○○なりっく

管理人りっくの様々な事々を書いていきます。 ○○にはそれなりのことがタグに入るとお思い下さい。

2007年08月

編集。4

昨日から世界陸上が開幕しましたね^^
スポーツ好きの私としては見逃せないところでして。
また、記録魔のワタクシとしては、ぜひぜひ残しておきたいところでして・・・・・・

で、

TBS系で放映される中継を全て録画し、CMやニュース中断といったものをカットしてDVDに残そう
という無謀なことを考え出してしまいました^^;;

で、今日の分までは編集終了。
昨日は午前と午後の2本になってしまいましたが、今日は1本に収まるという。
番組の時間としては10:00~13:00と18:30~23:00の7時間半のものが6時間のDVDに収まってしまうということで、よっぽどCMで取るんだなと再認識しました。
(この上、織田裕二と中井美穂の熱いトークもカットしてしまえばもっと短くはなるんでしょうが、そこまではやっておりません^^;;)

さて、昨日今日は休みだったのでこういうこともできたのですが、明日から普通に仕事。
9日間もこの調子でできるのか!?^^;;;
乞うご期待!!(誰もしねぇよw)

文月王ログ公開!4

お待たせいたしました!
文月王のログを公開いたします。
今回も(T)さんのご協力をいただきました。いつもありがとうございますm(__)m
こちらのページの「文月王」の「予選」「決勝」からご覧いただけます。
決勝4名全員が300点を超えるという、ハイレベルな争いを、どうぞご覧下さい。

次回「葉月王」は9月21日(金)21:00~の開催予定です。(詳細ルールページは後日掲載いたします)
今後とも何卒よろしくお願いいたしますm(__)m

チャットクイズ開始1周年。5

ワタクシの記憶が確かならば、今日8月20日でチャットクイズに始めて参戦してから1年が経つことになります^^

チャットクイズ初参戦は、現在佳境を迎えている「SAKUGE FINAL」のKUGEチャット予選でした。ものの見事に第1問敗退でした^^;
(ちなみに、ネットクイズの初解答はそれより少し早く、「SAKUGE FINAL」のSAKUネット予選〈昨年8月1日〆切〉でした)

もう1年経つのかぁ、という心境です。初参戦以来いろいろな大会に参加して、大して実力自体は伸びているわけでもないのが忸怩たるところではありますが^^;でも、楽しくできているのは何よりうれしいことです^^

あと、「NEWSなクイズ2007」の開催。時事問Onlyのガチの大会がないなぁという軽い思いつきからえむふくさんに相談したのが事の発端でした。それが昨日の大会で7回目を終え、多くの方々に参加していただけるようになりました。これも非常にうれしいことです^^仕事の関係で準備がうまくいかないことが多々ありますが、まずはこの1年、最後の年間王決定戦までやり通したいと思います。

そして、このように楽しくクイズプレイの日々を送らせていただいているのも、多くの方々に認知していただき、よくしていただいているおかげだと、感謝する次第です。この場をお借りして厚くお礼申し上げます。本当にありがとうございますm(__)m

これからもお引き立ていただければ幸いです。何卒、よろしくお願い申し上げます。

文月王御礼!4

「NEWSなクイズ2007! 文月王決定戦」無事終了いたしました!

10名の皆様にご参加いただきました。歴代チャンプが2名欠場する中、予選から熾烈な戦いが今回も繰り広げられました。
特に決勝戦は史上初めて、進出した4名とも300点を超えるという大激戦となりました。
その中で優勝したのは2411さん。予選通過4回目にして初の栄冠となりました。

ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました!

