2007年10月
毎回ご愛顧をいただいております「NEWSなクイズ2007」。
今回は9月の時事ナンバーワンを決める「長月王」。
「えむサイ!」様が閉鎖になってしまったこともあり、今回は「すぃ~とレモン」様をお借りしての開催となります。
(ご存じない方のために。「すぃ~とレモン」のURLはこちらです。)
めっきり涼しくなって参りましたが、熱い戦いを期待しております!
「NEWSなクイズ2007 長月王決定戦!」
詳細は次の通りです。
【大会名】
NEWSなクイズ2007 長月王決定戦!
【コンセプト】
今年9月の出来事についての時事問、またはそれに関連する知識問ばかりで構成される、純粋に月間時事チャンピオンを決めてしまおう!という大会です。
ボケなし、ガチ勝負で、純粋にクイズを楽しんでいただこうというコンセプトです。
【日時】10月19日(金)21:00~24:00(予定)
【会場】「すぃ~とレモン」のメインチャットルーム
【流れ】
21:00までに集合していただき、定時の時点で出場意志の確認をします。それ以後の参加は原則不可とします。
その後予選→決勝の流れで進みます。(詳細は次項)
決勝終了予定は23:45。その後エンディングを含めて遅くとも24:00には終了する予定です(進行が早ければ、早く終了いたします)。
なお、予選敗退の方、観戦の方はメインチャットからは退室していただき、「すぃ~とレモン」内のチャット「空の間」にて観戦くださいますよう、ご協力お願いします。
【内容・ルール】
予選→決勝の形をとります。
〔予選〕早書きボードクイズ
10問限定の出題。
問題に対する答えをナイショで司会に送ってもらいます。
問題の1行目が出た時点から答えることができます。
解答は1回のみです。答え直しはできません。
制限時間は問題を読み切ってから20秒です。0が表示された以後の解答は無効です。
一番早い正解者に20点。以下正解順位順に2点ずつ獲得ポイントが減り、11人目以後の正解者は一律1点の獲得となります。
不正解に対するペナルティはなし。(無得点のみです)
オープン解答をしてしまった場合、1回目は-50点。2回目で失格とします。
※オープン回答があった場合の他の解答者の扱い。
オープン解答が正解だった場合、その問題を無効にし、出題を1題増やします。
オープン解答が不正解だった場合は、他の解答者をそのまま判定します。
集計の上、上位4人が決勝進出。
ボーダーに複数の解答者が並ぶ場合は、1問多答クイズ(ナイショ回答)によるサドンデスによって決勝進出者を決めます。
〔決勝〕早押しクイズ
予選で獲得した得点をそのまま持ち越して行ないます。
シングルチャンスのみ取ります。
正解すると+30点。お手つき・誤答は2問休み。
一番早く400点に到達した解答者が優勝者となります。
用意した問題がなくなるか、23:45を過ぎる場合は、その時点で最も高い得点を獲得した解答者を優勝者とします。
なお、参加者が4名以下の場合も、予選、決勝の両方行なうこととします。その場合脱落者は作りません。
【遅刻・早退について】
流れのところでも書きましたが、途中参加は原則不可ですので、遅刻のないようにご集合ください。
早退については、その時点で棄権ということになります。決勝の欠員が出た場合は、予選の次点から繰り上げて決勝進出とします。
途中退出も同様です。所定の時点で不在の場合は棄権とみなします。
【年間シリーズ歴代優勝者の扱いについて】
参加は可とします。
年間3勝した場合、「殿堂入り」として、年間チャンピオン大会での何らかの優遇措置をとることとします。
「殿堂入り」以後も出場することは可能ですが、それ以外の選手に年間チャンピオンへの門戸を開くべく、「殿堂入り」した選手が優勝した場合は2位まで決定し、チャンピオン大会進出者とします。
【注意事項】
大会のコンセプトをご理解いただき、円滑な進行にご協力いただきたく思います。
楽しいクイズをしましょう。
皆様のご参加お待ち申し上げております。
当日会場でお会いしましょう!
ご質問がありましたら、コメント欄にどうぞ。
よろしくお願いいたしますm(__)m
今回は9月の時事ナンバーワンを決める「長月王」。
「えむサイ!」様が閉鎖になってしまったこともあり、今回は「すぃ~とレモン」様をお借りしての開催となります。
(ご存じない方のために。「すぃ~とレモン」のURLはこちらです。)
めっきり涼しくなって参りましたが、熱い戦いを期待しております!
「NEWSなクイズ2007 長月王決定戦!」
詳細は次の通りです。
【大会名】
NEWSなクイズ2007 長月王決定戦!
