やっぱⅢのランシールバグですなー
表面ツルツルの初期ロットのみでできるこのウラワザ(というよりバグ)は
アイテムの無限増殖はもちろんキャラクターのコピーまでできてしまうという禁断の技!
当然当時もかなり話題になりました。
と、言ってもインターネットなんかなかったので広まったのはかなり後からでしたけどねw
私も当然クリアしていたのですが種関係ですべてのパラメーターMAXにしたり
重要アイテム(ほしふるうでわ等)をすべてのキャラに持たせたりとやりたい放題w
まぁ、その分プレイ時間もかなり長い間楽しみましたけどねw
でも、そんなゲームの面白さを大きく損ないかねないバクが発売日前に広まってしまうとは・・・・
インターネット世界とはホント恐ろしい世の中になったもんです。
コメント
コメント一覧
MHP3の端材バグは序盤の金策に役に立ったので残しておいてくれてありがたかった
当時は修正されず放置されてましたが今は修正パッチで簡単に直せるいい時代になりました
MHW初期にあった珠増殖バグは速攻で塞がれてしまいましたがあれで攻撃珠増やした人けっこういるんじゃないですかね
ひどい当てつけを見た
いや仕様だろうがバグだろうが完全版謳ってる商品にしちゃお粗末だろという話なんだけど某界隈では理解できる頭が無いみたいですね
仕様でもバグでも揚げ足取らないといけないって、その強迫観念は悲惨ですねぇ
その分メーカーのチェックが甘くなってる気がしますけど。
ドラクエで大きなバグに困った記憶はないですが、ビルダーズ1の瞬間移動バグは面白かったw
2でもありますが、ああいうバグは逆に楽しみを増やすので消さないでくれたほうがありがたいですよね。
まあ進行やセーブのバグは論外ですが。
インターネット世界とはホント恐ろしい世の中になったもんです。」
ネットはあくまでも使い手の問題、悪意を持って拡散する人が恐ろしいだけだと思います。
昔から一定数居ましたが、今はそういう方達が簡単に情報発信し、拡散出来るようになっただけで・・・
最近は余りコメントしませんでしたが「小売しか知りえない情報の記事」を見に来てる身としては
そういうのが余り見られなくなったのが残念です。
メーカーからの販促物やレイアウトネタとか結構好きなんですけどね。
ドラクエに関わる連中の頭がおかしいのは昔からですよ
オリジナルの2は開発自らがテストプレイが足りず、後半のバランスが崩壊してしまったと言っているのに、調整されたリメイク版を頑なに認めず、ゆとり仕様だと騒ぐような原理主義者がいるくらい
7もバグが酷すぎてまともにプレイできなかった。しかも開発は遅れに遅れて、本来何の関係もないソニーが「早くドラクエ7が出ますように」とCMして急かしたり
4のPSリメイクも、開発が面白がってクリフトを無能ザラキ魔にしたり
広まるのも早い代わりに解決も出来るようにもなりましたからね。
それもネット社会の功罪ですから。
小売しか知り得ない情報の記事っていう定義は微妙ですけどそうそうあるものでも無いし、粘着アンチのクズがそういう記事こそ暴れますからねー。
証明出来ない、嘘だー、ネガキャンガー、それももう飽きましたよ。
楽しむ為じゃなく正しい事をしたいから買う???
まあ好きにすればいいんじゃないですかね
ゲームは遊びなんだから楽しむ為の物だと思いますが購入動機は人それぞれですし
行き過ぎると信者と呼ばれるようになると思うのでお気をつけて
ポエムかな。
一部にはこの記事が業界荒らしに見えるらしいですなぁ。
もちろんドラクエ11のバグを元にした記事でしょうけど何か悪意がありますかね?
しかも発売前のバグ情報を含めて買い手は購入を考えることが出来るんだから元の情報も有益なものでしょ。
購入するにしてもパッチが当たるまでやらない、買わない、その方法は使わずプレイする、選択肢を与えられてユーザーは損しませんよ。
具体的な戻るポイントはネタバレになるので言えないとはいえ、セーブデータを使った対策などを紹介すべきでしょう。
今回は2Dでしかやらないつもりなんで問題ないよ。何が楽しくてそんなしょっちゅう切り替えるの?ps4でやったとき街ごとに切り替えてたの?
