[一般質問] 山川 典二 令和元年第5回沖縄県議会9月定例会
令和元年10月1日(火)
令和元年第5回沖縄県議会(9月定例会)の一般質問に沖縄・自民党より山川典二議員が一番手に立ちます。以下の質問項目を事前通告いたしました。
ISCO中島洋理事長 突然の解任劇の謎!!
令和元年10月1日(火)
第5回沖縄県議会(9月定例会)一般質問
山川 典二(やまがわ のりじ)(会派:沖縄・自民党)
1:本県地下資源、水溶性天然ガスについて
(1) 沖縄県がこれまで実施した調査内容(事業費を含む)と見解並びに民間事業者による試掘調査内容や成果等について伺う。
(2) 南城市、宮古島市、那覇市の現況はどうか。
(3) 民間事業者の西原町試掘調査の内容を見ると新たに「東海岸サンライズベルト発展戦略」の可能性のある対象事業になり得ると思うが県の考えを聞く。
(4) これまで沖縄県が実施した調査を踏まえ、総括及び精査はどのように行ったのか。また、次期振興計画への反映を検討すべきだが見解を伺う。
(5) 沖縄県として今後どのように本地下資源を開発・利活用するのか問う。
2:本県の情報通信関連産業の現状と課題について
(1) IT各専門分野ごとに企業数、売上額、雇用人数、人材育成の現状を聞く。
(2) 21世紀ビジョンにおけるIT事業者の集積目標と実績の推移と見解を伺う。
(3) 国際海底ケーブルの現況と今後の計画について伺う。
(4) 「リゾテック」について伺う。
(5) 「Society5.0」への取り組みについて伺う。
(6) 沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO)について
ア:ISCOの設立目的、意義、組織体制、出資形態等を伺う。
イ:ISCOの業務の現状を聞く。
ウ:ISCO中島洋理事長の解任理由について伺う。
エ:ISCOの今後の課題と取り組みを伺う。