オリジナルコンテンツ

  • シェア

ON.AIR

2019年10月6日(日)よる11:10~

今回の関ジャム 完全燃SHOWは…
なぜグッと来る?弾き語りのスゴさを特集!

 ギターやピアノなど、楽器1つと歌のみで聴く人の心を震わせる「弾き語り」。
実はライブでは多くのアーティストが弾き語りアレンジを披露していて、オリジナルとは違った表現力で観客を魅了している!ライブでしか聴けないレアな弾き語り映像の数々に、スタジオは大興奮!
今回は、番組おなじみの音楽プロデューサー寺岡呼人、TRICERATOPSの和田唱、ピアノ弾き語りソロアーティストの日食なつこを迎え、アーティストの表現力が試される弾き語りならではの魅力や、そのテクニックを実演解説!さらに、近年の若手アーティストによる「あるモノを使った」新しい弾き語りにも注目!弾き語りのイメージがガラッと変わる「進化した弾き語り」とは!?スタジオでその実態が明らかに!

ジャムセッションでは…
 ゲストの和田がギターボーカルを務めるTRICERATOPSの名曲「FEVER」を、和田&安田がアコースティックギターで弾き語り! 原曲はロックの「FEVER」が、2人の「ギターと声のみ」でどのように生まれ変わるのか?2人の表現力にも大注目!

アーティストゲスト 寺岡呼人、和田唱(TRICERATOPS)、日食なつこ
トークゲスト 山崎弘也(アンタッチャブル)、松岡茉優
進行 山本雪乃(テレビ朝日アナウンサー)

おすすめ!関連記事(テレ朝POST)

ピアニスト・清塚信也が“教科書に載せたい”1曲は…『夏の終りのハーモニー』

スキマ常田、本間昭光、松尾潔が解説!プロが舌を巻く“すごいアイドルソング”

ドレミではなく“擬音”で演奏するインドの楽器って?『関ジャム』マイナー楽器特集

ボーカリストが選ぶ、凄いボーカリスト!「英語にしか聴こえぬ魅惑の日本語歌詞」とは