全体表示

[ リスト ]

軽量化もだんだんと細かな部分になってきました。
今回交換したのはブレーキケーブル。
選んだアウターケーブルは1mあたり18gのAICANのBungarus-Link。F12g+R23g=35g
 
インナーケーブルはダイヤモンドテフロンコートされたチタン製ケーブル。F6g+R10g=16g
トータルで、CLBのアルミ製のアウター&ケーブルの91gから51gへ。
 
早速取り付けたものの、リアケーブルが折り畳みに対応できず、2分割への工作を試案中。
基本的にはとりあえずポタリングさんのこちらのブログで紹介されている工作パターンとなりそうです。
 
イメージ 2
 
リムテープもNotubesに交換して、純正の16gから5gへ。
セロハンテープの強化版、といった感じですが軽くいたって丈夫です。
 
イメージ 3
 
ステッカーチューン
軽量化とは直接の関係はありませんがAXlightness社の本物のデカールで軽さのオーラを演出???
 
イメージ 1
 
 

プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事