今日は土用の丑の日。
土用の丑の日といえば「うなぎ」ですね。
わが家でも、今日の夕食は「うな丼」でした。
一応、国産でしたが、最近のウナギは高いので3人で2尾。
わが家では、ひとり1尾は夢のまた夢です。
ところで、どうして土用の丑の日にうなぎを食べるのか?
平賀源内説もあるようですが、土用の丑の日に「う」のつくものを食べると縁起が良く、夏バテ防止になるという説が一般的ですね。
今年は今日と来月6日の2回も「土用の丑の日」があります。
2回目の丑の日は、同じ「う」でも牛の「う」。僕はうなぎより牛。
豊後牛の分厚いステーキを食べた~いです。
しかし、これもまた夢の夢。叶わぬ夢なんでしょうね(泣)。
大分県人気ブログランキングに挑戦中です。
よろしければ下のバナーを1日1回ポチッと押して応援してください。
あなたの「ポチッ」が頼りです。