ホームページに顔写真を載せるべきか?
結論から言うと、ホームページに顔写真は載せた方が良いです。理由は、ホームページを見てくれる人に安心感を与えるからです。
ユーザーの立場に立って考えてみる
ホームページから商品やサービスを申し込もうという時に、次のようなことが不安ではないでしょうか?
- ちゃんとした会社・店舗かどうか
- きちんとした対応してくれるのか
- どんな人が対応してくれるのか
「顔が見える安心感」をアピールする
前述したような不安をなくすために「顔写真を載せる」ことは効果的です。ホームページを見てくださるユーザーが、社長・営業職・サービスを行う人の顔写真を見て「この人ならば、大丈夫かな」という気持ちになるからです。
商品・サービスが魅力的なだけでは、ダメ
実際に店舗で商品・サービスを購入する場合を考えていただくと分かりやすいと思います。商品・サービスが魅力的でも、対応してくれるスタッフの態度が良くなければ購入することを辞めることも多いのではないでしょうか?
ブログを使うと、さらに効果的
社長やスタッフが、次のようなことをブログに書いていたらどうでしょうか?
- 商品・サービスに対する思い
- 日々のお客様への対応
ホームページを見る人が「社長やスタッフの人柄」を知ることができ、安心感を持ってくれると思います。また、その考え方に共感をしてくださるお客様もいるのではないかと思います。「顔写真とブログ」は、ホームページを見てくださる方に安心感を与えることが出来るので、ぜひ導入していただけたらと思います。