2019年09月24日

ISCO中島理事長、突然の解任劇の謎 3698号

ISCO中島理事長、突然の解任劇の謎 3698号
(沖縄県議会議員 山川典二)

 去年の5月に設立され7月から本格稼働した「沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO)」の中島洋理事長が今月18日開会の臨時理事会で任期途中で突然解任された。

 新聞報道(琉球新報9月20日版)によると、ISCOは解任理由として「(中島氏が)必要な段階を踏まずに勤務形態や報酬の変更を求め、組織内に混乱をもたらした」と説明。

 一方、中島氏は「理事長の当然の職務を果たそうとしただけだ、県がISCOを支配しようとしている」と反発しているコメントを紹介している。

 ISCOは沖縄県内の各産業とITを結び付け産業振興に資する目的で設立され、沖縄県が25%以上を出資する外郭団体で理事長と専務理事を異例の公募で決定した経緯がある。

 勤務形態や報酬の問題だけで、沖縄県のIT政策のけん引役を担うと鳴り物入りで発足したISCO理事長が解任されるのは解せない話だ。

 両方に言い分があろうが、原因解明のため10月1日の沖縄県議会・一般質問で当局に質問をすることにした。

 先程、県議会事務局への一般質問の通告表を提出したところだ。

 ところで、那覇港管理組合のガントリークレーンの処分の問題で、今日の沖縄タイムスに大きく記事が取り上げられているので興味のある方はご覧頂きたい。

 明日25日に那覇港管理組合議会で審議する予定だが、私も出席する。

 何かと問題の多い沖縄県政だ。

 さてそれでは皆様、この後も良いことが起きますように!

 琉歌 三千百九十八

 「しだしゃかじながる(涼風流れる) あさゆてぃんながみ(朝夕天眺め) みるくゆどぅにげえ(弥勒世を願い) ちむやましら(肝は真っ白)」   
 
 「しだしゃかじながる あさゆてぃんながみ みるくゆどぅにげえ ちむやましら」

 

  • LINEで送る

同じカテゴリー(典二の日記 (1,721)▼)の記事
 今日から沖縄県議会、代表質問始まる 3700号 (2019-09-26 08:42)
 紛糾する那覇港管理組合議会 3699号 (2019-09-25 08:56)
 ラジオ沖縄「山川典二のJAZZLIFE」、ポールデズモンド、木住野佳子特集 3696号 (2019-09-22 16:25)
 台風17号に翻弄された沖縄 3695号 (2019-09-21 18:21)
 台風17号明日宮古島、沖縄本島最接近か 3694号 (2019-09-20 10:04)
 今日は那覇港管理組合議会・臨時議会 3693号 (2019-09-19 09:44)


アクセスカウンタ
Total: 371,295
Today: 101
Yesterday: 81
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