日本漫画家協会は25日、出版広報センターとともに、萎縮が生じないよう配慮しつつ、ダウンロード違法化の法改正などを進めるよう求める声明を出した=同協会ホームページ

写真拡大

 権利者の許可無くインターネットに上げられた漫画や写真、論文などのダウンロードを違法とする著作権法の改正について、文化庁が改めて検討を始めることがわかった。

 ネット利用を萎縮させると懸念が相次ぎ、3月には国会提案が見送られていたが、今回は違法となる要件を絞り込むことも視野に入れている。

 文化庁は、来月にも法改正について不安を感じる点などを尋ねるパブリックコメント(意見公募)を始め、ネットの使い方についてのアンケートも募る。

 法改正案は、著作権侵害のものだと明確に知りながらのダウンロードを違法とする内容だった。ネット上の海賊版対策に抜け穴を作らないよう、一部にでも著作権侵害物が含まれれば違法としたため、勝手に個人のブログに転載された写真や、アニメのキャラクターを使ったツイッターのアイコンなどをダウンロードしたり、スマートフォンなどの端末内で撮影する「スクリーンショット」をしたりすることも対象だった。