ようやく数Ⅲに突入








白チャート数I、Ⅱ、Bを15時間でクリアできたのはなかなかのスピードと言える。

しかし日数かかり過ぎだな。

9月14日にスタートして9月24日にクリア。

11日もかかってやがる!

1日1〜2時間しか勉強してないんだからしょうがないんだけどね。

ていうか最近英語放置し過ぎ。もう1週間くらい英語全くやってない気がする。

まあ数学の方が時間かかるからね。しかしそろそろ英語もきちんとやらないと。単語とかモロ忘れしてそうで怖い。

数Ⅲも別に初めてな分野じゃないんだけど経験値が低いからクリアにかなり時間がかかりそう。

25〜30時間は最低かかるだろうな。

旧数Bの複素数平面は三角比・図形と方程式・ベクトルの知識があればサクサクいけるはずなのにやたらと苦戦している。特に共役複素数絡みの問題がニガテ。

複素数平面をクリアしたら旧数Cの二次曲線に入り、それが終わっても遥か昔数Iだった逆関数・合成関数が登場。

それが終わってようやく本格的な数Ⅲである極限に入る。

極限も半分は関数と数列なんだけどね。やはり数Ⅲと言えば数Ⅲ微積でしょう。

しかし、今頃数Ⅲなんて中堅クラスの私立女子高もビックリの遅さ。某名門私立女子校では「中3の定期試験」に「三角関数」が登場していた。確実に高1で数Ⅲをやるカリキュラムだ。怖すぎる。それでも東大合格者数は一ケタ。しかも文系ばかり。ただカリキュラムだけ速くても東大には合格できないということだ。

とりあえず、進めていきますか。