多発する”仏像盗難” その「転売の手口」と背景 盗品発見しても…新たな問題が
- 和歌山県の無人の寺で相次いだ仏像の盗難事件で容疑者が逮捕された。
- 今回は仏像の返還が実現したが、実は返還の事例は「奇跡的」とも言えるほど。
- 発見しても取り戻せない仏像も数多く…その現状と事件の裏側を取材した。
警察から運ばれてきた「盗まれた仏像」
和歌山県田辺市の人里離れた集落にある「華蔵寺」。この日、本堂に地元の人たち約40人が集まった。
和歌山県警の捜査員が4人がかりで運んできたのは、 寺から盗まれていた「釈迦如来坐像」だ。
寺では今年2月ごろ5体の仏像が盗まれたが、8月、この仏像だけが見つかり、約半年ぶりに寺に返還されたのだ。
地元住民:
良かったありがたいです。
地元住民:
よりどころだと思いますね。あって当たり前の存在だと思うので。
人々の心の拠り所である仏像を狙う盗難事件。その背景には何があったのか。
費用面から警備が手薄…狙われた「無住寺」
仏像はどのように盗まれたのか、取材班が被害の実態を尋ねると…
華蔵寺・九鬼聖城 住職:
持ち上げたらガタッと外れる状態だった。(建物の)雨戸を外して入ってった。盗られたのはここの仏さん。黒く跡形ありますが。脇の3体が並んでたんです。位牌もきれいにどけてました。倒すことなく。あっけにとられるしかなかったですよね。あるものがない、あぁと…
寺は50年ほど前から無人で管理しているいわゆる「無住寺」。
集落の過疎化や檀家の減少のほか、費用面で防犯カメラの設置もできず、管理が難しくなっている。
和歌山県の南部や隣接する三重県では「無住寺」を狙った仏像盗難が多発。地元関係者などによると、おととしから今年まで十件以上発生している。
4月に取材した和歌山県白浜町の「梵音寺」でも、町の指定文化財の仏像が被害に遭った。
梵音寺・小松原昭太総代長:
大切な物は大切な物だが、高価な物という意識はあまりなかった。
仏像はその後、国道沿いの脇に 無残に捨てられていた。
この2つの事件は8月、急展開を迎えることとなる。
「華蔵寺」と「梵音寺」の仏像あわせて6体を盗んだとして、古美術商で韓国籍の山口諭こと崔諭容疑者(45)と、知人の木田秀孝容疑者(43)が逮捕されたのだ。
捜査関係者への取材で、主犯格の崔容疑者は転売する目的で、東京の買取業者に出向いたが、盗品だと怪しまれたため、放置したり、関係先で保管していたことが明らかに。
崔容疑者の店を訪ねると…
記者リポート:
古美術商の男が経営していた店です。現在閉店しているんですが、中を見ると、皿などの骨とう品はあるんですが、仏像はありません。
盗んだ仏像を…ネットオークションに出品
盗んだ物をどのように転売していたのか。
店の常連客で、古美術に精通する男性に話を聞くことができた。
古美術関係者:
(店内に)仏像は一点もなかったです。足のつくものと混ぜて足のつかないものの区別はついたみたい。100万、200万円と盗品でも値が付くので、そういうのは置いてなかった。
男性によると、仏像は素材などに特性があり、古美術に詳しい人が直接見れば、盗品だとわかるという。そのため、崔容疑者は写真でしか見ることができないインターネットオークションで多数出品していたとみられるのだ。
古美術関係者:
ここら(南紀)では買い叩かれる。オークションならもう少しいけるわけです。全国ネットやから、買う人の財布の厚みがある。
さらに、男性は崔容疑者から美術品の盗みを打ち明けられたことも…
古美術関係者:
軸盗んで骨董屋に持っていったと。お前盗んできたんか?っ言ったら『うん』と、買ってくれたというから。買う方も10分の1の値段で買えるからそういう商いの連続だったと思う。
崔容疑者らの関係先からは仏像以外に大量の美術品が見つかり、盗難品が多数含まれている疑いがあるという。
逮捕された容疑について「そんなに多くの仏像は盗んでない」と供述している崔容疑者。
返還された仏像を買取業者が怪しんでいなければ、警察も関係先から押収できていなかったかもしれない。
仏像を取り返せても…「残る課題」
一方、専門家は窃盗犯を検挙し仏像を取り返せたとしても、深刻な課題があると指摘する。
和歌山県立博物館・大河内智之学芸員:
これが9年前に盗難にあって、幸い転売前に古美術商から取り戻せたんですけど、どこにまつられていたかわからない仏像なんですね。所有者が被害届等で判明するものは返したが、被害届は出ていても写真1枚出ていないというところも多かった結局返すことができない。
仏像の写真がない場合や、学術的な調査がされていないと、どこから盗まれた物なのか「窃盗犯の供述」でしかわからないのだ。
和歌山県立博物館・大河内智之学芸員:
信仰の対象を奪われるのは一番大切な心のよりどころをうしなってしまうということ。絶対盗まれないように、どうするか地域の人で共有して強く考えていく必要がある。
住民の信仰を踏みにじる仏像の盗難。
華蔵寺から盗まれた仏像のうち4体はまだ戻ってきていない。
地域の宝を取り戻せるのは、ほんのひとにぎりなのだ 。
(関西テレビ)