差別主義者 & 偽善者の公開コメント一覧

  • 2019年09月27日 16:09

    北極圏には何千という島があります。

    両角達平
    グレタ・トゥーンベリが学校ストライキをはじめた理由
  • 2019年09月27日 15:39

    現実を顧みない理想主義y

    小宮山洋子
    IPCC報告 今世紀末氷河40%消失 少女の演説に揺れる国連
  • 2019年09月27日 13:16

    > 自分で調べるのも、勉強のうちですよ。無知って怖いですからね。 j日経の記事の紹介、ありがとうございます。 「政府は2日、日本が排出する二酸化炭素(CO2)を2070年ごろまでに実質ゼロとする新たな目標をまとめた。再生可能エネルギーや原子力の活用を明記した。水素の安価な製造やCO2を回収して資源として活用する新技術の採用も掲げた。」 このような、野心的な目標があることは。知りませんでした。 「一方で石炭火力の新増設計画は相次いでいる。環境省の試算では現状ベースの新増設が続けば、30年度のCO2排出量の削減目標を約7千万トン超過するという。」 ブロゴスのコメント欄には、石炭火力を増設し、輸出もおこなえという意見がありました。 「このため30年度までに13年度比で温暖化ガスを26%削減する足元の目標は据え置いた。17年度までに約8%しか減っておらず、30年度の目標達成は困難な状況だ。足元の削減を先送りしたままでは、温暖化対策で日本がリーダーシップを発揮できるかは疑問が残る。」 こちらが、現実ですか?

    小宮山洋子
    IPCC報告 今世紀末氷河40%消失 少女の演説に揺れる国連
  • 2019年09月27日 12:58

    > 感情に訴えていたずらに恐怖をあおることは慎まなくてはいけないし 今から55年ほど前に、京浜地域の工場に見学に行きました。そしたら、メッキ液の廃液と思われる液体が側溝を流れていました。当時の日本では、それを問題とする人たちは、ほとんどいませんでした。その結果は、豊洲のように、京浜地域の土地はどこも高度に汚染されているとおもいます。 米国には、シアラクラブとかグリンーピースのように、「感情に訴えていたずらに恐怖をあおる」団体がたくさんありますので、連邦政府がスーパーファンド・プロジェクトにより、全国の汚染土壌の浄化をしました。 私の住んでいる町では、倒産したメッキ工場のあった500万円ほどの価値しかない土地を、数年にわたり数億円をかけて浄化しました。浄化の方法は汚染の中心部にきれいな水を注入し、周囲に井戸を掘り、汚染水をくみ上げ、それを浄化し、また汚染の中心部に流し込むという方法です。 

    小宮山洋子
    IPCC報告 今世紀末氷河40%消失 少女の演説に揺れる国連
  • 2019年09月27日 12:32

    問題は、地球の温暖化がこのまま進行すると、「先進国の近代的な生活」が続けられないということです。この被害を一番受けるのは、熱帯にある開発途上国です。 温暖化により極地の氷が溶ければ、海面水位は上昇します。そして、海水温度が上昇すれば、台風は大型化し降水量が増えます。そうすれば、ツバルのような国はは水没します。そして、バングラディシュやタイでも広い地域が水没します。グレタさんが、先進国の指導者たちを激しく攻撃したとき、拍手喝さいしたのは、これらの国の代表たちだと思います。つまり、俺たちは多量のエネルギーを使う「先進国の近代的な生活」などとは縁がないのに、化石燃料を多用している先進国による温暖化の被害は、俺たちが真っ先に受けるということです。 じつは、先進国もこうした被害を受けます。カナダは温暖化防止に熱心ですが、これはバンクーバ島などが水没するのを恐れているのでしょう。東京都区内のかなりの部分も水没するはずです。 そして、動植物の進化は、予測される温暖化の速度よりはるかに遅いそうです。恐竜が気候変化により絶滅したようなことが危惧されています。

    小宮山洋子
    IPCC報告 今世紀末氷河40%消失 少女の演説に揺れる国連
  • 2019年09月27日 03:54

    産経の記事に、『首相は、グテレス氏が主宰し各国の首脳らが集まった「気候行動サミット」の成功に祝意を表し、「(地球温暖化対策の国際枠組みである)パリ協定のもとでしかるべき役割や責任を果たしていく」と述べた』とありますが、具体的にはdousarerunodesuka?