なお、ログは後日公開しますので、今しばらくお待ちください。







さて、明日から夏期講習再開です。。。
がんばりま~す。。。

素人・初心者とは?3

(明日以降UPするつもりでしたが、眠れないので勢いでUPします)

8月17日の蟹たまさんの企画「lmno」の後で急遽始まったhさん主催のシンポジウムの模様をお伝えします。
論者はhさん、ヤマハンさん、そしてワタクシりっくです。
(若干省いたり発言の順序を変えたりはしましたが、ほぼ生ログです)

かなりの長文になりますが、よろしければご覧下さい。
それではどうぞ。続きを読む

戻りました^^4

15日19:30頃大阪を出発。23:40には広島に到着しました。
休憩2回(職場への土産を買ったSAと、トイレ・給油のSA)。非常にいいペースで走れました^^

しかし土産を買った三木SAでは人の多さにびっくり。
何かと思ったら今日高校野球に出てた神村学園(鹿児島代表)の応援団らしい。
大型観光バス6台分がそのままお土産売り場に殺到。
そりゃごった返しますわね^^;

大阪では噂のanswer×answerを体験してきました^^
「りっく豊嶋」の登録名。
2度プレイ。1回優勝、1回準優勝。まずまずかと^^
とりあえず今は野球のユニフォーム着てます。
広島にもあるようなので、ゆとりがあればまた参加します。
もし出会ったらお手柔らかに^^

旅立つ前に。4

夜が明けますと大都会へ向けて帰省いたします。
大都会とはいうものの実家にはネット環境がありません^^;;
かろうじて携帯電話はありますので、そこからブログチェックぐらいはできますが。
何かありましたらコメント欄にでも書いてやってください^^
無事ならば15日深夜に戻る予定です。

ワタクシといえばようやく7月の時事問を作り終えまして、あとは問題選定を残すのみ。(それを実家に帰ってやります^^;)
19日昼の「文月王」が無事に開催できるよう、何とか態勢を整えたいと思います。

それではみなさま、ごきげんよろしゅう。

NEWSなクイズ2007 第7弾!4

毎回ご愛顧をいただいております「NEWSなクイズ2007」。
いよいよ第7回の「文月王」。2007年も後半戦に突入します。
今回は2度目の日曜昼開催になります!

「NEWSなクイズ2007 文月王決定戦!」

詳細は次の通りです。


【大会名】
NEWSなクイズ2007 文月王決定戦!

【コンセプト】
今年7月の出来事についての時事問、またはそれに関連する知識問ばかりで構成される、純粋に月間時事チャンピオンを決めてしまおう!という大会です。
ボケなし、ガチ勝負で、純粋にクイズを楽しんでいただこうというコンセプトです。

【日時】8月19日(日)15:00~18:00(予定)

【会場】えむサイ!内のメインチャットルーム

【流れ】
15:00までに集合していただき、定時の時点で出場意志の確認をします。それ以後の参加は原則不可とします。
その後予選→決勝の流れで進みます。(詳細は次項)
決勝終了予定は17:45。その後エンディングを含めて遅くとも18:00には終了する予定です。
なお、予選敗退の方、観戦の方はメインチャットからは退室していただき、えむサイ!内のチャット「空の間」にて観戦くださいますよう、ご協力お願いします。

【内容・ルール】
予選→決勝の形をとります。

〔予選〕早書きボードクイズ
10問限定の出題。
問題に対する答えをナイショで司会に送ってもらいます。
問題の1行目が出た時点から答えることができます。
解答は1回のみです。答え直しはできません。
制限時間は問題を読み切ってから20秒です。0が表示された以後の解答は無効です。
一番早い正解者に20点。以下正解順位順に2点ずつ獲得ポイントが減り、11人目以後の正解者は一律1点の獲得となります。
不正解に対するペナルティはなし。(無得点のみです)
オープン解答をしてしまった場合、1回目は-50点。2回目で失格とします。
 ※オープン回答があった場合の他の解答者の扱い。
   オープン解答が正解だった場合、その問題を無効にし、出題を1題増やします。
   オープン解答が不正解だった場合は、他の解答者をそのまま判定します。
集計の上、上位4人が決勝進出。
ボーダーに複数並ぶ場合は、1問多答クイズ(ナイショ回答)によるサドンデスによって決勝進出者を決めます。

