植民暦2000年~4000年代(西暦4000年~6000年代)、宇宙に進出した人類の様々な姿を描く全9作のシリーズ。ファンタジー花盛りのメイルゲーム界で唯一宇宙(たまに惑星)SF路線を守り続けている希有なゲームだったが、後発のドル箱ゲームであるアラベスクに押されてシナリオのボリューム、クオリティは確実に低下、それに伴って参加者も減少し、8作目の『ブレイズ・オブ・グローリー』及び最終作『ウィナー・ネヴァー・クィッツ』は高価格の人数限定システム”ハイグレード”でかろうじて命脈を保った。 8作中、実に6作品において人類が謎の存在の脅威にさらされるという人類受難譚。あまり知られていないが、テーブルトークも基本セットとサプリメントが2本出ている。 |
植民暦(CY) | 出来事 |
-4(西暦1957) | ・連邦、世界初の人工衛星「オーディン1号」打ち上げ。 |
-8(西暦1961) | ・連邦、人類初の宇宙飛行(カミエータ計画)。 |
-7(西暦1962) | ・合衆国、初の宇宙飛行(スコルピオン計画)。 ・以後、合衆国と連邦のロケット開発競争が激化。 |
1(西暦1969) | ・合衆国、連邦、月へ同時に着陸。同時に地球外の天体への最初の1歩を記す。 |
4(西暦1972) | ・合衆国の月面探査計画(ルナ計画)終了。 |
87(西暦2056) | ・初めて地球以外の天体への居住に成功。 |
200年代 | ・恒星間の大規模植民、始まる。 |
329 | ・国際連合の権限を強化した国際統一機構(UCO)成立。人類初の統合政府誕生。 |
1096 | ・UCO崩壊。 |
1387 | ・植民連合政府(CUUG)成立。 |
1588 | ・パプテスマ人と最初の接触 |
1728 | ・異星文明アルカディア人の遺跡が発見。 |
1740 | ・パプテスマ人との戦争が始まる。 |
1741 | ・パプテスマ人、滅亡。数百人の生き残りがニューパプテスマ星系に保護される。 |
1745 | ・CUUG、植民開発世界機構(CDCO)と改称。人類の科学技術が頂点に達する。 ・インテック・システム(超光速通信システム)完成。 ・この前後に、人類より遙かに高い能力を持つ人造人間『優越人間』が作り出される。 |
2298 | ・星系間の国境紛争が発端となり、『100年戦争』勃発。最初の人類規模の星間戦争であり、全人口の約半分が死亡する。 ・CDCO崩壊。 |
2476 | ・連合条約成立。ただし合衆国は加盟せず、以後鎖国する。 ・人類圏を10のクォドランドに分割。クォドランドを束ねる最高機関として『条約議会』を結成。 ・近地球圏全域にインテックシステムが普及。一方で、『100年戦争』の教訓から、殺戮兵器に発展する可能性のある超科学は次々と廃棄される。 ・SOL完成。 |
2480年頃 | ・合衆国艦隊により後のNF57星区の原型となるデネヴ星系発見。ニューウェールズ・クォドランドと合衆国がそれぞれ植民隊を送りこみ、小競り合いをくり返す。 |
2560年代 | ・民間開発企業GIG、成立。 |
3089 | ・GIG、連合条約よりNF160以遠の植民星系の開発を任される。 |
3465 | ・これまで乱立状態だった人類植民地内の国家区分を星系・星区・太陽系政府という形に整理統合。これにより、それまでの人種、民族主義がほとんど消滅する。 |
3579 | ・アクレティア・クォドランドにオルラント小公国(のち帝国)建国。連合条約には加盟せず。 |
3612 | ・ポールクレール・クォドランドでアルカディア文明の生物兵器『バスタード』が発見される。 |
3613 | ・『バスタード』の捕獲と研究が本格的に開始される。 |
