『なんてったって「母子手帳」というネーミングが、もう母親に子育てを押し付けている!』 『「男は外で働き、女は家で子育て」という役割分担が押し付けられた──。母子手帳の誕生もその一端』 大井美紗子さんの考えすぎでしょ。別に父親が書き込んでも、持ち歩いてもいいhttps://dot.asahi.com/aera/2019092000063.html …
- Show this thread
-
2011年9月の厚労省の『母子健康手帳に関する論点(案) 資料1(https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001qyae-att/2r9852000001qybv.pdf …)』にもあるけど、 『母子健康手帳の役割は、母子の健康の保持及び増進』 『対象はリスクの高い時期にある妊産婦と乳幼児の健康』 『母子』手帳だから父親が育児しないんじゃなくて、夫婦の話し合いの問題でしょ
2 replies 100 retweets 149 likesShow this thread -
なんか田嶋陽子みたいな事言ってんな、このAERAの記事。こどもを産むのは『母親』だし、その母体の健康管理を記載する事の何が悪いんだろうね?そんな枝葉末節にこだわってるから、父親が育児に参加してくれないんじゃないの?
2 replies 94 retweets 199 likesShow this thread -
そのうちAERAって『なんてったって「母乳」というネーミングが、もう母親に子育てを押し付けている!』『「男は外で働き、女は家で子育て」という役割分担が「母乳」によって押し付けられた』とか言いそうだな。 もう『父乳』でも作っとけよ
3 replies 70 retweets 155 likesShow this thread -
『母子手帳のような大きな問題は楽しく、クールで、セクシーに取り組むべきだ』 しんじろう
3 replies 39 retweets 107 likesShow this thread -
ちょっと『セクシー』な文章なので、理解不能なんだけど 『産前産後の母親もまた特別なケアが必要』 ↑これが必要だから母子手帳なんだけど? で、『母子』=『母親に育児押し付け』は『考えすぎ』っていった事のどこが『冷たい』のか、また分からない https://twitter.com/sugar57527/status/1176507729533259776 …pic.twitter.com/6AMp2p2mAA
2 replies 38 retweets 68 likesShow this thread -
io302 Retweeted Misako Oi
お、ご本人登場ですね 『「別に父親が書き込んでも、持ち歩いてもいい」という一文こそここで言いたかった』 なぜ一番言いたい事を書かなかったのでしょう? 『父親が書き込んだり持ち歩いたりすることがしにくくなって』 気にしてる方、外来でお会いした事ないですが?https://twitter.com/misakohi/status/1176601287821074433 …
io302 added,
3 replies 57 retweets 76 likesShow this thread
一番言いたいことが伝えられなかったのは、ひとえに文章力が足りなかったからだと思います。 気にしている父親の方がいないのなら、よかったです。 読んでくださりありがとうございました。
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.