正しいことで草
任信てなんでこんな馬鹿しかいないんだろう
人のお金だから、その使い道にとやかく言うのもどうかとは思いましたが、2Dでしかプレイしないのならば、3DS版を買われたほうがいいと思います。
今なら、Amazonで¥2,750で購入可能です。他ならもっと安いのがあるかもしれません。
8,000円近く払って、NSwで2Dでやるのはもったいないですね。なんのためのPS4版+ボイスの3Dモード?となります。
PS4では、2Dモードはありません。この質問はナンセンスです。
3DSには、3Dモードと2Dモードがあります。3DS版では、イベントシーンやストーリーを追っかける時には3Dモードで、経験値を貯めたいときには2Dモードでサクサクというプレイスタイルがあります。3DSでは、3Dモードと2Dモードは教会で任意に切り替えられます。NSw版であるような時間の戻りもありません。
PS4は切り替えなんて無いよ。
言ってることが全然分からないけどモードを切り替えると進行状況がリセットされるって話だよね。
どうもリセット自体はバグでそうなるんじゃなくて仕様みたいだし、それならパッチも来ないだろうし、なおさら購入考えたりプレイしてるユーザーに周知されて良い情報でしょ。
よく分からず切り替えたら進行状況がリセットされた、それ困る人いるの理解できるよね?
宝箱の増殖も人によっては萎えるだろうし。
ユーザーはどうやって攻略するか選びたいもんでしょ。こっちはパッチがありそうだけど。
仕様ならなおさら周知されて誰にも不都合はないよ。
で、それを知って、もしくはこの記事読んで購入するのが正しいことをするって発想なんなの(笑)。
ゲームの話題しないとipさらされるよ。
すまんすまん馬鹿を笑っただけなんだ
こいつらみたいに荒らすことはしないんで
聖戦士かな?
頭の中にダンバインのオープニングが流れましたわ
娯楽を楽しむ事より物事の正誤(しかも他人にはよくわからない独自の基準の)が重要な一神教の宗教的価値観で行動する某界隈とゲームを楽しみたいだけのPSユーザーとはそりゃ話が合う訳がありませんわ
おお、そうか。それは知らなかった。
困る人がいてもスクエニの評判落ちるだけだし、良くない?
ところで宝箱増殖バグって何ですか?なんで買う気もないのにそんな詳しく調べてるんですか?アンチスクエニでもない限り時間の無駄とは思わないんですか?
誰が見ても勘違いさせるような見出しで…
くだらねー、ここのコメにも書かれてたしネットのゲーム情報にも割と目を通すよ。
コメ書くのにある程度調べたしね。
ポエム書く動機のほうがよっぽど謎だわ(笑)。
長いコメとか実は読み飛ばしてるし、情熱足りなくて謝罪しとくわ。
さ、amazonから届いてたしやろう。
あ、これ25あてです汗
基地外任天堂信者さん!日本語で書きましょうね(にっこりにこにこ)
15:39に購入を決めたのにもう届いたのかw
2Dモードへの切り替えも選択してみましたが、なるほど、バグではなく仕様だと言う方の言ってることがわかりました。モード切替の時に、ふっかつのじゅもんと同じように、ある程度の区切りのところから選択するようになってるんですね。なので、これを選択するとここまで戻されるな、というのはあらかじめ分かるようになってます。
例えば、今自分は体験版クリア時点ですが、その場でモード切替しようとすると旅立ちのほこらから飛ばされた所から始めるのが一番近いポイントになります。なので、この地方のイベントを最初からやり直すことになります。しかし、それは事前にここまで戻されると分かるということです。
ただ、3DS版のように制限無く行き来できるのが理想でしょう。副産物としてアイテム復活は中々面白いですけどね。
オープニングに戻された、というのも、たぶんその時点で選択すると一番最初の時点しか選べないようになっているということです。わけがわからず戻ってしまうことは無いとはいえませんが、仕様を理解すれば巻き戻りについては問題なさそうです。モード切替の際にあらかじめセーブするようになってますので、失敗したと思ったらロードすればいいようになってます。
延々とゲロを垂れ流す誰かさんより遥かに視覚的不快感が少なくてマシだなぁ
こういう情報が欲しかった!感謝
クソワロタ
そして、2Dモードで始めてすぐカミュが仲間になるんですが、レベルや装備などはモード切替前の状態になってました。つまり、主人公だけではなくて、仲間たちの状態も保存されて戻れるようです。PS4や3DS版クリアしたデータの復活の呪文ですと主人公レベル35で始まるようですが、たぶん仲間たちも同じくらいのレベルで加わるんじゃないかと思いますね。
体験版では2Dモードは選べなかったので、最初から2Dモードで遊びたかった方も体験版のデータで最初からやり直すのも可能な感じでこれはこれでいいんじゃないでしょうか。
ただ、過去に戻るとそこから先のチェックポイントには戻ることは出来ないようです。
買えよな
>3DS版のように制限無く行き来できるのが理想でしょう。
理想と言いますか、それが普通ですよね?
