JavaScript

[JavaScript] テキストボックスを読み取り専用にする

投稿日:2016年10月8日 更新日:

テキストボックスを読み取り専用にするには、readOnlyプロパティを設定します。

サンプル

例)ボタンを押すたびにテキストボックスのreadOnlyを切り替える

実行サンプル

ボタンを押すと、テキストボックスのreadOnlyが切り替わります。

 
※見た目は変わりませんが、readOnly=true中ではフォーカスを当てられません。

解説

  • readOnlyは、テキストボックスやテキストエリアなどテキスト系のみ使用できます。
  • readOnlyを設定するには、オブジェクトの.readOnlyにtrue/falseを設定します。
  • readOnlyのOは大文字でなければなりません。 例)readonlyは×。
  • disabled=trueと異なり、readOnly=trueの要素はsubmitされます。
  • disabled=trueでは文字選択不可ですが、readOnly=trueでは文字の選択が可能です。
  • disableを使う方法は以下をご覧ください。
    →「フォーム部品のDisable/Enableを切り替える

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-JavaScript
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[JavaScript] 独自例外を生成して投げる

独自例外を生成して投げるサンプルです。 サンプルソース 例)独自例外を生成して投げる [crayon-5d8d6c3c4 ...

[JavaScript] 乱数を取得する(Math.random)

乱数を取得するには、Math.random()を使用します。 このメソッドは0以上1未満の小数値を返すので、戻り値を取得 ...

[JavaScript] 日時(Date型)の加減算を行う

Date型の加減算を行うサンプルです。 日時の加減算を行うサンプル Dateオブジェクトの日時の加算/減算を行うには、+ ...

[JavaScript] cookieから値を取得する

cookieから値を取得するサンプルです。 cookieから値を取得するサンプル cookieから値を取得するには、例1 ...

[JavaScript] 1970年1月1日からの経過ミリ秒を取得する(.getTime)

1970年1月1日からの経過ミリ秒を取得するには、.getTime()を使用します。 サンプルソース 例)1970/1/ ...

スポンサーリンク

S