築地市場は今後見られなくなる可能性もあるわけだし、早いうちに見ておきたい というわけで自転車へ築地市場へ まず人見街道を走って新宿まで行きます 台風通過後だったので風が強い・・・海沿いはもっと風強いだろうし・・しかも道路には物が散乱してる・・・・・ 大丈夫なのかこれ・・・・ しかも後輪から異音が・・・ 止まって確認するとテープがくっついてるだけでした。よかった。 えぇ・・・・・・・・・・・・ というわけでチューブを交換 やっと新宿へ ここで中華ライトの台座が折れていることに気がつきます チューブ交換した時にあまり確認せず自転車を立てたので折ったんですね ボロボロじゃん・・・ 風が強いのが心配ですがそのまま銀座まで行くことにします メッセンジャー気分で朝の新宿を駆け抜けたいところですが自分にはそんなスキルはないのでゆっくり走ります。 テスラのセダンが走ってた。 皇居 報道と思わしき人達がたくさんいました VIPを感じる 結構あっさり着いてしまいました。銀座とけっこう近いんだね 公道をターレが行き交います モーターっぽい音がするから電動なのかな? 小学校の時日野の工場で見た時はどうだったっけ 場外市場だけでも十分魚市場を感じられます こっちは行かなくていいや・・・ 観光客向けの店があるのかな 場内市場をちょっとだけ覗いてみる しかしながら中はターレ・軽トラ・スーパーカブ・ハイエース・小型トラック・大八車・実用自転車が入り乱れ、ダンボールと発泡スチロールが飛んでくるなかなか難易度の高い場所だったため早急に退散 またいつか身軽な時に行ってみるか・・・・ このターレットトラック小型特殊登録だったんですね 引き込み線が走っていたのはこのあたりかな 青果門 ここに貨物列車がはいっていたのでしょうか 踏切の遮断機が残されています 勝鬨橋を渡って豊洲に向かうことに 小学校の時社会科見学で乗ったっけ 可動部 大型が通ると結構揺れます 月島の商店街 この時間は空いてるお店も少なめで閑散としています。 船溜り 勝鬨橋を見ながらお昼を食べて豊洲市場へ 信号や標識はカバーがかぶせてあります 空き地と豊洲大橋 まだ開通していません 端っこに公園があります たまに通る人がいるけど、あとは警備の人しかいません TBSの劇場?に行く人はたくさんいました 有明小学校・中学校 前から一度行ってみたかった夢の島に向かいます 首都高 下道をマクラーレンが駆け抜けていく 植物園 遠くから見ると近未来的 ものすごく久しぶりに見た気がするトーテムポール 小学校にありました あと富士のキャンプ場にもあった気がします あとは、、、東京ディズニーシーにもあったかな 第五福竜丸の大漁旗 休館日なので外からのぞくだけ 単線の踏み切り 越中島支線ですね 皇居まで戻ってきました |
全体表示