3615 | ・近地球圏、超能力者を兵器として開発する『ユリー計画』を実験コロニーアレグリアにおいて開始。 |
3618 (3619、3620の説もあり) | ・ニューウェールズ・クォドランド軍、アレグリアを奇襲。被検体であった超能力者の反撃により全滅に近い被害を出す。 ・ニューウェールズを始めとする各クォドランドと近地球圏の関係が悪化。 ・クォドランド同盟結成。 ・クォドランド同盟、超能力者に対抗しうる兵器として『キャヴァリアー』の開発を開始。 |
3622 | ・近地球圏大戦勃発。 ・自然主義団体『ガイア共同体』がニューヨークに巨大な“神木”を出現させる。 ・オルラント帝国、連合条約と協定を結び、秩序維持のためにクォドランド内で軍を展開する権限を手に入れる。 |
3623 | ・コルディア宙域、連合条約からの脱退を宣言。連合条約軍との独立戦争始まる。 |
3625 | ・近地球圏大戦終結。破壊兵器の使用により太陽系もろともSOL消滅。中枢を失った連合条約は衰退を始める。 ・ガイア共同体、地球を脱出。 |
3627 | ・『大障壁』発生。これに伴いインテック・システム網が分断され各クォドランドは事実上孤立。連合条約の経済的支援を失ったクォドランド政府は大打撃を受け、多くの植民計画が頓挫または放棄される。 ・地球があった地点を中心とする近地球圏にフォールド不可能な宙域『Xゾーン』が出現。 |
3632 | ・ライアー帝国、NF57フォルコウ星区のサン・ナーバスを始めとする3太陽系を不法占拠。アークラント星区と称して統治下に置く(アークラント紛争)。 |
3742 | ・開発、探査専門コンサルタント派遣会社『WSA』創業。後のガーダーの基礎となる。 |
3770年代 | ・オルラント帝国、急速に領土を拡張。皇帝と貴族を中心とする帝政を確立する。 |
3830年代 | ・オルラント帝国、ブルーノゥト・クォドランドのマスティア共和国連邦と紛争の末国境を確定。 |
3842 | ・オルラント帝国、ポールクレール・クォドランドに進出。この後3850年代にオルラントは国家の全盛期を迎える。 |
3850年以降ごろ | ・プロフェッサーVにより『ゴーストマネージャー』と呼ばれる超能力者作り出される。その反動で『シャドー』と呼ばれる超能力者が出現する。 |
3865 | ・NF57辺境、アレイダ宙域でSOL復活と人類の管理をもくろむ『共感者』が出現するも、阻止される。 ・アレイダで人類発祥の惑星『アーケイディア』を発見。人類が古アーケイディア人により「作られた存在」であることが明らかになる。 ・NF58ライアー帝国、アレイダへ侵入。以後アレイダは事実上ライアーの支配下に置かれる。 ・ライアー帝国、NF57の反撃によりアークラント星区(NF57名フォルコウ星区)より撤退。 |
3884 | ・NF57、クレイタウン太陽系でクーデター発生。中央クーデター政府対地方自治政府の内戦に発展する。 |
3887 | ・NF58ライアー帝国、NF57に侵入を開始するが撃退される。 ・NF57アルテミナ星区でガーダーが設立。 |
3892 | ・NF57のレーメン&ウィッスラー(R&W)社が植民探査隊を送った地球型惑星に先住民族『イスフェル人』を発見。 ・イスフェル人が大昔に植民した人類の子孫であることが判明。R&W社の開発計画は頓挫する。 |
3897 | ・連合条約軍、対コルディア戦争において大攻勢を開始(東風作戦)。 |
3898 | ・『優越人間』のヘルムート・フォン・マインシュタットが近地球圏からNF57に到着。連合条約の崩壊が明らかになる。 ・NF57で連合条約に代わる統治機関『星区間連合会議』が結成される。 ・コルディア宙域の惑星ザナドゥでアルカディア文明の遺跡が発見。 |