    小宮山洋子
    IPCC報告 今世紀末氷河40%消失 少女の演説に揺れる国連
  • 2019年09月27日 03:43

    > 「地球環境は人間の手によって完全にコントロールする事が可能であり このようなことは IPCC の報告書もグレタさんもいっていません。できることは、せいぜい温暖化の進行を50%ほどおさえることだと悲観的なことをいっています。 > ソレを実行しない人類は怠慢である。 グレタさんの演説のビデオを観ると、具体的な温暖化対策がと取られていないことについて、指導者たちを激しく攻撃した時には、拍手喝采がおきています。彼女は「王様は裸だ」といったからです。 > 極めて自分勝手で傲慢な考えが読み取れる。 一度、IPCC の報告書に’ついての記事を読んでください。米国の報道機関は、一斉に報道しています。次のようなものがあります。 https://www.washingtonpost.com/climate-environment/2019/09/25/new-un-climate-report-massive-change-already-here-worlds-oceans-frozen-regions/ > 千年単位で変化する地球環境を完全に無視する姿勢をとっている。 まともなな研究者はだれもこれを無視していません。ですから、研究者たちが行っているのは地球の温暖化の現状の調査と、人間活動が気候変化におぼよしている影響の解析です。 現在は、太陽活動は低下傾向にありますが、温暖化は加速しています。

    小宮山洋子
    IPCC報告 今世紀末氷河40%消失 少女の演説に揺れる国連
  • 2019年09月26日 19:35

    次の記事を読んでください。この記事を掲載している Nature というのは、自然科学の分野では最高の権威とみなされている学術雑誌です。そして、この記事は現在の海洋学者の温暖化について主流とみなされている見解を記しています。 https://www.nature.com/articles/d41586-019-02897-7 地球の温暖化により海が直接受ける影響は、海水温度の上昇による、台風などの大型化と、海水が炭酸ガスを吸い込むことによる海水の酸性化による生態系の変化だそうです。そして、北極圏や南極圏の氷が溶けることによる海面の上昇が問題とされています。2050までに、臨海地域では、今まで100年に一回起きていたような洪水が、毎年おきるようになり、2100年までには、海面は1.1 m ほど上昇するといったことが書いてあります。 全体的な雰囲気は、こうした問題に対する有効な対策な実行されないだろうという感じです。 

    おおたとしまさ
    【国連気候行動サミット】子どもの勇気をつぶす大人にならないで。国際会議でのグレタさんのスピーチについて
  • 2019年09月26日 01:42

    https://climate.nasa.gov/internal_resources/1896 地表に達した太陽のエネルギーは赤外線として、宇宙に放出されるのですが、現在の地球の場合は。その90%が温暖化ガスにより捕えられるそうです。こうして、地表に帰ってくる熱量のうち90%は海洋が吸収しているそうです。 地球の場合は温暖化ガスがなければ、地表の温度は零下になるそうです。火星の表面は炭酸ガスで覆われていますが、その量が少ないので温度は零下です。金星は厚い炭酸ガスの層で覆われていて、鉛がとけるとのことです。 > 温暖化の主因であるとの科学的根拠は未だに明確なものではない。 現在の地球の温暖化が人間活動の基づくということについての信頼性は90%程であるというのが科学者の合意だそうです。 温暖化ガスは炭酸ガスだけではありません。また、緑地の減少、海洋の温度上昇による温暖化ガスの吸収量の変化等、地球の温暖化に寄与する要素は複雑です。多くの科学者たちが、これらの要素が温暖化にどのように寄与しているかを解明しようとしているようです。

    自由人
    【グレタ・トゥーンベリ氏の気候サミット演説】地球温暖化における「真実」と「仮説」
  • 2019年09月26日 01:26

    > しかし、人為的に放出されている二酸化炭素が、温暖化の主因であるとの科学的根拠は未だに明確なものではない。 https://climate.nasa.gov/internal_resources/1896 地表に達した太陽のエネルギーは赤外線として、宇宙に放出されるのですが、現在の地球の場合は。その90%が温暖化ガスにより捕えられるそうです。こうして、地表に帰ってくる熱量のうち90%は海洋が吸収しているそうです。 地球の場合は温暖化ガスがなければ、地表の温度は零下になるそうです。火星の表面は炭酸ガスで覆われていますが、その量が少ないので温度は零下です。金星は厚い炭酸ガスの層で覆われていて、鉛がとけるとのことです。 > 温暖化の主因であるとの科学的根拠は未だに明確なものではない。 現在の地球の温暖化が人間活動の基づくということについての信頼性は90%程であるというの科学者の合意だそうです。 温暖化ガスは炭酸ガスだけではありません。また、緑地の減少、海洋の温度上昇による温暖化ガスの吸収量の変化等、地球の温暖化に寄与する要素は複雑です。多くの科学者たちが、これらの要素が温暖化にどのように寄与しているかを解明しようとしているようです。 > 温暖化をメシのタネにしている人間は、科学的検証を真面目にしているようには見えない。 科学的検証を真面目にしている人達の見解を教えて下さい。