〔決勝〕早押しクイズ
予選で獲得した得点をそのまま持ち越して行ないます。
シングルチャンスのみ取ります。
正解すると+30点。お手つき・誤答は2問休み。
一番早く400点に到達した解答者が優勝者となります。
用意した問題がなくなるか、23:45を過ぎる場合は、その時点で最も高い得点を獲得した解答者を優勝者とします。

なお、参加者が4名以下の場合も、予選、決勝の両方行なうこととします。その場合脱落者は作りません。

【遅刻・早退について】
流れのところでも書きましたが、途中参加は原則不可ですので、遅刻のないようにご集合ください。
早退については、その時点で棄権ということになります。決勝の欠員が出た場合は、予選の次点から繰り上げて決勝進出とします。
途中退出も同様です。所定の時点で不在の場合は棄権とみなします。

【年間シリーズ歴代優勝者の扱いについて】
参加は可とします。
年間3勝した場合、「殿堂入り」として、年間チャンピオン大会での何らかの優遇措置をとることとします。
「殿堂入り」以後も出場することは可能ですが、それ以外の選手に年間チャンピオンへの門戸を開くべく、「殿堂入り」した選手が優勝した場合は2位まで決定し、チャンピオン大会進出者とします。

【注意事項】
大会のコンセプトをご理解いただき、円滑な進行にご協力いただきたく思います。
楽しいクイズをしましょう。

皆様のご参加お待ち申し上げております。
当日会場でお会いしましょう!

ご質問がありましたら、コメント欄にどうぞ。

ほっと一息。3

前記事で書いた学習合宿(8月2日~4日)は真夜中に台風をやり過ごしつつ^^;;無事に終了しました。
まあ、神経使う使う--;
生徒と寝泊りする緊張感(事故があってはならないという)はもちろん(そこは当たり前にあることなので大きなストレスにはならない)のこと、教員間のやりとりで凹むこと度々><
それも特に何かこちらのミスで注意されたとか責められたとかいうのが原因じゃない(つまり向こうに凹ます意思はおそらくないのだろうという)から余計にややこしく、やたらとしんどかったですね--;;

その翌日、8月5日(日)は勤務先のオープンキャンパス。疲れはピーク。ワタクシはその中心を取り仕切らなければならない部署にいるだけによりばたばた。しかも日程上直前の打ち合わせがうまくいかず、想定外のことが起こりまくる。表面上はうまくいった部類に入るのでしょうが、感覚的には充足感は少なく、ただただ疲労感のみ強く残る--;;

昨日は嫁さんとの結婚2周年で、嫁さんのご家族と会食。昨年からの恒例行事。・・・・・・楽しい時間でした^^
やっぱ神経は使いましたけど^^;;

本日は出勤し、机周辺の片付け。所要時間3時間。さすがに徹底的にやるには疲れすぎていたので、表面上整然となるようにしつらえて帰宅。んで、夕食後に風呂の掃除。嫁さんにねぎらってもらえて満足^^

明日からしばらくは充電できそうです。来週頭に帰省の予定。
「文月王」は8月19日(日)の昼開催になりそうです。
充電中に、時事問の遅れを取り戻しますφ(.. )

水無月王ログ公開!2

長らくお待たせいたしました!
水無月王のログを公開いたします。こちらのページの「水無月王」の「予選」「決勝」それぞれのリンクからご覧下さい。
今回も(T)さんのご協力をいただきました。この場をお借りして厚くお礼申し上げますm(__)m

さて、今日から8月。ワタクシ、ついに明日から~~~~~~~~~~




勉強合宿に行ってまいりますOTL


8月2日から4日までの2泊3日です。その間ネット接続できませんのであしからずm(__)m
で、まだ準備が出来ておりませんので、今からやりますOTL


明日からの中トロさんのサマフェス、参加したかったんですが、上記の理由で参加できません。まことに残念です(T_T)

<<   August,2007   >>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
訪問者数
  • 今日:
    22
  • 昨日:
    0
  • 累計:
    4401

QRコード
QRコード
livedoor×FLO:Q パック
GyaOデイリーランキング総合ベスト5
  • ライブドアブログ

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。