本来の、といっても推測というか妄想ですが?とつけておくが、アリスギアさんはクロス攻撃三段からステップキャンセルはどこでも可能はあったけど、クロス攻撃からステキャンしてそこからクロス攻撃キャンセルは想定してなかったんだろう、という話。
だから本来アリスギアのアクションはターン制に近いほうの反射要求ではなく、組み立てで出来てるものだったと思われる。というか、STGを基本としたそれになるはずだったはず。無敵スキルとかはボム扱いで、素早い操作より丁寧な操作を要求するゲームというか。
-
-
ただ、なんでかしらないけど、というか作っておいて想定してなかった?ぽいとしか思えないんだけど、クロスキャンセルステキャンからクロスで再キャンセルが出来てしまっていた、というか「バグじゃなく出来ないようにしていなかった」かも?なので、まぁステップ無敵やらが持続してえらいことに。
Show this thread -
じゃあクロスステキャンからの再度クロスによるキャンセルさえ封じればいいんじゃね?なんだが…なんかこれ、すげー邪推だがシステム根幹部分で丸ごと作り直ししかない部分ぽい?のか、それとも「ユーザーはすでにそれを受け入れていて、しかも好評」だったりしたから潰したくなかったのか、そこは放置
Show this thread -
で、例のステキャン修正(正直PC版で問題でたのでバグ修正で、は言い訳だろとは…)までズルズルと…だけならいいんだけれど。まぁその間の追加要素やら、バランス調整?というべきかが、大体そのステキャン前提でやってたもんだからさぁ大変というか。アレ?なんかおかしいぞこのゲームのバランス?に
Show this thread -
という風に見えるんですよね。うん、じゃあステキャン前提のデザインの方向に舵を取ってるのかなーと思いきや、結局やりたいことがSTGの3Dアクション化なんだ、という執念というか怨念みたいなものを感じるというか。ステキャン無敵あるからいいよね?な高難易度弾幕とかになったわけで…。
Show this thread -
まぁ一番のアレな部分は「先生、クロスステキャンから再度クロスでキャンセル出来ない場合、ハンマーなどの強みは何処にあるんでしょう?」という最初の時点で装備の強さ設定というか設計壊れてるやん問題がね。エネ砂とかもだけど単体で見たらコンセプトわかるけどね…バランス息してない。
Show this thread -
そこ直すの嫌というか手間だったので、ゲームの方向性変えました?でいいのかなーとか思ってしまうし。実際たぶん今の方が操作してて気持ちいい人ら(ステキャン修正はクソと思ってるだろうが)多いと思うので、直せないし直さないでいいやしてきたんではないかと。まぁ別にそれはそれでいいんですよ。
Show this thread -
でも、じゃあ「ステキャン前提になったゲームだからこそ直すべき部分」が出るわけでして…。え、それも直さないの?なわけですよね、と。ようはそれ、やるのしんどいから全部後で後ででやらないまま横に片してるだけでは…としか見えないという。それを理解してくれ、は無理ですよと。
Show this thread End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.