山本太郎さんの1日は、めちゃくちゃ長い!
だから、なんとなく始めてみた密着企画ですが、
想像以上に大変だったと、少し後悔しています。
しかし、始めてしまったのだから、仕方がない!
なるべくたくさんの人に読んでいただきたいです。
それでは、7月10日の後編をご覧くださいませ。
■ 18:30 at 有楽町
仕事終わりの美人OLが歩く有楽町。
それだけで僕のテンションは高かったのですが、
疲労困憊の山本太郎さん、最後の一搾りです。
有権者の皆さんに訴えます。
夏の空は、静かに蒼色に変わっていきます。
選挙でマイクを使えるのは、午後8時までと
決められており、ギリギリまでマイクを使い、
皆さんに訴えます。
他の候補者と決定的に違うのは、皆さんが
山本太郎さんと写真を撮りたいと思っており、
演説の後は、必ず「写真撮影タイム」になり、
山本太郎さんは、時間の許す限り、応じます。
山本太郎さんとの写真の列です。
ちょっとしたアトラクション状態なんですけど、
男女比は5:5ぐらい。年齢層もバラバラです。
そんな様子をカメラに収める記者の皆さん。
ぜひとも好意的な記事をお願いしたいですが、
ここ数日で、明らかにマスコミの数が増えたと
僕も感じています。
選挙に密着して思ったのは、1日数人ぐらいは
「選挙法に違反している!」と言う人がいる!
これは、とても面白いです。
「どうぞ選挙管理委員会に問い合わせて
いただいて結構ですから、事実を確認して、
もう一度来てください!」と言うんですけれども、
たいていの皆さんは、納得してくれません。
当初は、「ここで選挙活動をするな!」という
内容だったんですけど、選挙活動の認められた
土地だったので、それでも文句を言いたいらしく、
最終的には、「コードを床に貼るな!」という
抗議に変わりました。
コードをガムテープで床に貼るのは、コードに
引っかかってケガをすることを防ぐためなので、
安全第一のためにやっていたことなんですけど、
撤去するスタッフ。
僕だったら間違いなく、「わけわかんねぇこと
言ってんじゃねぇよ、ジジィ!」の一言だけで
解決させてしまうんですが、どんな無謀だと思う
クレームにも、ちゃんと向き合うところが、スゴい。
「太郎ちゃんが当選するなら、
俺たちは何だってするんだ!」
マジでこういうことをサラリと言う人ばかりです。
山本太郎さんが当選するんなら、細かいことは
どうでもいいんでしょうね。僕は細かいことにも、
いちいち噛みついていくタイプですけれども・・・。
有楽町での山本太郎さんの街宣は、途中で
5分間の休憩を挟み、2ラウンド行われました。
もともと人が多いこともあり、有楽町は大盛況。
演説が終わると、ちゃんと拍手が起こります!
やはり、山本太郎さんに頑張ってほしいという
ストレートに考えている市民は多いのでしょう。
20時で演説が終了すると、いろいろな記者が
山本太郎さんに質問を開始。福島第一原発の
吉田所長がお亡くなりになったことについての
コメントを求める取材もありました。
福島第一原発で作業している方々の健康も
もちろん心配です。だから、放射能と向き合い、
正確なデータを出さなければならないんですが、
日本政府は、まったくやっていません。
■ 20:30 at 浅草
マイクを使った街宣は、20時までと決められ、
それ以上はできないのですが、マイクを使わず、
ただ現れるだけであれば、選挙法に違反しません。
雷門前の警察官も「山本太郎が来るの?」と
ワクワクした感じでした。さすがは下町の交番。
なんだか人情味があります。
マイクを使った告知は一切していないのに、
「山本太郎が来るらしい」という噂が広がり、
どんどん人が集まってきました。面白いです。
皆さん、チラッとでも見たいんでしょうね。
肉声で必死の訴え!
マイクを使わなくても、思いは着実に届く。
山本太郎さんの票は、どこかの企業ではなく、
皆さん一人一人の「市民の想い」なんです!
この日、浅草寺では「ほおずき市」があって、
たくさんの人が遊びに来ていたんですけど、
雷門の前は、たくさんの人だかり・・・。
とてつもない数の人!
マイクを使わなくても、こんなにたくさん人が
集まっちゃうんです。それだけ山本太郎さんに
期待している人がいっぱいいるということです。
ちなみに、山本太郎さんが肉声で必死に訴えを
続けている頃、僕は一人、浅草寺の中を散策!
ほおずき市は終わりかけていたんですけど、
なかなか風流だと思いました。デートで行くと、
絶対に仲が深まると思いました。くっそーっ!
一応、山本太郎さんの当選を浅草寺に祈願。
浅草寺のお墓に眠る、昔の日本人の皆さんも、
きっと、この国の現状を憂いていると思うので、
山本太郎さんを当選させてくれるに違いない!
皆さんとの握手が終わった山本太郎さん。
僕は、山本太郎さんの分まで、浅草寺の中で
必勝祈願をしてきましたが、山本太郎さんは、
雷門の前で・・・。
ボランティアスタッフの皆さんも手を合わせて、
当選することを祈りました。きっと、このブログを
熱心に見つめている皆さんも同じ気持ちですね。
絶対に当選する。
山本太郎さんを応援する人は、選挙期間中、
だんだん増えています。企業に利権を与える
アホの議員を、ものすごく大きな声で怒鳴る!
そんな人が絶対に必要だと思うんです。
山本太郎は、やってくれる!
今回の選挙、雰囲気は最高!
めちゃくちゃ疲れることは疲れるんですけど、
動けなくなるくらい最後の最後までやり切って、
山本太郎さんと一緒に、喜びの涙を流したい!
皆さんも、僕たちの背中を押してください!