仕様と言えば聞こえは良いけど、こちらからしたら単なる制限なので。
そこに制限掛ける理由が、技術的な問題としか取れないから、一応話題になってるのかと。
そもそもゲーム嫌いなんだと思うよ。白菜といい、ここといい。
ゲームの感想も書かずにコメント欄で荒らしばかりしている人たちに比べたら何億倍もゲーム好きだと思いますけどね
いやゼロに何を掛けてもゼロだから語弊がありますね荒らししかしていない人たちこそゲームのことを好きでも何でもないんでしょうから
この記事で購入決めました!購入理由は正しいことをしたいからです(謎)
↓
数時間後Amazonから届いたからやろう爆笑
仕様なら仕様で話題にしようが不都合ないし、増殖バグについて昔のタイトルの思い出使って記事にしたからって何の悪意を感じてるんですかねー?
しかもまあ今はパッチ当てるでしょって話でもあるし。
この記事の影響?
エア購入がここにポエム書いたくらいじゃないですかね。
任天堂信者はパンツを斬る!に帰れ
めりおとかいうエア購入者はアク禁になるべきですよね
だいぶ前にポチってたよ笑。
たぶんこのチェックポイントからはこのアイテムを増やすのが効果的とかの情報も出てきそうでそれもまた楽しみですが。
たし蟹。
単純にゲームはまあ好きだけど、ボクちゃんの好きなps4に出ないサードの有名ソフトだからネガティヴに書いてやろう、てだけですよね。
バグがあるなら発生状況や対策、メーカーからの情報を紹介したり、仕様なら誤解しやすい部分含めて説明するのが親切かと思いますね。
仕様は仕様でもバグ仕様です。
コーディングバグだけが、バグではないです。
不具合管理表に必ず記載されるような仕様です。
切り替えた場合、アイテムが復活して増殖できる。
仕様なのかバグかは情報見てどう認識したかだけで、この状態なのは事実でしょ。
少なくともアイテム増殖の方はゲームバランス考えればバグと認識しても不思議はないし。
そしてバグならアプデをする可能性があるけど仕様だと言うならそのままになる可能性が高い、内容考えればバグという言葉が特別ネガティヴであるとも限らないですね。
ユーザーが認識してた方が良い内容だし話題になることに特別不利益は無いでしょ。
結局喚いてるのはエア購入かましたゲハの住人みたいなヤツだけだと思いますけど。
自分が買わないにも関わらずゲーム購入を正しいとか間違ってると認識するような。
自分たちで作ったわけでも、ましてや遊ぶわけでもないのにw
実際プレイしてみてどうだった?
この記事も特別ネガティブな事書かれてる訳でもなし、起こる現象についてはユーザーが情報に触れて対処すべき事でしょ。
客にもの聞かれる立場のゲームショップのブログならなおのこと
さも意味ありげに遠回しな表現にする必要がどこにあるのかねぇ?
まだ数時間しかプレイできてないけど(橋を直してもらったところらへん。言ってもわかんないだろうけど)、2Dモードも試してみたくて撒き戻りの情報をよく知らないままやったらご多分に漏れずチェックポイントまで戻されたのはヒデーなっていうかアホな仕様だと思ったよ。それほどチェックポイントからの差はなかったから被害少なかったけど。
宝箱に関してはヌルく遊びたい人には良いんじゃね。
切替時のフラグ管理とか大変だからチェックポイントでやったんだろうけど、もうちょっとなんとかならなかったんかね。
Switchで2Dグラでやるのは楽しいけどな。
そっちは実際プレイしてみてどうだった?
