ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録またはログインする
  • 人気のコメント(1)
  • 全てのコメント
tamtam3 tamtam3 憲法学者が詭弁振り回してるだけ。国の補助金貰えるか貰えないかと、表現の自由うんぬんは全くの別物。万が一、それが正しいのなら、国が補助金出さなくなると表現の自由は死ぬことになってしまう

2019/09/27 リンク Add Star

Yoshitada Yoshitada まあつまり、元から後でどうとでも因縁つけられる立て付けになってるけど、本当にやらかすバカは今回はじめて出たって言いたいんだな、擁護派は。

2019/09/27 リンク Add Star

poko_pen poko_pen 補助金は後から申請内容に不備や問題あった際、返還請求される事は珍しくもなんでもない。その程度の事は朝日が机上で動く学者に聞かず実務をしてる人を取材すればすぐ分かる事。

2019/09/27 リンク Add Startamtam3

ryokusai ryokusai 「いったん採択した補助金について、後から「手続きに不備があったから撤回する」というやり方が今後も通るのであれば、」ほー。それではこちらをご覧ください。https://www.research.keio.ac.jp/internal/forms/files/koteki_manual_1.pdf

2019/09/27 リンク Add Star

only_fall only_fall 横大道先生は文化助成と表現の自由で博士論文書かれている方。こういう専門的な知識が紹介されることはよいこと。ネットで見られる文章だと米国憲法における文化助成だけどhttps://www.jstage.jst.go.jp/article/kla/2008/0/2008_23/_pdf

2019/09/27 リンク Add Star

izayuke_tarokaja izayuke_tarokaja "一般的には憲法の「表現の自由」は…助成や発表場所の提供を受ける権利を保障するものではない。しかし今回のように一度、補助金が採択している場合は話が違う"

2019/09/27 リンク Add Star

mikawa_1964 mikawa_1964 「今後の『表現の自由』への影響について、憲法学者の横大道聡・慶応大教授に聞いた」

2019/09/27 リンク Add Star

関連記事

「表現の自由」制約の恐れ 補助金不交付に憲法学者は [表現の不自由展・その後]:朝日新聞デジタル

あいちトリエンナーレ」の展示の一部「表現不自由展・その後」が中止になった問題めぐり文化庁...

Add Star

ブックマークしたユーザー

  • tamtam32019/09/27 tamtam3
  • Yoshitada2019/09/27 Yoshitada
  • laislanopira2019/09/27 laislanopira
  • poko_pen2019/09/27 poko_pen
  • jyampy2019/09/27 jyampy
  • ryokusai2019/09/27 ryokusai
  • Barak2019/09/27 Barak
  • only_fall2019/09/27 only_fall
  • jakuon2019/09/27 jakuon
  • izayuke_tarokaja2019/09/27 izayuke_tarokaja
  • mustelidae2019/09/27 mustelidae
  • mikawa_19642019/09/27 mikawa_1964
すべてのユーザーの
詳細を表示します

いま人気の記事

いま人気の記事 - 世の中

新着記事 - 世の中

同じサイトの新着

【SALE】豊彦・山と空・催眠研究所別館他30%OFF! - エロ動画・アダルトビデオ - FANZA動画

1 user https://www.dmm.co.jp/

Live streaming Nerman Fatic v Nikolas Sanchez Izquierdo ITF Santa Margherita Di Pula 9 Men tv watch September 27, 2019 | lilliancalhoun351115

1 user http://lilliancalhoun351115.bloggersdelight.dk/