3933 | ・NF57-NF292間で戦争勃発。 |
3948 | ・NF57を中心に主権国家連合(PNU)誕生。後のニューウェールズ連合の基礎となる。 |
3977 | ・ガイアの盟邦、巨大宇宙船『ガイアの箱船』により『かりそめの地』から地球への旅を始める。 |
3985 | ・クレイタウンの内戦にアルテミナが軍事介入。反発したデネヴが政治介入を行い、クレイタウンはNF57の覇権争いの縮図となる。 |
4000年代始め | ・NWFでゴーストマネージャーともシャドーとも異なる超能力者『リーヴァー』の存在が確認される。 ・オルラント帝国内で新旧貴族の対立が発生。以後次第に帝国は分裂していく。 |
4020 | ・ニューウェールズ連合(NWF)成立。 ・NWF、近地球圏を目指す『大遠征』を開始。 |
4077 | ・NF90、NWFに加盟。 |
4128 | ・NWF軍と合衆国軍の衝突が相次ぐ。以後、両者の間に緊張関係が続く。 |
4184 | ・NWF大遠征隊のアレイダ同盟軍所属部隊、『大障壁』に到達。 |
4185 | ・NWF大遠征隊のライアー・コルディア・ファントップ同盟軍が合衆国国境と接触。 |
4192 | ・NWF、オルラント帝国の存在を確認。ただし国交は持たず。 |
4206 | ・オルラント帝国、『大障壁』を突破し近地球圏へ進出。続いてNWFが『大障壁』を突破。 |
4207 | ・NWF、オルラント帝国に対し宣戦布告。オルラント帝国は近地球圏への進出を断念。対NWF防衛に専念する。 ・近地球圏の惑星テレナにおいてカエル人を再発見。 ・優越人間『8人の天才』が人類を滅亡させる計画を開始するが、阻止される。 |
4208 | ・NWF-オルラント戦争停戦。オルラント帝国はポールクレール・クォドランドの支配権を失う。 ・オルラント帝国よりバイセンブルグ大公国、独立。 ・近地球圏諸国家による『近地球圏連合』成立。 ・NWF、地球の消滅を確認。ただひとつ残った月で優越人間タスクと接触。近地球圏大戦前の科学技術を伝授される。以後科学技術が徐々に大戦前のレベルまで復活する。 ・ガイアの盟邦、地球があった場所に到達。儀式を行い不完全ながらも地球を復活させ植民。 ・パプテスマ人が地球人と混血可能なことが判明。 |
4213 | ・近地球圏総督ヘンリー・アチソン、経済学者ロジャー・ダウニーが発表した航路整備計画を下地として探査計画を開始。 |
4221 | ・オルラント帝国でニコライ皇太子が即位。以後10年の間にオルラント帝国は急速に国力を回復する。 |
4226 (4210との説もあり) | ・宇宙の2点間の距離をゼロにする『スターゲート計画』失敗。異空間Dスペースと異形の生物が出現、人類をおびやかす。 |
4227 (4211との説もあり) | ・Dスペースに由来する怪現象を解決するため、秘密組織『デモンバスターズ』が設立される。 |
4232 | ・オルラント帝国、NWFに宣戦布告。 ・ヘンリー・アチソン死去。近地球圏総督の座が空白となる。 |
4233 | ・ライアー帝国、NWFからの脱退を宣言。NWFとオルラント帝国に対し宣戦布告。 ・NWFとオルラント帝国、対ライアー同盟を締結。 ・NWF/オルラント-ライアー戦争停戦。オルラント帝国はポールクレール・クォドランドの支配権を手にする。 ・Dスペース消滅。デモンバスターズ解散。 |
4300 | ・リーヴァーの作成、始まる。 ・人類は徐々に分裂、小国家乱立の時代となる。 |
4411 | ・『共感者』が再び出現。リーヴァーの反乱。 ・以降、超能力者が頻繁に生まれるようになる。 |
5000 | ・人類最後のコロニー『ニルヴァーナ』壊滅。人類滅亡。 |