キャラ再加入時には、ステータスは保持されるのですね。
これで、この仕様バグを使った鬼畜?破綻?プレイができますね。
1. まず、2Dでイベントを全て飛ばしながら、ほぼ最後までプレイ。
2. その後、チェックポイントをひとつずつ戻りながら、アイテム増殖とゴールド、経験値稼ぎ。
3. ステータスや所持金、アイテムをカンストまでしてから、最初から今度は3Dでストーリーや日本語音声を楽しむ、「超強くて最初から」が
(途中送信したので続き)
できますね。
ゲームとしては、完全に破綻しているプレイだけど、こんなプレイ可能な仕様バグを入れたスクエニにある意味感謝?かな。
ゲハや他所のまとめブログで煽り煽られやってるamazon Airの会員さんがこっちの記事も恣意的に見て難癖つけただけでしょ。
増殖バグの記事見て連想した記事書いたからって内容に11sを貶めるようなところ無いけど。
買う気もないのに他人を非難する目的で情報に触れるからその有用性も理解できなかっただけ。
まあでもゲハ脳ってそんなもんだよねー。
そいえば最近は販促物ネタやってなかったなぁw
デスストランディングや新サクラ大戦のカッチョイイポスターとか届いてるんですがw
また面白そうな立体物の販促物か着たらネタにしますw
やっぱりここもゲハブログじゃないか!
わかってたけどねw
入り浸ってるお前も立派なゲハ脳だよな!
このコメント欄で醜態を晒している任天堂信者を訴えませんか?
CFを立ち上げてください
ネットでゲームの情報集めれば大手のまとめブログくらい目に入るよ。
あそこは君みたいなのを煽ってアフィリエイト集めてる訳でね。ただ、まとめた情報の受け取り方は自分で考えるもんでしょ。
君の中のゲハ脳の基準は分からないけど私の中では利害関係もないのに毎日毎日どのハードが勝った負けたと煽り煽られ繰り返し、常識もなくそこら中にヘイト撒き散らす奴らね。
例えばゲハ脳が自分の下らないこだわりの為に他人を非難してエア購入かましたりとか(笑)。
何で自己紹介してるんですか…ゲハ脳って言葉当たり前に使ってるのも気持ち悪いですよ。。。狭い世界で生きてる感じがすごい
>>67
ほんとそれしか言わないなアンタ
このような重大なバグ仕様は、ユーザーのためにも公表すべきですね。
でも、いまだに、この件についてはスクエニは(日本のゲームマスコミも)ダンマリです。一部の攻略サイトしか情報を出してないです。
かなりバカで都合の悪い仕様なのでしょう。この仕様が事前に伝わったら売り上げに大きく響いたでしょうから。今回のセールスポイントのひとつでしたからね。
なんだ、まうのことじゃないか
ゲームモードを切り替えた時に特定のチェックポイントに戻される仕様だとして、そこからもう一つ手前のチェックポイントに戻る方法ってあるんですか?
というかそれよりも楽な方法は固有アイテムや経験値が多く貰える稼ぎポイントを見つけて、チェックポイントを行き来するのがベターなような(稼ぎが目的なら)。
そも、ドラクエ11はドラクエシリーズの中でも一番簡単な部類な気がするから、基本稼ぎはいらんかった気もするけど。
ゲームバランスが絶妙に練られてるゲームだったら、こういう仕様はゲームを破壊する要素として嫌われるだろうけど、ドラクエ11ならまぁ って感じ。
前なら、どこまでも戻れるようです。
次のリンクに詳細が紹介されています。
https://dq11.org/dq11_switch3.html
モード切替で戻った後、またモード切替でもうひとつ前のポイントに戻ることは出来ます。そのチェックポイントからまたモード切替で同じところから始める、という感じですかね。
おっしゃる通り、効率的なポイントがあればそこにとどまって行き来するのが良さそうですよね。スキルの種は有用だろうしこれが手に入れやすいポイントで自分もするつもりです。
はぁー
ミッション形式のゲームのように好きな進行ポイント選べるんですね。
そらだけならいいけど進行してた部分がリセットされるのはナンセンスだなぁ。こういう仕様を入れるなら元の進行ポイントに戻れるようにしとかないと。
正直アイテム増殖とかの稼ぎ要素は大した問題じゃないと思いますけど、このゲームモード切り替え時のユーザービリティの低さは問題やねぇ。ちゃんと警告が出てればいいんだけど。
育てきるというのがレベルをマックスまで上げることなのか、全ステータスカンストのことなのかはわかりませんが。
全く違うゲームを手抜き(2Dモードのマップやアイテムの位置の調整をせず)で合体させたからでしょうね。
アイテム増殖は、使わなければいいのですが、この仕様による副作用のバグが気になりました。
でも、進行不能やアイテム消失などの報告がないので、まあ安定しているのでしょう。