    田中淳夫
    グレタの言葉と『絶望の林業』
  • 2019年09月26日 00:43

    > 逆に温暖化が事実ではなく寒冷化が進んでいるとしたら https://climate.nasa.gov/internal_resources/1896

    田中淳夫
    グレタの言葉と『絶望の林業』
  • 2019年09月26日 00:35

    米国の学校における銃の乱射事件の後、銃規制を求める運動で一番効果があったのは、高校生たちが授業放棄をして行った抗議行動です。

    田中淳夫
    グレタの言葉と『絶望の林業』
  • 2019年09月25日 14:31

    シビリアンコントロールとは、軍の最終的な決定権は軍人でなく軍人でない政治家が持つということです。

    木走正水(きばしりまさみず)
    小泉進次郎環境大臣に科学的知見がなさそうな件〜大丈夫、石原親子とか小池都知事とか歴代環境大臣もひどかった
  • 2019年09月25日 04:40

    > 正直な感想を書くと、「怪しい上にしょぼい」ですね。 ケント・ギルバート氏のことですか、それとも金子論文のことですか? 金子論文は学術的にはよく書けています。また、金子論文が見つかる前に、中国におけるペスト菌散布の被害者が日本で裁判を起こしました、その時の原告の主張における場所、散布方法などは、金子論文とほぼ完全に一致します。

    内田樹
    【ヘイトは表現の自由の範囲内か】サンデー毎日「嫌韓言説について」
  • 2019年09月24日 12:50

    > 客観的に判断する基準もありません。 私は、ある人の言説が信用できるかどうかを判断するのに、公文書などから確認できる歴史的事実から判断しています。 例えば、ケントギルバート氏はつぎのようなことをいっています。 ケント・ギルバート @KentGilbert01 「IWGはナチスと大日本帝国の戦争犯罪全般を調べたものです。確かに慰安婦強制連行の証拠を見つけたくて始まったものですが、調査内容はそれに限られたわけではありません。731部隊の調査も行っていますが、これも人体実験などの明白な証拠は出ていません。」 IWG の調査の対象は、それ非公開であり新しく公開された米国の公文書だけです。731部隊員が免責と引き換えに米国に渡り提供した人体実験の情報をもとに作成された報告書は、米軍の図書館ですでに公開されていましたから、IWGの調査の対象外でした。 さらに、731部隊によるの人体実験の日本側の決定的資料には、金子論文というものがあります。 産経の古森記者や櫻井よし子氏は、IWGの調査云々という一大プロジェクトにより、日本の戦争犯罪を免責する誤情報を広、がめました。IWGの報告書をよめば、ケント・ギルバート氏は自分のいっていることが誤りだときがつくはずです。

    内田樹
    【ヘイトは表現の自由の範囲内か】サンデー毎日「嫌韓言説について」
  • 2019年09月23日 17:37

    原発が稼働していれば、過酷事故がおきることも想定していなければなりません。 過酷事故の対処法としては次のようなことがかんがえられます。 1.現在の作業員に作業をしてもらう。 2.前もって、過酷事故に対応する決死隊を編成しておく。決死隊は高齢者による志願とする。 3.軍隊を投入する。軍隊というのは、死の危険がある作業に隊員を就かせることも命令できます。 米国では軍隊を使うことになっています。福島の事故の際には、かって学生運動をしていて、化学工場などで働いていた人たちが決死隊に志願したという報道がありましたが、東電はこの決死隊はつかいませんでした。

    音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選挙区)
    「処理水を飲んでみろ」「ワクチンを打ってみろ」に対応する難しさと必要性
  • 2019年09月23日 17:21

