Huluチケットの使い方は?取り扱い店舗やメリットも詳しく解説!
Huluに入会しようと考えていたけれど、アカウント作成時にクレジットカードの登録が必要で断念したなんて人もいますよね?
クレジットカードを所持していない、ネットでクレジット決済は怖いなど、理由は様々だと思いますが、登録してまでHuluに入会するのはちょっと。
そんな人に利用して欲しいのが、Huluチケットというアイテムです。
Huluチケットは、クレジット決済やキャリア決済の必要がなく、コードを入力すればHuluで動画を思う存分楽しむことができます。
この記事では、Huluチケットを購入できる場所や使い方について解説していますので、Huluで利用してみたい人は参考にしてくださいね。
Huluチケットってなに?
Huluチケットとは、Huluで利用できる専用のチケットで、利用したい期間分を購入しコードを入力するといった感じになっています。
Huluチケットには、1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月と3種類あるので利用する月数に合わせて購入しましょう。
継続する月数 | 価格 |
---|---|
Hulu1ヶ月チケット | 1,007円 |
Hulu3ヶ月チケット | 3,021円 |
Hulu6ヶ月チケット | 6,042円 |
また、Huluチケットには、
- カードタイプ
- プリントタイプ
- コードタイプ
の3種類があります。
こちらの3種類は、購入する場所によっても変わってくるので、次の項目で詳しく説明をしていきます。
Huluチケットはどこで買えるの?
Huluチケットを利用したいと考えている人が気になるのは、やはりチケットを実際に購入できる場所ですよね?
そこで、この項目ではHuluチケットを取り扱っているコンビニやオンラインショップなどを紹介していきます。
コンビニで買う
Huluチケットは、近所にあるコンビニでも取り扱いをしています。買い物ついでにチケットの購入もできるので便利ですよ。
セブンイレブン
セブンイレブンで、Huluチケットを購入する場合は、マルチコピー機を操作します。
①プリペイドサービスを選ぶ
②音楽・動画・電子書籍を選ぶ
③動画を選ぶ
④Huluチケットを選ぶ
⑤発券されたレシートを持ってレジへ
⑥支払いを済ませてコードが記載された用紙を受け取る
セブンイレブンで購入する場合の流れは、上記のようになっています。
ファミリーマート
ファミリーマートで、Huluチケットを購入する場合は、店内に設置されたファミポートを操作します。
①プリペイドを選ぶ
②映像・音楽配信雑誌を選ぶ
③Huluチケットを選ぶ
④発券されたレシートを持ってレジへ
⑤支払いを済ませてコードが記載された用紙を受け取る
ファミポートでの操作は、他のコンビニに設置された端末に比べて操作する回数が少ないのが特徴になっています。
ローソン・ミニストップ
ローソンとミニストップで、Huluチケットを購入する場合は、店内に設置されたロッピーを操作して発券しましょう。
①各種サービスメニューを選ぶ
②携帯・国際プリペイド(prepaid International)ネット用マネー/QUO/各種申込(学び・保険等)を選ぶ
③インターネット電話・動画配信を選ぶ
④Huluチケットを選ぶ
⑤発券されたレシートを30分以内にレジへ
⑥支払いを済ませてコードが記載された用紙を受け取る
ロッピーの操作方法も、セブンイレブンのマルチコピー機やファミマのファミポートと変わらないので、簡単にHuluチケットを購入することができます。
家電量販店で買う
Huluチケットのカードタイプであれば、全国の家電量販店で購入することができます。
・ヤマダ電機
・ビックカメラ
・ソフマップ
・コジマ電気
・ヨドバシカメラ
などがあり、1ヶ月もしくは3ヶ月継続のカードを購入することが可能です。
Huluチケットカードタイプは、iTunesカードやGoogleplayカードと同じ売り場で販売されているので、家電量販店に行ったら探してみてくださいね。
オンラインショップで買う
コンビニや家電量販店へわざわざHuluチケットを購入し行くのは少し面倒なんて人は、オンラインショップを利用すれば自宅にいながらチケットを入手することができます。
Amazon
AmazonでHuluチケットを購入する場合は、検索窓にHuluと入力すれば1ヶ月~6ヶ月チケットが表示されます。
この中からお好みの継続期間分のチケットを購入すれば、コードが発行されるのでHuluの入力画面に登録して利用を開始しましょう。
楽天
楽天でHuluチケットを購入する場合もAmazonと同じで、検索窓にHuluと入力するだけでOK。
Huluチケットの種類は、1ヶ月・2ヶ月・4ヶ月の3種類で、Amazonと取り扱っている種類が異なります。
楽天やAmazonを利用する場合は、Huluを継続したい月数に合わせて、オンラインショップを選ぶと良いですね。
Huluチケットはどうやって使うの?
