玉井克哉(Katsuya TAMAI)

@tamai1961

東京大学教授・信州大学教授(知的財産法、行政法、情報法)。平成25年弁護士登録。東京国際知財仲裁センター(IACT)理事長。平成30年6月までJASRAC外部理事。大阪人。ワンコ党。つぶやきは下調べ抜きのうろ覚え。意見はすべて個人的見解。「いいね」は単なるメモ。RTは単なるご参考。対話の無理そうな方は、御遠慮します。

Tokyo-München-Washington D.C.
Joined January 2010

Tweets

You blocked @tamai1961

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @tamai1961

  1. ルフトハンザの客室乗務員、頼りになりますねぇ。 何もない平時の飛行なら、気配りのある全日空ですが。

    Undo
  2. 9 hours ago

    今時、そんな俗説を堂々と…

    Show this thread
    Undo
  3. 14 hours ago

    何より悲しいのは、今回の騒動が左翼活動家(アクティビスト?)と政府間でのパワーゲームになってしまい、表現者やアーティストがそれに利用されている事だ。 アホみたいな展示中止も、さらにアホみたいな交付金取消しも、全部が表現そのものを置き去りにして進んでいく。 冗談じゃない。

    Show this thread
    Undo
  4. 4 hours ago

    もういい加減、どこかで別の仕事をしたら(裁量労働制の筈なのに)全部申請する、とか、出張したら飛行機の半券提出するとか、大昔の遺産みたいな事務処理止めようよ。国内だけならまだしも、大半の海外の機関にとってはほぼ意味不明だよ。

    Undo
  5. すごいなぁ。捜査対象になっているとわかっている人を法務大臣に任命し、その法務大臣が部下である検事に電話をかけて事件について話をする、そして首相が、その大臣や一家の「人権」を盾に捜査の自制を検察に要求する。 成熟した民主主義の隣国に学ぶべきだという人は、さすがに少なそうだね。

    Undo
  6. 韓国のチョ・グク法相がみずからの疑惑で自宅の強制捜査を受けた際、検察側に電話したのは「捜査介入だ」と批判を受けている問題で、野党側は、チョ法相が職権を乱用した疑いがあるとして検察に告発しました。

    Undo
  7. 韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、チョ・グク法相が家族ぐるみの不透明な投資などの疑惑をめぐり捜査を受けていることについて「人権を尊重する節度ある検察権の行使が何よりも重要だ」として、検察をけん制しました。

    Undo
  8. もう一つだけ。 この件について愛知県知事が法的手段に出る方針を示唆したようですが、ぜひそうすべきだと思います。国の決定がなされた理由を白日のもとに晒すのに、躊躇する理由はありません。そして、法廷こそ、それに最もふさわしい場です。

    Show this thread
    Undo
  9. この件について確たることは何も言えないという小生のスタンスをお汲み取りいただき、ありがとうございます。

    Undo
  10. 続き)一点だけ補足。「脅迫されたから中止した」という理由づけはおかしい。そう私は一貫して主張してきたし、犯人が逮捕されたという報道があってからは、展示を再開しない理由はない、と言ってきました。そして、今回の決定がもしそれを理由としているなら、問題がより複雑になると思います。

    Show this thread
    Undo
  11. 続き)想定もおかしく、長官以下の「事務方」が補佐し、法的な筋を通して政権の意思を実現するという、それ自体は当然の「政治主導」が行われた、ということになるだろう。 以上が、現時点での自分の暫定的な見方です。 長官が辞職していないというのは、それを裏付けると思っています。(続く

    Show this thread
    Undo
  12. 続き)そのあたりのことは、報告書を精読する余裕のない自分には何とも判断がつかないが、いま述べた程度の論理は役人なら誰でも考えつくので、そういう筋立てになっているなら、かなり腰の強い、容易に非を鳴らすことのできない決定理由になっているだろう。かつ、政権中枢が勝手に決めたという(続く

    Show this thread
    Undo
  13. 続き)ここで、補助金を受ける側の愛知県が自ら問題ありとした第三者委員会報告が問題になる。運営全体に差し支えるような問題が指摘されているなら、愛知県自身が問題を自認したことになる。しかも、もしそれを適切に報告しなかったのなら、そのような相手に補助金を渡すことはできない。(続く

    Show this thread
    Undo
  14. 続き)だが、中止したのがごく一部で、イベント全体は「やった」ことになるなら、それだけでは、決定をしなかった理由にはならない。 だが、中止した部分が一部だったとしても、イベント全体に差し支えるような問題があり、かつそのことを適時に報告せず、対策も講じなかったとすると、話は別。(続く

    Show this thread
    Undo
  15. 続き)そういう事務処理の仕方には問題が大いにあるが、そこには立ち入らないとすると、事実上交付が内定していたのに決定に至らなかったのが違法か、という問題です。 その際、一部展示が中止されたのは事実。そのため「やります」と言った申請がウソだったことになるなら、違法ではないだろう。(続

    Show this thread
    Undo
  16. 続き)まず、一般論として「こういうことをやります」と申請したのに実はやっていないとすると、そのような相手に補助金を交付すべきではない。 かつ、今回は、補助金交付を決定していたのに撤回したのではなく、補助金交付決定をまだしておらず、決定をしないと決めた、というものである。(続く)

    Show this thread
    Undo
  17. 決定の背景には一部展示の中止があり、かつ展示すると決めた経緯に問題があったと(補助金交付を受けられなかった)愛知県の第三者委員会報告があるわけです。そのすべてに目を通さないと確たることは言えないが、そんな時間は取れない、したがって何も言えないというのが、小生個人の状況です。(続

    Show this thread
    Undo
  18. はい。だが、あのような決定の文章を「現場」を離れて誰かが起案したと思う者もいない。その「現場」を指揮するのは長官。現に辞職していない以上、長官はその決定を諒解していると見る他はありません。長官の決定を非難しつつ長官個人を「擁護」するというのは、自家撞着です。

    Undo
  19. 長官なのに与り知らないところで重要な決定がなされたのなら、辞職して抗議するのが長官の仕事。その見方はおかしいと思います。

    Undo
  20. 空気に秋の色が見える、今日の国宝松本城。 (私の肉眼では、空気中の二酸化炭素は見えない。残念ながら。)

    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.