Kazuto Suzuki

@KS_1013

国際政治経済学、欧州統合、科学技術政策、宇宙政策、輸出管理、 グローバリゼーションなどについて勉強したり教えたりしています。 2013年12月から2015年7月まで国連安保理のイラン制裁パネルで勤務。Sorry folks, all tweets are in Japanese.

Joined April 2011

Tweets

You blocked @KS_1013

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @KS_1013

  1. 34 minutes ago

    イランは仮にトランプが2020年の大統領選挙に勝ったとしても、中露のバックアップを得て制裁逃れの手法を確立したので恐れることはなくなった、というOp-ed。制裁が続けば当然それを迂回する手段が発達し、アメリカの優位性は低くなる。

    Undo
  2. 37 minutes ago

    フィレンツェと言えば、バングラデシュからの移民労働者が多く、どこへ行ってもベンガル語が通じた。妻がベンガル語しゃべるので、イタリア語を一言も話さずに済んだ。イタリア旅行するならベンガル語お薦め。

    Undo
  3. Retweeted
    45 minutes ago

    日本語は通じないけど日本語メニュー置いてある店も少なくなかったな。メニュー中の日本語はとてもきちんとしていたので、日本語ネイティブがどこかで協力しているのかな。

    Show this thread
    Undo
  4. Retweeted
    47 minutes ago

    フィレンツェで思い出したが、あるレストランで、イタリア語メニューしかなく、英語堪能なホール担当が1テーブルずつメニューを英語で説明して回ってたけれど、どうして英語メニュー置かないのだろう。

    Show this thread
    Undo
  5. Retweeted
    50 minutes ago

    フィレンツェで「お会計して下さい」とイタリア語で頼んだら、「はい、おあいそ!」と日本語で返されたな、そういえば。

    Show this thread
    Undo
  6. 46 minutes ago

    戦争は甘い犯罪なのか…。

    Undo
  7. Retweeted
    12 hours ago
    Undo
  8. Retweeted

    広東省の珠海珍珠楽園は2017年の時点では客が来ないほぼ廃墟遊園地で、従業員が園内でソーセージを作ったり、畑で野菜を栽培したりとサバイバルに勤しんでいたが、今年になって取り壊されたという情報が入ってきた。非常に残念だ。

    Show this thread
    Undo
  9. Retweeted

    こっそり見に来たのだけど、赤レンガは明日から工事で2022年まで中に入れなくなるので、今までの展示を見るなら今日のうち。 特に今の大学一年生は下手すると卒業までに見られないかもしれないので、チラ見ぐらいしとくとよいのかもしれない。

    Show this thread
    Undo
  10. 2 hours ago

    大変面白い記事だった。現在の日韓関係を読み解くためのキーパーソン。

    Undo
  11. 3 hours ago

    ネタニヤフ首相、組閣ができずに大統領に首班指名返上する前に、もう一度「青と白」代表のガンツと会い、大連立を呼び掛けるつもりだそうだ。多分うまくいかないだろうけど…。

    Undo
  12. 3 hours ago

    イリノイ州第16選挙区選出の下院議員(共和党)がトランプ批判。彼の選挙区は共和党支持が圧倒的に強いが、その彼がトランプを批判するようになったのは示唆的。

    Undo
  13. 3 hours ago

    トランプ大統領の初代国土安全保障補佐官を担当したボッサートは、トランプが主張する「ウクライナが民主党候補を支援した」という陰謀論に警告を発したが聞き入られなかったと語ったとのこと。トランプとジュリアーニの暴走振りが目立つ。

    Undo
  14. Retweeted
    6 hours ago

    The president and his lawyer have each suggested this weekend that Trump’s impeachment could lead to civil war

    Undo
  15. Retweeted

    <弁護士として培った金鉉宗の交渉術は自国に有利なものを勝ち取ることを求められる通商交渉の場では成功していることは事実である。他方で常に勝利を求めるその姿勢は関係国との間に軋轢を生み、現在、金鉉宗が担っている外交の場にはそぐわないとの声は韓国内でもあがっている。それでも…>

    Undo
  16. 3 hours ago

    アイルランドサポーターの憂鬱 英離脱、ラグビーに影 (写真=AP) :日本経済新聞

    Undo
  17. Retweeted
    4 hours ago

    「石油兵器」をこんなところでこんな風に使うようになるとは…

    Undo
  18. 4 hours ago

    アメリカのシェールオイルの生産が頭打ちになっているとのこと。想定よりも油井ごとの産出量が少なく、生産コストも上がっているらしい。トランプはアメリカがエネルギー自給自足であることを基礎に政策を考えているが、今後どうなるか、少し雲行きが怪しくなってきた。

    Undo
  19. 4 hours ago

    MbSはサウジの石油施設への攻撃がイランによる「戦争行為」だと言うが、それでも平和的な解決を求めると語ったとのこと。MbSは最終的に何がしたいんだろう? さんから

    Undo
  20. 5 hours ago

    MbSはイランが地域の緊張を高めていけば原油価格は青天井で上昇すると警告を発している。その前にアメリカが核合意に戻り、サウジがイエメン介入を止めれば地域の緊張は緩和されるような気がするんだが…。 さんから

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.