Huluチケットは、コンビニ・家電量販店・オンラインショップで簡単に購入できることがわかりました。
次は、購入したHuluチケットの使用方法について詳しく説明をしていきます。
これからHuluを利用する方
Huluに新規登録をして利用する場合は、以下の手順でHuluチケットのコードを入力しましょう。
①今すぐ無料でお試しボタンを押す
②メールアドレスを入力
③パスワードを設定する
④氏名を入力
⑤生年月日を入力
⑥お支払方法でHuluチケットを選択
⑦Huluチケットに記載された12桁のコードを入力
⑧Huluの新規登録が完了
上記の流れで必要事項を入力すれば、Huluチケットの登録が完了して動画を視聴することができます。
すでにHuluを利用している方
Huluをすでに利用している場合は、新規登録とは違ったコードの入力方法になるので、下記を参考にしてください。
①Huluのアカウントページを開く
②Huluチケットの欄にコードを入力
③Huluチケットの登録が完了
Huluを利用している人は、アカウントページからチケットコードを入力することができます。
すでにクレジット決済やキャリア決済を利用している人で、決済方法をチケットに変更したい場合は、Huluチケットを登録してみましょう。
Huluチケットのメリット・デメリット
Huluチケットの購入方法や利用方法について説明をしてきましたが、チケットを利用するメリットはどこにあるのでしょう?
Huluの決済方法をチケットにするメリットと併せてデメリットも紹介していきます。
Huluチケットのメリット
まずは、Huluチケットを利用するメリットを知っておきましょう。
クレジットカードが不要
Huluに登録する決済方法をチケットにすることで、クレジットカード決済が不要になります。
クレジットカードをお持ちではない場合や決済方法として利用したくない場合には、Huluチケットが最適な利用方法となりますね。
プレゼントできる
Huluチケットには、カードタイプも販売されているので、映画やドラマ好きの家族や友人にプレゼントすることもできます。
カードタイプのHuluチケットのメッセージを添えてプレゼントすれば、喜ばれること間違いなしですね。
毎月の利用料を気にする必要がない
Huluチケットを利用して登録している場合は、チケットの継続期間が終了すれば自動的に動画が見られなくなります。
クレジット決済やキャリア決済は、解約をしなければいつまでも利用料が必要になりますが、継続期間の決まっているチケットの場合は、登録さえしてしまえば利用料を気にする必要もありませんね。
解約手続きの必要がない
Huluチケットは、継続期間が決まっているので、途中で解約するといった操作が発生しません。
チケット以外の決済方法は、解約手続きをしなければ、自動的に更新されてしまうので、いちいち手続きをする必要があります。
その点、Huluチケットは視聴する期間が決まっているので、解約したい場合はコードを購入しなければ良いだけなので、解約手続きが不要なのもメリットですね。
Huluチケットのデメリット
Huluチケットには、どのようなデメリットがあるのでしょうか?
チケットを利用して登録する場合は、デメリットについても知っておいた方が良いですよね。
Huluチケットだけの登録は無料お試し期間がつかない
Huluに新規登録する場合は、無料お試し期間がついてきますが、Huluチケットだけで登録をした場合は、無料お試し期間ありません。
無料お試し期間もプラスしたい場合は、Huluチケットとクレジットカードやキャリア決済などの支払い方法も登録する必要があります。
2週間の無料お試し期間が必要ない人は、Huluチケットだけの登録でもOKです。どうしても無料お試し期間が必要な場合は、他の決済方法も併せて登録してくださいね。
アプリではチケットの登録ができない
Huluチケットを登録する場合ですが、実はスマホやタブレットのアプリからはコードを入力することができません。
コードを入力してチケットを利用する場合は、ブラウザ経由でHuluを開く必要があるので、少しだけ面倒かもしれないので、大したことではありませんがデメリットに感じてしまうことも。
大きなデメリットではないので、あまり気にすることではないかもしれませんね。
Huluチケットの継続期間を間違えると損をするかも
Huluチケットは、前払いをするシステムなので、継続期間を間違えて購入してしまうと、損をしてしまう可能性があります。
例えば、チケット購入時は6ヶ月は映画を楽しもうと考えていたとします。しかし、仕事やプライベートが忙しく時間が取れなかった場合は、Huluで動画を視聴している時間がないかもしれません。
Huluは全く利用していなかったとしてもチケットの払い戻しなどは一切ありません。
ですので、ご自身のスケジュールに合わせてHuluチケットの継続期間を吟味した上で、購入をするようにしてくださいね。
Huluチケット利用の注意点
Huluチケットを利用する際に注意すべき点についてまとめました。
注意点を把握しておけば、思わぬところで落とし穴に落ちる心配もなくなりますよ。
期限に注意
Huluチケットには有効期限があるので、購入してから長期間放置しておくと期限切れになってしまう可能性があります。
Huluチケットの有効期限は、
・購入してから12ヶ月
となっているので、期間内に利用をするようにしましょう。
Huluチケットをプレゼントした場合は、相手に有効期限を伝えてあげるようにすれば、有効期限切れを防ぐことができますよ。
コード入力に注意
Huluチケットを入力する際は、コードを誤入力しないように気をつけましょう。
コードの入力が間違っていない場合は、下記のトラブル対処法を参考にしてみてください。
- ブラウザの再起動
- 半角全角を間違っていないか確認
- 有効期限が切れていないか確認
このような方法で解決しない場合は、Huluの電話相談窓口に電話をして相談してみましょう。
まとめ
Huluチケットは、面倒な解約手続きも必要ないし手軽に登録ができるので、とても使い勝手の良い決済方法ですよね!
無料期間がない・有効期限があるので、少しはデメリットもありますが、トータル的に考えれば、メリットの方が大きいと思いませんか?
チケットの継続期間も1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月・4ヶ月・6ヶ月と選べるので、自分のライフスタイルにも合わせやすいですよ。
これからHuluへの登録を考えている人は、チケットを利用した入会もおすすめです。
Source: 動画配信サービス比較!
Huluチケットの使い方は?取り扱い店舗やメリットも詳しく解説!