Tsukiji521

@tsukiji_521

私は築地の都鳥 言いたいことや言えないことも色々見聞きしています

東京都中央区築地
Joined May 2017

You may also like

·

Tweets

You blocked @tsukiji_521

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @tsukiji_521

  1. Pinned Tweet
    Aug 11

    コミケ96のビッグサイト南館の空調が話題になっていますが、築地から豊洲に移った卸売場の体感温度をそれに当てはめれば、市場関係者以外の方にもお分かり頂けるのではないかと思います。

    Undo
  2. Retweeted
    3 hours ago

    ファジー基次郎「レモンだかグレープフルーツだかを丸善だかジュンク堂だかに」

    Undo
  3. Retweeted

    野党はずっと自民党政権と農協などの利益団体との癒着を糾弾してきて、農水族利権などと叩いてきた。それがTPP国会になると急に「日本の農家を潰すのか」と農水族みたいな事を言いだした。自由化で輸入牛・豚肉は安くなるのに。日本の良質な和牛は海外進出が活発になったし。野党は常に何でも反対。

    Undo
  4. Retweeted
    6 hours ago

    鳥養祐二「トリチウムを完全に取り除く事は無理。我々研究者は安全だと思います。後はもう政治がしっかりとイニシアチブをとってもらわないと処理水の問題は進まないと思います。もちろん我々研究者も安全と信頼の為に研究活動を行ってます。でも最終的には政治だと思います」 豊洲と一緒じゃあかんぞ

    Show this thread
    Undo
  5. Retweeted
    3 hours ago

    牛の肉の部位の図説のやつみたいになっているおシル

    Undo
  6. Retweeted

    感情的なスピーチは注目を集めますが、主張ばかりで聞く姿勢のない人の意見は全く聞きたいと思えないので、非常に勿体ないかなと。怒りをぶつけまくるだけなら幼稚園児でも出来る。真剣に環境問題を考えたいのなら泣いたり睨んだりする前に、人を対話のテーブルにつかせるためにどうすれば良いか文字数

    Undo
  7. Retweeted
    3 hours ago

    だがちょっと待って欲しい。 ネカフェに墜落リスクはないが、堕落リスクはあるのではないだろうか。

    Show this thread
    Undo
  8. Retweeted

    ほんとこれなんだよな。 オタク文化、さしずめ同人文化なんかは女性のファンクラブ的な機能で押し上げていったものだし、今の男性オタクが愛でてる「カワイイ」って概念自体そもそも女性の領域にあるものなんだよな。

    Show this thread
    Undo
  9. Retweeted
    3 hours ago

    現実と物語をごっちゃにするから美少女コンテンツは危ないんだーとか言ってた御仁が現実と物語をオタクがしっかり分けているという現実を見てなぜか馬鹿にするという不思議すぎる行動をとるのであった。

    This Tweet is unavailable.
    Undo
  10. Retweeted
    12 hours ago

    昨日のミヤネ屋は良かった。専門家(トリチウムの)による汚染水から処理水、トリチウムの解説や実際の数値(国際基準)、世界の放出状況、問題点も整理されてて非常に有意義だったと思う。 ◯トリチウムの解説。

    Show this thread
    Undo
  11. Retweeted
    3 hours ago

    地球温暖化防止のためにはCO2排出量を削減する必要があるとして、それは無駄に使われているエネルギーを減らすことでもある。ではここで、どの国が最も効率よくエネルギーを利用できているかを見てみよう。同じ豊かさ(GDP)を生み出すために使っているエネルギー量の比較。

    Undo
  12. Retweeted

    【共通点】 住◯不動産販売の横柄な担当者の髪型が大体同じなのですが、横柄だと被らされる帽子なのでしょうか?(30代・司法書士)

    Undo
  13. Retweeted
    Sep 25

    嫁に教えてもらったんやけど、予想外な構成とかすごい工夫されててテンションあがる。

    Undo
  14. Retweeted
    16 hours ago

    日本史上、 ・教養ある女子が集められ ・経済的環境を整えられ ・炊事や育児作業の多くを別の者が分担し ・一定の社会的地位を保障され ・創作活動に専念した という時代があって、平安中期の宮中なんですけども、何が起こったかというと、同時代おそらく世界最高峰の文学作品がばかすか生まれました。

    Show this thread
    Undo
  15. Retweeted

    「たかが電気」がダメな言葉だったのと同様、「たかが経済」みたいな言い方もダメなんですよ。どちらにも人々の命がかかっていますから

    Undo
  16. Retweeted
    18 hours ago

    電車内で妊婦さんに気づいた男子中学生が席を譲ったけど次の駅で降りるらしくありがとうと断られた 男の子が席に戻ると友人達がダッセエと冷やかした すると妊婦さんは「ダサくないよ。凄くカッコよかった。私だったら彼女になりたいな」と言った その時の男の子の真っ赤な顔、皆にも見せたかったな

    Show this thread
    Undo
  17. Retweeted
    4 hours ago

    ママが子供の頃のパソコンはwindowsの何だった?と息子が聞いてきた。 windows? 私が最初に使ったのは大学生の時のNECのPC98シリーズのパソコンでOSはMS-DOSで5inchフロッピーだよ。BASICとCOBOLとFORTRANを授業でやらされたよと答えたら、 今の何語?と聞かれた。

    Undo
  18. 4 hours ago

    猛暑影響? 山口・萩沖のイカ不漁 イベント中止相次ぐ(毎日新聞)

    Undo
  19. Retweeted
    11 hours ago

    【朗報】本家より切れ味鋭いシャイニングウィザード、武藤敬司氏の後継者決まる。

    Undo
  20. Retweeted
    Sep 25

    「処刑器具みたいな感じのイチローの出身校ってどこだったっけ…」 『どういう覚え方したら愛工大名電をそこまでディスれる?』

    Show this thread
    Undo
  21. Retweeted
    Sep 24

    お客様よりお電話頂き「買ったswitchのカバー両方右なんですが…」 私「赤色が2つ入ってましたか?」 「いえ、色は青と赤なんです」 私「???」 交換に伺い目を疑ったw

    This media may contain sensitive material. Learn more
    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.