【コンセプト】
今年9月の出来事についての時事問、またはそれに関連する知識問ばかりで構成される、純粋に月間時事チャンピオンを決めてしまおう!という大会です。
ボケなし、ガチ勝負で、純粋にクイズを楽しんでいただこうというコンセプトです。
【日時】10月19日(金)21:00~24:00(予定)
【会場】「すぃ~とレモン」のメインチャットルーム
【流れ】
21:00までに集合していただき、定時の時点で出場意志の確認をします。それ以後の参加は原則不可とします。
その後予選→決勝の流れで進みます。(詳細は次項)
決勝終了予定は23:45。その後エンディングを含めて遅くとも24:00には終了する予定です(進行が早ければ、早く終了いたします)。
なお、予選敗退の方、観戦の方はメインチャットからは退室していただき、「すぃ~とレモン」内のチャット「空の間」にて観戦くださいますよう、ご協力お願いします。
【内容・ルール】
予選→決勝の形をとります。
〔予選〕早書きボードクイズ
10問限定の出題。
問題に対する答えをナイショで司会に送ってもらいます。
問題の1行目が出た時点から答えることができます。
解答は1回のみです。答え直しはできません。
制限時間は問題を読み切ってから20秒です。0が表示された以後の解答は無効です。
一番早い正解者に20点。以下正解順位順に2点ずつ獲得ポイントが減り、11人目以後の正解者は一律1点の獲得となります。
不正解に対するペナルティはなし。(無得点のみです)
オープン解答をしてしまった場合、1回目は-50点。2回目で失格とします。
※オープン回答があった場合の他の解答者の扱い。
オープン解答が正解だった場合、その問題を無効にし、出題を1題増やします。
オープン解答が不正解だった場合は、他の解答者をそのまま判定します。
集計の上、上位4人が決勝進出。
ボーダーに複数の解答者が並ぶ場合は、1問多答クイズ(ナイショ回答)によるサドンデスによって決勝進出者を決めます。
〔決勝〕早押しクイズ
予選で獲得した得点をそのまま持ち越して行ないます。
シングルチャンスのみ取ります。
正解すると+30点。お手つき・誤答は2問休み。
一番早く400点に到達した解答者が優勝者となります。
用意した問題がなくなるか、23:45を過ぎる場合は、その時点で最も高い得点を獲得した解答者を優勝者とします。
なお、参加者が4名以下の場合も、予選、決勝の両方行なうこととします。その場合脱落者は作りません。
【遅刻・早退について】
流れのところでも書きましたが、途中参加は原則不可ですので、遅刻のないようにご集合ください。
早退については、その時点で棄権ということになります。決勝の欠員が出た場合は、予選の次点から繰り上げて決勝進出とします。
途中退出も同様です。所定の時点で不在の場合は棄権とみなします。
【年間シリーズ歴代優勝者の扱いについて】
参加は可とします。
年間3勝した場合、「殿堂入り」として、年間チャンピオン大会での何らかの優遇措置をとることとします。
「殿堂入り」以後も出場することは可能ですが、それ以外の選手に年間チャンピオンへの門戸を開くべく、「殿堂入り」した選手が優勝した場合は2位まで決定し、チャンピオン大会進出者とします。
【注意事項】
大会のコンセプトをご理解いただき、円滑な進行にご協力いただきたく思います。
楽しいクイズをしましょう。
皆様のご参加お待ち申し上げております。
当日会場でお会いしましょう!
ご質問がありましたら、コメント欄にどうぞ。
よろしくお願いいたしますm(__)m
お待たせいたしました!
9月21日に開催された葉月王のログを公開いたします。
少数精鋭で行われたこの大会。決勝にはプレ大会を含む優勝経験者が揃いました。
決勝での使用問題数60問、史上空前の大激戦。
こちらのページの「葉月王」の「予選」「決勝」からご覧いただけます。
ハイレベルの戦いを、どうぞお楽しみください!
なお、今回も(T)さんのご協力をいただきました。いつもありがとうございますm(__)m
次回「文月王」は10月19日(金)21:00~の開催予定です。(詳細ルールページは後日掲載いたします)
今後とも何卒よろしくお願いいたしますm(__)m
9月21日に開催された葉月王のログを公開いたします。
少数精鋭で行われたこの大会。決勝にはプレ大会を含む優勝経験者が揃いました。
決勝での使用問題数60問、史上空前の大激戦。
こちらのページの「葉月王」の「予選」「決勝」からご覧いただけます。
ハイレベルの戦いを、どうぞお楽しみください!
なお、今回も(T)さんのご協力をいただきました。いつもありがとうございますm(__)m
次回「文月王」は10月19日(金)21:00~の開催予定です。(詳細ルールページは後日掲載いたします)
今後とも何卒よろしくお願いいたしますm(__)m
最新記事
Archives
Categories
訪問者数
- 今日:
- 12
- 昨日:
- 0
- 累計:
- 4391
QRコード
livedoor×FLO:Q パック
Blog内検索
「livedoor ブログ検索」ブログパーツは、サービスを終了しました。