Yurie@プロオリーブオイラー@YurieAdachi·Sep 28日本のレストランで一時帰国中に毎回起こった一コマ 彼「(英語で)これください!」 ウェイター「(私の方を見て)お決まりですか?」 私「(日本語で)あの、彼英語であなたに話してるんですけど」 ウェイター「(私の方を見続けて)英語苦手で。ご注文はお決まりですか?」 私「I don’t understand」9344.2K4.7K
Yurie@プロオリーブオイラー@YurieAdachi·Sep 28英語が苦手ならそれでいい。でもまずは彼の方を見て、英語苦手なんですって言って欲しい。それがマナーでしょ。ほとんどのレストランは彼が英語で話しても私の方しか見てなくて無視だった。 実際彼が日本の唯一の不満点といったのがこのマナー。 これで本当に英語教育に力入れてるとは全く思えない。1049232.3K
Yurie@プロオリーブオイラー@YurieAdachiこの話には実は続きがあります。 彼はもちろん旅が大好きな人なので、私に聞いて挨拶ぐらいだけど日本語は覚えていきました。 でも全部の会話を日本語でできるわけがなく、途中で英語に切り替えたのです。その瞬間からウェイターは私の方しか見なくなった、というのがバックグラウンドです。4:47 AM · Sep 29, 2019 from Andria, Puglia·Twitter for iPhone528 Retweets1.1K Likes
Yurie@プロオリーブオイラー@YurieAdachi·Sep 29Replying to @YurieAdachiこちらのツイート、かなり激しく意見が分かれているみたいなんですが、 私が言いたかったことは、英語を話せない問題点ということより、多言語を話す人を無視するのはどうなの?というのを主に伝えたくてツイートしました。 ただ一言、彼の方を見て何語でもなにか返事があればいいだけだったのです。2366421.9K
アンティス@anty___s·8hReplying to @YurieAdachiだから言語わかる間はちゃんと彼の方見て話してたんだろ?? もうそれでホスピタリティあるやんか ホンマに英語わからんかっただけだろ どんだけ想像力ないの?1363
緑色の猫@utauneko_green·1hReplying to @YurieAdachi日本のレストランですよね? 日本のレストランで英語でお話しになられたのなら、それこそコミュニケーショとして不親切なのでは?日本の公用語は日本語ですよ。 英語を義務教育に組み込んでる日本人の、英語力の低さに関しては同意ですが、それはお二人で「日本の英語力はまだまだだね」で済む話では?18
緑色の猫@utauneko_green·49mですが、確かに海外の方をお迎えする事もある客商売としては、そういった場合にすべき丁寧な対応を社内で共有すべき、だとは思います。 でもそれはマナー等ではなく、況して従業員が客側から責められる事でもなく、あくまでお店のおもてなしの一環として。1
Miki@MomsChiliSoup·13hReplying to @YurieAdachi途中で英語に切り替えた時点でYurieさんが助けてあげるべきでは? ウェイター/ウェイトレスさんたちは忙しいんですよ。 彼らの立場を思いやっては?163
✪しもこーん✪@shimo_corn_key·3hReplying to @YurieAdachiあなたが彼の通訳的な役割にまわるべきでは???そのくらいのサポートできたでしょ それに英語わかりませんって伝えるのがマナーと、おっしゃってますが逆では??18