2019年9月9日
ヤフー株式会社
プライバシーポリシー改定のお知らせ
2019年10月1日より、ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は持株会社体制へ移行します(※1)。この体制変更に伴い、お客様とのプライバシーに関するお約束である「プライバシーポリシー」を改定します。(新しいプライバシーポリシーはこちら)
- Yahoo! JAPANは、お客様のプライバシー保護とそのための情報セキュリティ対策を第一に考えています。
- 新体制のもと、Yahoo! JAPANとグループ企業(※2)全体でよりよい体験をお客様へお届けしていけるよう、Yahoo! JAPANのプライバシーポリシーを改定します。
- グループ企業へのデータ連携は、お客様の同意なしに開始することはありません。初期状態では連携しない設定(デフォルトオフ)です。
スコアの運用見直しに関して
Yahoo!スコアについても、2019年10月1日より初期状態でスコアの作成を行わないよう変更します。詳しくはこちら
お客様のプライバシー保護が第一です
お客様がYahoo! JAPANのサービスをご利用いただくことで生まれたデータは、お客様のものであると私たちは考えています。お客様のプライバシーを尊重することはもちろんのこと、さらにそのプライバシーを守ることも、私たちの使命です。お客様のプライバシーに対する私たちの考え方について、より詳細な情報をプライバシーセンターで公開しています。また、情報セキュリティの向上にも日々取り組んでいます。
2019年10月1日より、持株会社体制のもと(※1)、新しいYahoo! JAPANがスタートしますが、私たちにとってお客様のプライバシー保護とそのための情報セキュリティ対策は変わらぬ使命です。一層力を入れて取り組んでいくために、この度、様々な分野の有識者からなるアドバイザリーボードを設置しました。Yahoo! JAPANがお客様のプライバシーと適切に向き合っているか、専門的な知見を持つ第三者からの意見を定期的に集め、さらなる運用改善に努めます。
※2019年8月15日に開催した第1回アドバイザリーボードでは、今回のプライバシーポリシー改定と合わせて、Yahoo!スコアに関する意見をいただきました。それを受けて、2019年10月1日より、初期状態では、Yahoo!スコアを作成しない設定(デフォルトオフ)に変更します。詳細はこちらをご覧ください。
プライバシーポリシーを改定します
2019年10月1日より、Yahoo! JAPANのプライバシーポリシーを改定します。主な改定点は以下の3点です。
1.当社のグループ企業へのデータ連携について規定を新たに設けます
お客様にご同意いただいた場合に限り、グループ各社のサービス改善などのために、Yahoo! JAPANからグループ企業へデータ連携を行います。そのため、ご同意いただきたい内容についての規定を新たに設けます。なお、グループ企業へのデータ連携は、初期状態では連携しない設定(デフォルトオフ)です。
2.従来の規定をより明確に記述します
各規定の主体の明示、定義の見直し等を行い、お客様のデータの取り扱いについてよりわかりやすくするため、追記・修正します。なお、この追記・修正に伴う実質的な条件変更は発生しません。
3.適切な法令対応をお客様にお約束します
監督官庁への報告等の実施について、従来も必要な対応は行っていましたが、お客様に対するYahoo! JAPANの義務として明確に位置付けます。