?
それでしたらブーメランになりますが
越えているのならソースお願いしますね
要するに二ノ国ってタイトルが上手くいってるかどうかってだけだと思いますが。
それで言えば全体として上手くいってはいないんでしょう。
明確な根拠なくここの管理人がPS4はダウンロード版が売れてる!の記事で、コメントでソース出せって言われてコメ欄の連中含めてソースソースうるせぇんだよって怒ってたブログの人間がソース出せとか言ってると笑えるな
『二ノ国II』累計出荷数・DL版販売数が90万本を突破。シリーズ累計で280万本に到達
http://dengekionline.com/elem/000/001/733/1733427/
↓
世界累計290万本以上を出荷する「二ノ国」シリーズの最新作『二ノ国II レヴァナントキングダム』
https://www.famitsu.com/news/201807/26161453.html
で、大赤字のソースは?
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
売上本数, [3DS]135,140本 [Switch]25,989 海外ランキング圏外
せめて新しいのでくらべようぜw
決算でわかるじゃん
PSN>>>>>>>>>>>>スマホ、おもちゃ、本体、周辺機器、含む任天堂すべて
大赤字なのにね~w不思議だね~w
うまくいってないならそもそも続編やDLCやサウンドトラックなんてでないとおもうけど?
前作110万、今作100万以上売れてるのにうまくいってないというのは無理がある。
妖怪ウォッチ4もスナックワールドもレイトンもスイッチは10万も売れてないからな~
携帯モードもつくらないといけないで開発費がかかる、ROMで製造費が高いスイッチより
よほど利益があがってるとおもうけど、スイッチとPS4でレベル5でいま唯一100万いったソフト
が二の国2
これは恥ずかしい
国内は45パーセントOFF
海外に至っては20ドル以下という投げ売りブーストでようやく全世界売り上げ100万本突破したソフトが二ノ国2