    福島の原発サイトでは、今でも何の処理もされずというより処理ができない、高度に汚染された地下水が隣接する港湾にながれこんでいます。 ただし、外洋にでるまでには充分希釈されるそうです。 福島の事故では、次のような幸運なことが起きなければ、人の近づけない過酷事故になりました。2号機の核の格納容器のベントに手来ずっていいる間に、格納容器は爆発音とともに破損しました。幸運なことは、この破損は地下の部分でした。格納容器が地上で爆発していれば、放射性物質があたりにまき散らされることになりました。 実は、福島の原発が建設されたときには、格納容器にベント弁はついていませんでした。3号機と4号機が建設されているときに、GEの3人の部長級の技術者が、GEの設計した原子炉には安全性に問題があるという意見を公開し辞職しました。このあと、格納容器にベント弁がつけられました。これがなかたならば、1号機と3号機の格納容器は爆発していました。 実は、辞職した3人のGEの技術者のうちの1人は、私がGEに長期出張していた時の上司でした。 そして、4号機の燃料プールに保存してあった使用済み燃料も溶融したととおもわれましたが、幸運にも燃料交換のために圧力容器の上部にはってあった冷却水が燃料プールに流れ込み使用済み燃料の溶融はさけられました。圧力容器の上部と燃料プールとの間には、燃料プールから発力容器の方に水が流れることを防ぐゲートがあったのですが、予想うに反して、このゲートは圧力容器側から燃料プール側に水がながれることを妨下ませんでした。 こうした幸運なことがおきなかったならば、福島の事故は、人の近づけないヵ国事故になりました。

    音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選挙区)
    「処理水を飲んでみろ」「ワクチンを打ってみろ」に対応する難しさと必要性
  • 2019年09月23日 07:32

    水素爆発が起きたの淡水の冷却水の注入が遅れたからです。これには、次のような理由があります。以下の説明は圧力容器と格納容器の弁操作の内容を混同しているかもしれません。 冷却水を消火ポンプで注入するには、圧力容器の圧力逃し弁をひらいて、圧力容器の内部を減圧しなければなりません。開操作に必要な電源もしくは圧縮空気はうしなわれていました。そこで、自動車用の蓄電池を集めてきて、これらを直列のつないだものを並列につないで電源として使用したか、もしくは手動で逃し弁をひらきました。 圧力容器内が減圧されると、冷却水の注入が必要ですが、正規のポンプは電源がないのでつかえません。そこで、消防ポンプを使って、消火用の給水口から圧力容器内に給水することにしましたが、東電の作業員は、だれもこの給水口のある場所をしりませんでした。しかし、たまたまこの給水口に関わる作業を行ったことがある下請けの作業員がいて、給水が可能になりました。 こうして、手こずっているうちに水素爆発がおきました。 > 海水注入をさせなかった東電幹部の責任だよ。早期に海水で冷却できてたら水素爆発は起きなかった。 吉田所長は独自の判断で海水注入をはじめ、本社の中止命令にも従がわず、海水注入をつづけました。淡水の冷却水があるうちは、海水はつかわれませんでした。 ベントが遅れたのも、ベント弁の開放にてこづったからです。このために、2号機の格納容器は爆発音とともには損傷しました。幸運なことは、この損傷は地下でおきて、放射性物質は地上でまき散らせませんでした。

    企業法務戦士(id:FJneo1994)
    【東京電力元会長ら3人 原発事故で無罪判決】「個人」の刑事責任を追及することの難しさと虚しさ、そして模索すべき第三の道。
  • 2019年09月23日 00:20

    東京電力福島第1原発の汚染水問題で、放射性物質セシウム137が今も外洋(原発港湾外)に1日約20億ベクレル漏れているとする研究結果を福島大学環境放射能研究所の青山道夫教授が28日、大阪府で開かれた日本原子力学会で発表した。 平成25年の1日約300億ベクレルから大幅に減ったが、流出は依然続いており、青山氏は、海水中のセシウムとトリチウムの分析から「汚染水源は溶融した核燃料を冷却した水で、建屋から海につながる流出経路があると推定できる」とみている。

    自由人
    「汚染水問題」に言及する韓国の悲愴
  • 2019年09月22日 19:44

    慰安婦問題を世界に広めることに、一番貢献したのは右派の人達です。 桜井よし子氏などが主導し、安倍首相などが賛同者になったワシントンポストの一面広告は米国下院の慰安f問題対日非難決議を一気に採択させました。 そして、この決議に触発され、台湾、フィリピン、オーストラリア、カナダ、オランダ、Euなどで同様な決議がなされました。そして、海外で慰安婦問題について一番で報道されたのは、安倍首相です。彼が、フィリピンを訪れたときなどは、日本軍部隊により拉致・監禁・強姦された女性達による出迎えを受けました。 また、安倍首相による河野談話を見直すとか慰安婦は Sex Slave でないという発言は繰り返し海外で報道されました。 大阪市のサンフランシスコ市との姉妹都市の終結なども広く報道されました。

