トップ > 中日スポーツ > 競馬・ボート・競輪 > 記事一覧 > 記事

ここから本文

【競馬・ボート・競輪】

[競馬]スプリンターズS 夏の王者タワーが秋にそびえ立つ

2019年9月30日 紙面から

 「第53回スプリンターズS」(GI・芝1200メートル)は29日、中山競馬場で行われ、中団を進んだ2番人気のタワーオブロンドンが直線力強く伸び、逃げ込みを図る3番人気のモズスーパーフレアを半馬身差で差し切ってGI初制覇を飾った。3着は1番人気のダノンスマッシュ。C・ルメール騎手(40)=栗東・フリー=は同レース初勝利、藤沢和雄調教師(68)=美浦=は2勝目。

 ルメールの右手が2度3度、中山の秋空に向かって高々と挙がった。タワーオブロンドンが直線外から豪快な末脚を繰り出し、スプリント王の勲章を射止めた。

 懸念されていたスタートも決まり、序盤は中団へ。スムーズな追走から進路を徐々に外へと切りかえる。馬なりのまま先団に取りつき、直線を向くとエンジンに火が付いた。「中山は、ちょっと心配だったけど、ラスト200メートルでトップスピードになったし、勝つ自信はあった」とルメール。内ラチ沿いで逃げ粘るモズスーパーフレアをゴール手前でパス。着差以上の完勝劇でスタンドのファンを喜ばせた。

 サマースプリント王による優勝は、2006年のシリーズ創設以来初めてだ。3走前にスプリント路線へ転身。当初は3、2着と結果が出なかったが、札幌から中1週で臨んだセントウルSを驚異のレコードで飾った。新馬戦からコンビを組むルメールは、当時から「この馬はスプリント!」と陣営に進言していただけに、この勝利は格別だ。次週はフィエールマンとともに凱旋門賞に挑戦する。「勝ったから飛行機ではよく眠れると思う。凱旋門賞も楽しみだね」と笑顔で成田空港へ向かった。

   ◇

 97年のタイキシャトル以来の勝利となった藤沢和師には、特別な思いがこみ上げた。管理した祖母シンコウエルメスはデビュー戦後の調教で骨折。重度の症状で命までも危ぶまれたが、トレーナーをはじめ、関係者の懸命な努力で繁殖馬としての道をひらいた。その2代目に皐月賞馬ディーマジェスティを、そしてこの日、スプリント王者を誕生させた。「25年前にアイルランドから連れてきた馬。こんな素晴らしい子を残してくれた。続けてきて良かった」と感慨深げに語った。

 今後については未定だが「彼のリミットは分からない。まだまだ良くなる」と主戦が言えば、トレーナーも「もう少し良くなる気がする」とうなずく。しっかりとした基盤を築いた今、あとは一直線に“史上最強”のスプリント王へ駆け上がるだけだ。 (中山競馬取材班)

 

この記事を印刷する

閉じる
中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