    自由人
    「汚染水問題」に言及する韓国の悲愴
  • 2019年09月22日 16:59

    「凍土壁」をつかってWeb検索をしてください。たくさんの記事と報告書がでてきます。これらの記事と報告書の全てが福島の原発の汚染水問題は解決していないし、解決の見通しもないといっています。

    自由人
    「汚染水問題」に言及する韓国の悲愴
  • 2019年09月22日 16:51

    > 韓国は日本より絶対的に優れていると主張しているだけ 吉田松陰は、「朝鮮の如きは古時我れに臣属せしも、今は即ちやや倨 (おご) る。最もその風教を 詳らかにして之を復さざるべからざるなり」といっています。西郷の征韓論も同じです。そして、これは日韓併合へと続きました。 > 私は、原子力の専門家であるが 私は。原子力発電所の監視用計算機システムに2年ほど関わっただけで、原子力の専門家ではありません。 そこで知りたいのは、山側の凍土壁をくぐりぬけてきた地下水で原発の敷地内の放射性物質により汚染水となったもののうち、海側の凍土壁を潜り抜けて海に流出している汚染水の汚染度と量はどれほどでしょうか?これに言及している記事はほとんどありません。

    自由人
    「汚染水問題」に言及する韓国の悲愴
  • 2019年09月22日 16:09

    「訂正 > 毎日110トンもの汚染水が、処理もされず海に流されています。 110トンもの汚染水」というのは、山側の凍土壁を’潜り抜けてくる地下水が、原発の敷地内の汚染物に触れ汚染水となったものです。このうち30トンほどが、海側の凍土壁をくぐりぬけて、海に流出するという記事がありました。残りはポンプでくみ上げられて、汚染水として処理されます、

    自由人
    「汚染水問題」に言及する韓国の悲愴
  • 2019年09月22日 15:21

    > いつの記事? 年前ほどの記事だったような・・・・・・・ 今これからの話を為ましょうよ。 「凍土壁「」を使って過去一年の記事・報告書を検索してください。たくさんの記事・報告書がでてきます。 原発の地下はひどく汚染されていますので、山側から浸み込んだ地下水を汚水として、しポンプでくみ出し、浄化するしかありませんので、極めて永い年月がかかると思います。

    自由人
    「汚染水問題」に言及する韓国の悲愴
  • 2019年09月22日 03:42

    次のロイターの記事を読んでください。自由人さんと韓国の、どちらの主張が正しいか分かります。 https://jp.reuters.com/article/fukushima-no1-reactor-idJPKCN1GK0TE ロイターも記事が信じられなければ、次の日経の記事を読んでください。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33886770X00C18A8000000/ 日経の記事が信じられなければ、次の産経の記事を読んでください。 https://www.sankei.com/life/news/180301/lif1803010035-n1.html 産経の記事によれば、今も、毎日もの110トンもの汚染水が、処理もされず海に流されています。

    自由人
    「汚染水問題」に言及する韓国の悲愴
  • 2019年09月22日 03:25

    福島の汚染水で一番問題なのは、タンクに貯められた処理水でなくて、今も海に流れ込んでいる汚染された地下水です。 この問題を見落としていることで、自由人さんの記事は誤りです。

    自由人
    「汚染水問題」に言及する韓国の悲愴
  • 2019年09月22日 03:20

    >  既に沈静化していた汚染水問題を今頃になって批判するというのは、如何にも韓国政府らしい 処理がされないというより処理ができない多量の汚染水が、今も海に流されています。詳細は次の記事を読んでください。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33886770X00C18A8000000/ https://jp.reuters.com/article/fukushima-no1-reactor-idJPKCN1GK0TE 2号機の格納容器の下部の破損により、汚染された冷却水が今も地下にもれだしているとおもわれます。 そして、事故直後には冷却水は循環されないで外部に放出されましたから、この冷却水に含まれいた放射性物質は敷地内の地中にしみこんでいます。 山側から流れてくる地下水がこれらの放射性物質に’より汚染水となり,海に流れ込んでいましたので、凍土壁がつくられましたが、これは汚染水を2/3ほど減らす効果しかありません。 この問題を完全に解決するには、地中の有害な放射性物質を取り除くしかありません。米国は、マンハッタン計画でウランの濃縮工場の敷地が放射性物質で汚染されていたので、この放射性物質を取り除くために天文学的な費用をかけています。この敷地は、半分砂漠のような土地ですから、地下水の問題は少ないです。 この問題はリチウムなどより、はるかに深刻な問題です。

    自由人
    「汚染水問題」に言及する韓国の悲愴
  • 2019年09月21日 22:42

    > その他の問題として、原子力発電所は、大量の冷却水を排出しており、この中に含まれるトリチウムは量は膨大だけれど濃度は低くなっているはずなのですね。 原発が正常に稼働していれば、核分裂で加熱された圧力容器内の冷却水は水蒸気となりタービンを回し、発電につかわれます。タービンを回した後、水蒸気は復水器で水となり、圧力容器に送りこまれます。 圧力容器の減圧のためなどに、格納容器に放出されて水蒸気は徐熱により冷却水にされます。この過程で、放射性物質は取り除かれません。 汚染水はこの過程かれ漏れだしてくる水蒸気および冷却水によるものです。ですから大量には発生しません、 福島の汚染水は、地中に既に蓄積されている放射性物資に触れることにより汚染水となる、山側から流れてくる地下水です。これを防ぐために、凍土壁が建設されましたが、汚染水の2/3ほどしか減らせません。残りの1/3の汚染水は、何の処理もされず、海に垂れ流されています。 https://jp.reuters.com/article/fukushima-no1-reactor-idJPKCN1GK0TE https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33886770X00C18A8000000/ こちらの問題は、トリチウム云々より、はるかに大きな問題です。

    原田義昭
    「原発処理水」報道、続く
  • 2019年09月21日 22:15

    > この「新たに発生し続ける「汚染水」は、この燃料デブリは常に水をかけて冷却状態を継続するために、ずーっと延々と続き、ずーっと延々と発生し続ける訳です。 燃料デブリにかけた冷却水のうち格納容器内にとどまるものは、徐熱しゴミを取り除き、再度冷却に使われています。放射性物質は取り除かれません。汚染水発生の主たる原因は、地下に既に蓄積されている放射性物質に触れる、山側から流れてくる地下水です。 2号機の格納容器は地下の部分で破損していて、事故以来放射線物質が地中にもれています。また、事故直後には冷却水も循環されていませんでしたから、地中が放射性物質で汚染されました。 地中の放射性物質に触れた地下水が汚染水となることを防ぐために、凍土壁の建設が2013年に始まりましたが、この凍土壁の稼働が確認されたのは2018年です。それでも、汚染水の発生量の2/3にしか減らすことができていません。 https://jp.reuters.com/article/fukushima-no1-reactor-idJPKCN1GK0TE https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33886770X00C18A8000000/ 凍土壁に妨げられず、海に流れ込んでいる汚染水は何の処理もされていないので、トリチウム云々の問題にりはるかに重大な問題です。

    原田義昭
    「原発処理水」報道、続く
  • 2019年09月21日 01:28

    > このエントリーのような乱暴な議論 この記事の著者は原発のことも、「放射能」のこともほとんどわかっていません。 > メルトダウンした格納庫からは熱が出るので、常に水で冷やす必要がありその結果、放射性物質だらけの水が出てくる、これが汚染水。ALPSという設備で処理しトリチウムだけの水となりタンクに貯めている、これが処理水です。 まず、「格納庫」というものはありません。BWRの場合は、核分裂による熱で水蒸気を発生する核燃料を収容しているの圧力容器と、圧力容器の減圧のために放出される水蒸気や圧力容器から漏れてくる水蒸気や(水素)ガスなどを冷却し格納する「格納容器」があります。 メルトダウンを起こした原子炉では、核燃料の一部は、圧力容器の底を突き抜けて、格納容器内にもあります。さらに2号機では、格納容器の下部が破損しています。 冷却された「放射性物質だらけ」の水は、再度冷却のために使われます。この過程で、外部に漏れだしてくるのが汚染水です。 「トリチウムだけの水となり「」とは、三重水素水だけということでしょうか? > 「トリチウムを海に流すと福島の海には放射能が流れ汚染される 「トリチウム(三重水素)は水素の放射性同位体で、三重水素水は放射性物質です。放射能が流れる」ということに誤りはありません。問題は、これが有意な健康被害を引き起こすかどうかということです。

    長尾敬
    東電は海洋放出申請をして、国はこれを許可し、小泉大臣はニッコリ笑って福島の魚を食べる!

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。

1234